2013年04月30日
森のひだまり市
【つづき】
マリーナのち
森のひだまり市@のかみふれあい公園へ・・・。
なんとまーいいお天気でしょう。
この空の青はどこまで続いてるんだい、気をぬくと鼻がむずむず。。。
わが弟、出張カフェ歩里人発見・・・!!

この人の多い中、
一人参戦
&珈琲・ソーダ・ピザ全部出しという無謀なチャレンジをなしとげた様子。
乙・・・!
世帯主とあらっちが山の上にあるアスレチックで遊び倒してるうちに
一人でマーケットまわりしてきました。
戦利品!

レトロな水筒なんと200円❤
中でもtoitoitoiさんのリストバンドは一目ぼれ購入!お気にいり~♪

プリッ おしまい。

マリーナのち
森のひだまり市@のかみふれあい公園へ・・・。
なんとまーいいお天気でしょう。
この空の青はどこまで続いてるんだい、気をぬくと鼻がむずむず。。。
わが弟、出張カフェ歩里人発見・・・!!

この人の多い中、
一人参戦
&珈琲・ソーダ・ピザ全部出しという無謀なチャレンジをなしとげた様子。
乙・・・!
世帯主とあらっちが山の上にあるアスレチックで遊び倒してるうちに
一人でマーケットまわりしてきました。
戦利品!

レトロな水筒なんと200円❤
中でもtoitoitoiさんのリストバンドは一目ぼれ購入!お気にいり~♪

プリッ おしまい。

2013年04月28日
マリーナシチーへGO-!
今日は朝からマリーナシティーへ。
キョウリュウジャーのショーをみに・・・!!!
車おいてから、チケット買うまで行列できてたけど、
黒潮市場側のチケット販売ブースはがらがらという噂。
&オーカード掲示で入場無料という裏技。
我が家は今テレビナッシング生活をしてるので
キョウリュウジャーは数回しかみてないのだけれども。
あのサンバのリズムだけは耳に残っているぜ。
いたって普通のピースをするあらっち。

指定席200席即完売・・・!
しかたないので自由席チケットかったよ。
明かりがついたらグリーンが目の前に!!
これにはコウフンだぜ!!

ゴーバスターズも参戦。

悪物のダンスのキレはハンパなかったぜ。

途中何度か睡魔に襲われで頭カックンカックンなったけど
みんな必死の応援したりダンスしたりしてて
おもしろかったわ。
そおだ~おそれないーでーみーんなのたーめーにー。
1周400円×2人分もしたぞ。

マリーナはさささとすませて
のかみふれあい公園へと旅立った。
次は乗りものパスかって一日遊び倒そうかな。にひひ。
つづく。
キョウリュウジャーのショーをみに・・・!!!
車おいてから、チケット買うまで行列できてたけど、
黒潮市場側のチケット販売ブースはがらがらという噂。
&オーカード掲示で入場無料という裏技。
我が家は今テレビナッシング生活をしてるので
キョウリュウジャーは数回しかみてないのだけれども。
あのサンバのリズムだけは耳に残っているぜ。
いたって普通のピースをするあらっち。

指定席200席即完売・・・!
しかたないので自由席チケットかったよ。
明かりがついたらグリーンが目の前に!!
これにはコウフンだぜ!!

ゴーバスターズも参戦。

悪物のダンスのキレはハンパなかったぜ。

途中何度か睡魔に襲われで頭カックンカックンなったけど
みんな必死の応援したりダンスしたりしてて
おもしろかったわ。
そおだ~おそれないーでーみーんなのたーめーにー。
1周400円×2人分もしたぞ。

マリーナはさささとすませて
のかみふれあい公園へと旅立った。
次は乗りものパスかって一日遊び倒そうかな。にひひ。
つづく。
2013年04月26日
中野BCさんとコラボりました・・・!
右手の親指がどうもおかしい。
ポキポキ鳴らすクセがあるんやけど、やりすぎてつきゆびしたくさいぞ。
やだー痛いー。
2月からひそかにすすんでいた中野BCさんとのコラボ企画!
その内容はこちら→あらっちママの子育てブログ3月16日号
今週ポスティングされてたリビング新聞に掲載されました!&
今日はわかやま新報さんとニュース和歌山さんが取材にきてくれました・・・!
【癒しのママセット】http://shop.nakano-group.co.jp/shopdetail/058001000001/
梅シロップ「梅の初恋」&ローズヒップとラズベリーの梅酒&アランチャの焼き菓子&キッズボサCD~♪

ともりんがデザイン☆

レシピ集☆

メッセージかけちゃうCD


これだけついて3150円・・・!!
欲しいな~あたしも欲しいなぁ~~~
いろいろ詳細はこちらを読んでケロ→ホッピングスタッフブログ
欲しいな~欲しいな~~~
世帯主に届け~~~!!!!
おしまい。
ポキポキ鳴らすクセがあるんやけど、やりすぎてつきゆびしたくさいぞ。
やだー痛いー。
2月からひそかにすすんでいた中野BCさんとのコラボ企画!
その内容はこちら→あらっちママの子育てブログ3月16日号
今週ポスティングされてたリビング新聞に掲載されました!&
今日はわかやま新報さんとニュース和歌山さんが取材にきてくれました・・・!
【癒しのママセット】http://shop.nakano-group.co.jp/shopdetail/058001000001/
梅シロップ「梅の初恋」&ローズヒップとラズベリーの梅酒&アランチャの焼き菓子&キッズボサCD~♪

ともりんがデザイン☆

レシピ集☆

メッセージかけちゃうCD


これだけついて3150円・・・!!
欲しいな~あたしも欲しいなぁ~~~
いろいろ詳細はこちらを読んでケロ→ホッピングスタッフブログ
欲しいな~欲しいな~~~
世帯主に届け~~~!!!!
おしまい。
2013年04月25日
GWはブラクリ丁へ・・・☆
おしゃべり広場ホッピングがブラクリ丁に移店してから
もういうてるまに1ヵ月がたちます~!
場所がかわってもみなさん変わらず遊びにきてもらえて
スタッフ一同安心しておりまする
お隣のヒシヨシのおもちゃやのおっちゃん、元気に挨拶&話しかけてくれてうれしいな♪
まだまだまわりきてれない店もあるけど、ちょくちょくブラクリ丁制覇していきたいっす。
そしてさっそくブラクリ丁のイベントにお声がかかりましたー!!!
ででん!!

.
5月5日(日)11時~16時まで
ぶらくり丁で開催される「ぶらくりキッズワールド」にホッピングが初参戦します☆
・駄菓子釣りゲーム・・・1回100円
・手作りお名前バッチを作ろう・・・1回300円
場所はサイマン横になります~!
北ぶらくり丁ではマルシェドプティパもしてるぜ!!
みなさまのお越しをお待ちしております☆★☆★
おしまい。
もういうてるまに1ヵ月がたちます~!
場所がかわってもみなさん変わらず遊びにきてもらえて
スタッフ一同安心しておりまする

お隣のヒシヨシのおもちゃやのおっちゃん、元気に挨拶&話しかけてくれてうれしいな♪
まだまだまわりきてれない店もあるけど、ちょくちょくブラクリ丁制覇していきたいっす。
そしてさっそくブラクリ丁のイベントにお声がかかりましたー!!!
ででん!!

.
5月5日(日)11時~16時まで
ぶらくり丁で開催される「ぶらくりキッズワールド」にホッピングが初参戦します☆
・駄菓子釣りゲーム・・・1回100円
・手作りお名前バッチを作ろう・・・1回300円
場所はサイマン横になります~!
北ぶらくり丁ではマルシェドプティパもしてるぜ!!
みなさまのお越しをお待ちしております☆★☆★
おしまい。
2013年04月24日
ボクとママの絵本箱
最近のあらっち
でっかくなってきてます。
はだかで寝転ぶ姿をみると特にでっかくなったなぁ・・・。としみじみ。
4歳と1ヵ月、身長は95センチ背の順一番前~♪
あらっちママも幼稚園の時は小さく背の順一番前でした。
3月生まれの宿命かしら・・・?
ストライダーもぐいぐい早くなってきて
このままコマなし自転車もすぐ乗れそう。
5歳のお誕生日まで自転車は先のばし~
あわてることなかれ~。
最近忙しくしているので絵本を読む時間があんまないんやけど、
ホッピングでは絵本貸出システムをはじめました。
先週、絵本ぐるぐるさんから古絵本をわけてもらい
ホッピング文庫は大変充実致しました。
http://hoppingmama.com/free/ehonn
是非おこしやす~。
そしてマイプレの「ボクとママの絵本箱」にホッピングスタッフのこずえちゃんが
絵本を紹介してくれています。
http://wakayama.mypl.net/mp/ehon_wakayama/?sid=15728
あらっちママがこどもの頃は家に絵本がいっぱいあって、お釈迦様の絵本が怖くて理解不能だったけど
木の上に秘密基地作る話と(名前忘れた)「いつかきっと」という絵本がとても好きでした。
あらっちは、「まほうのえのぐ」が好きみたい。
もちろん「うんち」も。
みんなもお気に入りの絵本をみつけてね~★
おしまい。
でっかくなってきてます。
はだかで寝転ぶ姿をみると特にでっかくなったなぁ・・・。としみじみ。
4歳と1ヵ月、身長は95センチ背の順一番前~♪
あらっちママも幼稚園の時は小さく背の順一番前でした。
3月生まれの宿命かしら・・・?
ストライダーもぐいぐい早くなってきて
このままコマなし自転車もすぐ乗れそう。
5歳のお誕生日まで自転車は先のばし~
あわてることなかれ~。
最近忙しくしているので絵本を読む時間があんまないんやけど、
ホッピングでは絵本貸出システムをはじめました。
先週、絵本ぐるぐるさんから古絵本をわけてもらい
ホッピング文庫は大変充実致しました。
http://hoppingmama.com/free/ehonn
是非おこしやす~。
そしてマイプレの「ボクとママの絵本箱」にホッピングスタッフのこずえちゃんが
絵本を紹介してくれています。
http://wakayama.mypl.net/mp/ehon_wakayama/?sid=15728
あらっちママがこどもの頃は家に絵本がいっぱいあって、お釈迦様の絵本が怖くて理解不能だったけど
木の上に秘密基地作る話と(名前忘れた)「いつかきっと」という絵本がとても好きでした。
あらっちは、「まほうのえのぐ」が好きみたい。
もちろん「うんち」も。
みんなもお気に入りの絵本をみつけてね~★
おしまい。
Posted by あらっちママ at
21:17
│Comments(0)
2013年04月23日
ニュース和歌山・・・☆
重大ニュ~~~~ス!
先週の4月20日土のニュース和歌山のトップ一面!!

↑クリックしたら大きくなります
株式会社キャリア・ブレスユー シュフ活部おしゃべり広場ホッピング
の新しい取り組みがトップ一面に取り上げられました・・・!!!
おかげさまでたくさんお問い合わせを頂き、スタッフも電話対応に追われる週明けとなりました。
主婦の活動を幅広くそれぞれのニーズにあわせて応援!
新しく就労支援、派遣の取り組みやママ講師登録会、
店内ではeラーニングの受講が可能!もちろんおこさま連れ大歓迎♪
ただいますでに1名のかたがレギュラーで勉強しにきてくれています
ことし1年、色々がんばらないといけないことが盛りだくさんですが
「和歌山の子育て環境を変えよう!」と立ち上がったホッピングのママ達です。
これからがふんばり所ですのでがんばりまーす!
おしまい。

先週の4月20日土のニュース和歌山のトップ一面!!

↑クリックしたら大きくなります
株式会社キャリア・ブレスユー シュフ活部おしゃべり広場ホッピング
の新しい取り組みがトップ一面に取り上げられました・・・!!!
おかげさまでたくさんお問い合わせを頂き、スタッフも電話対応に追われる週明けとなりました。
主婦の活動を幅広くそれぞれのニーズにあわせて応援!
新しく就労支援、派遣の取り組みやママ講師登録会、
店内ではeラーニングの受講が可能!もちろんおこさま連れ大歓迎♪
ただいますでに1名のかたがレギュラーで勉強しにきてくれています

ことし1年、色々がんばらないといけないことが盛りだくさんですが
「和歌山の子育て環境を変えよう!」と立ち上がったホッピングのママ達です。
これからがふんばり所ですのでがんばりまーす!
おしまい。
2013年04月22日
女子力UP
ど~~も~~
最近なんかごっつい忙しいあらっちママです。
昨日は小学校からの親友の結婚式でした。
この日を楽しみに日々すごしてきたわけですが、、、
みっくすさいだーの柊さんに特別に身長に合わせたオーダーワンピを作ってもらったり・・・
日果子先生にワンピに合うアクセ新調してもらい・・・
髪はまえがみ美容室さんに早朝からお世話になりました。
そしてネイルも出張できてもらって
人生初のジェルネイルの挑戦!!!

女子力UPしまくったんじゃないでしょうか・・・!!!
ほんといい式でした♪ふたり仲良く、楽しい家庭をつくるのだぞよ☆
(FBに写真投稿しまくったよ)
ひゃっきんでこうてきたじょうろで
雑草と化したハーブコーナーに水をあげるあらっちの図。

かえらしすぎるやろっ
今年、家庭菜園する余裕あるやろか。
けどあらっちの笑顔のためにも母としてふんばりたいところです。
おしまい。
最近なんかごっつい忙しいあらっちママです。
昨日は小学校からの親友の結婚式でした。
この日を楽しみに日々すごしてきたわけですが、、、
みっくすさいだーの柊さんに特別に身長に合わせたオーダーワンピを作ってもらったり・・・
日果子先生にワンピに合うアクセ新調してもらい・・・
髪はまえがみ美容室さんに早朝からお世話になりました。
そしてネイルも出張できてもらって
人生初のジェルネイルの挑戦!!!

女子力UPしまくったんじゃないでしょうか・・・!!!
ほんといい式でした♪ふたり仲良く、楽しい家庭をつくるのだぞよ☆
(FBに写真投稿しまくったよ)
ひゃっきんでこうてきたじょうろで
雑草と化したハーブコーナーに水をあげるあらっちの図。

かえらしすぎるやろっ
今年、家庭菜園する余裕あるやろか。
けどあらっちの笑顔のためにも母としてふんばりたいところです。
おしまい。
2013年04月16日
大人の隠れ家・・・
ホッピングが4月にブラクリ丁に移店してから、
ブラクリ丁再発見なことが多く、ぶらぶら歩くのがけっこう楽しかったりする。
買出しでフラフラするんやけど、マダムデパート朱光でトイレのスリッパかってきた。
トイレってかいたやつ。
299円!安!傘もでーらい安かった。
あらっち産んですぐに喪服必要になって、喪服は朱光がええらしいぞという口コミをたよりに
いってみると、ほんとにたくさんあってしかも安かった。
というか、中学生の時、朱光にはまっててしょっちゅういってた。
昔は西ノ庄にもあったけど閉まったらしいね。
入口にあったかばんをマダム2人が
マダムA「これは若い子のやつやいしょ~」
マダムB「ほいて、おもたいわ!これは若い子もつかばんやいしょ~」
てさわってておもしろかった。
HK
今日は北ぶらくり丁会館にある
まちづくり空間colgaの見学に行ってきた。
こちらはレンタルスペースをメインにしていて、レンタルさえすれば好きに使えます。
ガス通ってません。
出張カフェ等をされたい方はIHを持参することをおすすめします。
8cafeさんの2階です。

ここに立って音を聴いてみなよのシルシ。

中はこんな感じ。まさに大人の隠れ家・秘密基地って感じ~~

ためしに週末だけカフェをされたい方とか問い合わせてみてはいかがでしょうか?
料金表はこちら

便乗するならば、ホッピングもレンタルスペースしてます。
パーティーとかの貸切利用は5名以上の一家族200円です。
他は3時間1000円です。
これみてね。
会員様用貸切料金
講師向けレンタル料金
おしまい
ブラクリ丁再発見なことが多く、ぶらぶら歩くのがけっこう楽しかったりする。
買出しでフラフラするんやけど、マダムデパート朱光でトイレのスリッパかってきた。
トイレってかいたやつ。
299円!安!傘もでーらい安かった。
あらっち産んですぐに喪服必要になって、喪服は朱光がええらしいぞという口コミをたよりに
いってみると、ほんとにたくさんあってしかも安かった。
というか、中学生の時、朱光にはまっててしょっちゅういってた。
昔は西ノ庄にもあったけど閉まったらしいね。
入口にあったかばんをマダム2人が
マダムA「これは若い子のやつやいしょ~」
マダムB「ほいて、おもたいわ!これは若い子もつかばんやいしょ~」
てさわってておもしろかった。
HK
今日は北ぶらくり丁会館にある
まちづくり空間colgaの見学に行ってきた。
こちらはレンタルスペースをメインにしていて、レンタルさえすれば好きに使えます。
ガス通ってません。
出張カフェ等をされたい方はIHを持参することをおすすめします。
8cafeさんの2階です。

ここに立って音を聴いてみなよのシルシ。

中はこんな感じ。まさに大人の隠れ家・秘密基地って感じ~~

ためしに週末だけカフェをされたい方とか問い合わせてみてはいかがでしょうか?
料金表はこちら

便乗するならば、ホッピングもレンタルスペースしてます。
パーティーとかの貸切利用は5名以上の一家族200円です。
他は3時間1000円です。
これみてね。
会員様用貸切料金
講師向けレンタル料金
おしまい
2013年04月15日
お花は癒されますな・・・
こないだトマトの苗をもらったんです。
まだポットの中に入ったままなんやけど
日当たりがいいのか、すくすく育ってます。
いい加減、プランターの土ほって、新しい土買ってこないと・・・・。
今週末できるかしら。
今日はNEWホッピングにベビーサイン講師の松本先生がきてくれました。
お花くれたよ~♪

花はいいですなぁ。。。
えりちゃんありがとう❤
4月&5月のイベント要チェック!
誰でも参加OKです!
http://hoppingmama.com/calendar/2013-05
13日付のわかやま新報さんに記事がのりました!
↓↓クリックすると記事内容みれます↓↓

この日取材2本目だったので顔がくたびれてりゅ。。。
がしかし、こうやって取材にきてもらえるのはありがたい話ですよ。
西尾さんありがとう~~~。
おしまい。
まだポットの中に入ったままなんやけど
日当たりがいいのか、すくすく育ってます。
いい加減、プランターの土ほって、新しい土買ってこないと・・・・。
今週末できるかしら。
今日はNEWホッピングにベビーサイン講師の松本先生がきてくれました。
お花くれたよ~♪

花はいいですなぁ。。。
えりちゃんありがとう❤
4月&5月のイベント要チェック!
誰でも参加OKです!
http://hoppingmama.com/calendar/2013-05
13日付のわかやま新報さんに記事がのりました!
↓↓クリックすると記事内容みれます↓↓

この日取材2本目だったので顔がくたびれてりゅ。。。
がしかし、こうやって取材にきてもらえるのはありがたい話ですよ。
西尾さんありがとう~~~。
おしまい。
2013年04月14日
緑化センター・・・ガネ福市
わ~こいのぼりがいっぱい~!
今日は緑化センターで開催されたガネ福市に出張カフェポリトのアシスタントとして参戦してまいった。

豆をひいています。

あらっちも遊びにきたよ♪

おもちつきしました。
下のマーケットブースではすんごいたくさんの店が出てたよー。
アイコちゃんのキャンドル

ともりんもお名前バッチいっぱい作ってたよ。

他にもめおとユニットはなめるさんや
土の子工房さん
焼き菓子の8739ちゃん
わかひな屋さん
ユメトピアさん
ホッピングでおなじみの人達もたくさん出していました~。
今日もピザ焼いて焼いて焼いて
ソーダ作って作って作って
よい一日になりました。
さー明日も仕事頑張るぞ~~ん。
おしまい。
4時に終了~~
今日は緑化センターで開催されたガネ福市に出張カフェポリトのアシスタントとして参戦してまいった。

豆をひいています。

あらっちも遊びにきたよ♪

おもちつきしました。
下のマーケットブースではすんごいたくさんの店が出てたよー。
アイコちゃんのキャンドル

ともりんもお名前バッチいっぱい作ってたよ。

他にもめおとユニットはなめるさんや
土の子工房さん
焼き菓子の8739ちゃん
わかひな屋さん
ユメトピアさん
ホッピングでおなじみの人達もたくさん出していました~。
今日もピザ焼いて焼いて焼いて
ソーダ作って作って作って
よい一日になりました。
さー明日も仕事頑張るぞ~~ん。
おしまい。
4時に終了~~

タグ :ガネ福市
2013年04月13日
明日はガネ福市・・・☆
今朝、地震ありましたね。
ほんまにビックリした・・・。
スマホの地震アラームのギュイーンギュイーンて音
家がぎしぎしみしみしなる音。
気がついたら、あらっちの上に覆いかぶさるようにして何かから守ろうとしていました・・・。
こんな地震があった一週間後に、東日本大震災がおきたという噂。
防災グッズ用意しとこ・・・。
さて、今日は寄合町ボランティアサロンで
「H24年度わかやまの底力市民提案実施事業 成果報告会」でした。
資料はあらかじめ提出していたのですが、発表をぶっつけ本番でしてしまったので
今年の事業に結びつけたいことを言えませんでした。
悔い残る報告会となってしまった。グスン。
ちなみにボランティアサロンは5月でフォルテワジマに移設されるそうよ。
ホッピングから歩いていけるのでチラシ印刷楽になるぜ~♪
その後、にこにこ農園さんと子育て支援課さんと談話。
今年もいろいろ楽しい企画ができそうだワン!!!
さてさて、明日は岩出市緑化センターにてガネ福市開催~!

あらっちママさんは出張カフェポリトくんのお手伝いでいきま~す!
一枚一枚丁寧に焼き上げるピザと
オリジナルソーダ・・・お好きなフレーバーであなただけのオリジナルソーダを作ります!
あと気まぐれで珈琲を出します。
あらっちママとポリトくんはユニット上、姉と弟という設定で
楽しくマーケットDAYを過ごしたいと思います。
余裕こいてそうやったら声かけね。
数千人はくるであろうイベントで
まさかの2人体制で挑みます・・・!
生きて帰れますように・・・。
おしまい。
ほんまにビックリした・・・。
スマホの地震アラームのギュイーンギュイーンて音
家がぎしぎしみしみしなる音。
気がついたら、あらっちの上に覆いかぶさるようにして何かから守ろうとしていました・・・。
こんな地震があった一週間後に、東日本大震災がおきたという噂。
防災グッズ用意しとこ・・・。
さて、今日は寄合町ボランティアサロンで
「H24年度わかやまの底力市民提案実施事業 成果報告会」でした。
資料はあらかじめ提出していたのですが、発表をぶっつけ本番でしてしまったので
今年の事業に結びつけたいことを言えませんでした。
悔い残る報告会となってしまった。グスン。
ちなみにボランティアサロンは5月でフォルテワジマに移設されるそうよ。
ホッピングから歩いていけるのでチラシ印刷楽になるぜ~♪
その後、にこにこ農園さんと子育て支援課さんと談話。
今年もいろいろ楽しい企画ができそうだワン!!!
さてさて、明日は岩出市緑化センターにてガネ福市開催~!

あらっちママさんは出張カフェポリトくんのお手伝いでいきま~す!
一枚一枚丁寧に焼き上げるピザと
オリジナルソーダ・・・お好きなフレーバーであなただけのオリジナルソーダを作ります!
あと気まぐれで珈琲を出します。
あらっちママとポリトくんはユニット上、姉と弟という設定で
楽しくマーケットDAYを過ごしたいと思います。
余裕こいてそうやったら声かけね。
数千人はくるであろうイベントで
まさかの2人体制で挑みます・・・!
生きて帰れますように・・・。
おしまい。
2013年04月12日
777!
今日はベーキングガレージHARiMAYAさんに
ジンジャージャムを届けにいってきました!
あらっちからリクエストのあった、丹波哲郎さん
(黒豆の入ったパン)のおつかいもたのまれ・・・
なんと会計で・・・!!
777円・・・!!

へっへっへ~♪
明日はわかやまの底力市民提案実施事業の事業報告会です。
資料は多分いけてます。
あと、確信犯的に報告書いっこできてません。
げふ・・・。
おしまい。
ジンジャージャムを届けにいってきました!
あらっちからリクエストのあった、丹波哲郎さん
(黒豆の入ったパン)のおつかいもたのまれ・・・
なんと会計で・・・!!
777円・・・!!

へっへっへ~♪
明日はわかやまの底力市民提案実施事業の事業報告会です。
資料は多分いけてます。
あと、確信犯的に報告書いっこできてません。
げふ・・・。
おしまい。
2013年04月11日
2013年04月09日
明日はオープニングイベントだぜ
テレビまだないよ。
ここまできたら意地になって、もうテレビいらないんじゃないかって。
そんなことを思ってるんです。
あらっちも意外とテレビみたいとか言わへん、一回も聞いてない。
そんなもんやってんなぁテレビの存在って。
ただの黒い物体がテレビ台の上に。
毎日お仕事残業するお父さん、週末も寝てばかり。
え、あいつ彼氏おんのか?なんで俺に言えへんのや?
だってお父さんどうせ家にいてへんし、話すこともないし別に言う必要もないやん。
お父さんの存在って。的な的な!
(しばしの妄想タイムをお楽しみ下さい)
さて明日は
おしゃべり広場ホッピングのオープニングイベントと題しまして
いろいろやっちゃいますの巻。
まずは
授乳服&マタニティの激安販売会!


授乳服はカットソー、ワンピース、パジャマ等300円均一!
授乳ケープ200円!
インナー類は100円です!
マタニティはデニムやパジャマ等多数あります~。
すべて新品B品やサンプル品になります!
岩出にある授乳服の店、ミルフェルムさんからわけてもらいました~!
そしてわれらがともりんごちゃんの大人気
お名前バッチ作成コーナー

そして13時~おなじみ、タッキーのマジックショー!!
場所はここよ!

まってま~~~~す。
おしまい。
ここまできたら意地になって、もうテレビいらないんじゃないかって。
そんなことを思ってるんです。
あらっちも意外とテレビみたいとか言わへん、一回も聞いてない。
そんなもんやってんなぁテレビの存在って。
ただの黒い物体がテレビ台の上に。
毎日お仕事残業するお父さん、週末も寝てばかり。
え、あいつ彼氏おんのか?なんで俺に言えへんのや?
だってお父さんどうせ家にいてへんし、話すこともないし別に言う必要もないやん。
お父さんの存在って。的な的な!
(しばしの妄想タイムをお楽しみ下さい)
さて明日は
おしゃべり広場ホッピングのオープニングイベントと題しまして
いろいろやっちゃいますの巻。
まずは
授乳服&マタニティの激安販売会!


授乳服はカットソー、ワンピース、パジャマ等300円均一!
授乳ケープ200円!
インナー類は100円です!
マタニティはデニムやパジャマ等多数あります~。
すべて新品B品やサンプル品になります!
岩出にある授乳服の店、ミルフェルムさんからわけてもらいました~!
そしてわれらがともりんごちゃんの大人気
お名前バッチ作成コーナー

そして13時~おなじみ、タッキーのマジックショー!!
場所はここよ!

まってま~~~~す。
おしまい。
2013年04月08日
ぞうきん
この季節
新学期に学校に持っていかないといけないもの。
それは
ぞうきん。
和歌山県民はどうきんと発音するよ。
わたしは和歌山と大阪のハーフだからそんな発音はしないぜっ
(つもりだぜっ)
去年はわざわざ借りてきたミシンで縫ったよ。
最後いやんなったわ。
昔っからの習慣で、ぞうきんは家で縫うものやと思ってたよ。
しかし、ぞうきんって今時、ひゃっきんで売ってんねんなぁ。
おばあちゃんに縫ってもらったぞうきん、あったはずやのに見つからずで
ミシンもかりにいく時間ないし、やむをえずひゃっきんでこーてきた。
3枚100円でしかもループと名前書く所までついておる!
べ、便利すぎる世の中!
かーさんがよなべして作った雑巾の時代は終わり
100円でぞうきんが3枚もかえるだなんて!!
価格破壊だ!
こりゃネットで墓参りする時代もそう遠くはないな。
おしまい。
新学期に学校に持っていかないといけないもの。
それは
ぞうきん。
和歌山県民はどうきんと発音するよ。
わたしは和歌山と大阪のハーフだからそんな発音はしないぜっ
(つもりだぜっ)
去年はわざわざ借りてきたミシンで縫ったよ。
最後いやんなったわ。
昔っからの習慣で、ぞうきんは家で縫うものやと思ってたよ。
しかし、ぞうきんって今時、ひゃっきんで売ってんねんなぁ。
おばあちゃんに縫ってもらったぞうきん、あったはずやのに見つからずで
ミシンもかりにいく時間ないし、やむをえずひゃっきんでこーてきた。
3枚100円でしかもループと名前書く所までついておる!
べ、便利すぎる世の中!
かーさんがよなべして作った雑巾の時代は終わり
100円でぞうきんが3枚もかえるだなんて!!
価格破壊だ!
こりゃネットで墓参りする時代もそう遠くはないな。
おしまい。
2013年04月07日
よさこい・・・
今日は和歌山城で開催されてた「おどるんや」みてきた。
・・・ハッ・・・!!!

友達踊ってましたっ!
あらっち好きなんかな、ジーっとみてたわ。
家でもずっと踊ってるかなんかしてるもんな。
目覚めたか!?
切り株の上に腰かけてしばし休憩。


今日は風がきつくて寒かった~
旗ふる人も大変そうやったよ。
帰り歩いてたらみつけた。

城下町やったんやねェ。
おしまい。
・・・ハッ・・・!!!

友達踊ってましたっ!
あらっち好きなんかな、ジーっとみてたわ。
家でもずっと踊ってるかなんかしてるもんな。
目覚めたか!?
切り株の上に腰かけてしばし休憩。


今日は風がきつくて寒かった~
旗ふる人も大変そうやったよ。
帰り歩いてたらみつけた。

城下町やったんやねェ。
おしまい。
2013年04月06日
街グルメ
今日はお天気グズグズですね。
桜ちってもうたかな。
入園式のところも多かったでしょうね、延期になった園もあったそうな。
前回、テレビが壊れた話を書きました。
朝、目が覚めたら奇跡が巻き起きた的な展開を期待していましたが、
やっぱり壊れていました。
テレビがないと静かですね・・・。
HK(話は変わっての意)
最新号の街グルメに

ホッピングのページが・・・❤

お花も増えております~~♪♪

おしまい。
桜ちってもうたかな。
入園式のところも多かったでしょうね、延期になった園もあったそうな。
前回、テレビが壊れた話を書きました。
朝、目が覚めたら奇跡が巻き起きた的な展開を期待していましたが、
やっぱり壊れていました。
テレビがないと静かですね・・・。
HK(話は変わっての意)
最新号の街グルメに

ホッピングのページが・・・❤

お花も増えております~~♪♪

おしまい。
2013年04月04日
テテテテテテレビがァァァァァ
この情報化社会の世の中。
欲していなくても勝手にテレビやネット、マスメディア様々な方向から
次々に情報が入ってくる。
新聞をとっていなくてもネットで簡単にニュースが手に入る。
時代の流れからなのか・・・。
雑誌を買うことが少なくなった。
今じゃただの雑誌は売れにくく、おまけ付きの雑誌ばかりが店頭にならび、
そうじゃない雑誌は中身がわりとスカスカで、インテリアとしておいとく本、家にあったらかわいい。
そんな感じに思う。
マンガを買うこともなくなった。
これは読みたいマンガがないだけで、昔のほうがマンガってすっごいおもしろかったと思う。
最後に泣いたマンガは浅野いにおの「ソラニン」いや、妹が劇的にはまってた山岸涼子の「テレプシコーラ」だったか、あぁ、マンガ読みたい。ちなみに今は「鈴木先生」というマンガをスマホで読んでで視力下がった感がいなめない。
映画をみる機会も減った。
みたい映画が減った。
エクソシストみてるだけで笑えた、そして貞子はトラウマになった。
てゆうか映画館で映画みるの首いたいだけか。
CDも買うことがなくなった。CD誕生から20年以上もたつのにレコードよりもまだ新しく感じるのはなぜなのだ。
音楽の先生は必ずレーザーディスクを持っていた。これ何故?自習=トラップ一家物語観賞。
そしてテレビ。
テレビはどこの家でもあって、放送局各社で視聴率争いが続いてる。
若者のテレビ離れとか言われてるけど
絶対みんな持ってない?
時はあっというまに流れ
満ち足りた電化製品に囲まれ
人間が発明するものはあとタイムマシーンぐらいなんじゃないかってぐらい
ものが飽和状態にある平成のこの世。
しかし実際は必要なものとそうでないものが明確になりつつある。
携帯・スマホもみ~~んな持ってる。
これらのどこかの要素がなくなったら
すんご~~~くシンプルな生活がおくれると思いませんか?
うちの、おばあちゃんなんか、冷蔵庫氷で冷やしてた時代の人よ。
今や、パーシャルやのチルドやの、電気がなけりゃ生活していけないんだよ人間は。
(今日は相当面倒くさいことを脈絡なく書き続ける日だそうです)
そして今日。
そう今日です。
うちのテレビが壊れたんだよ~~~~!!!!!!!
電源ぬいて掃除機でほこりとった!
リセットボタンおした!
あかん!
壊れた!
ko! wa! re! ta!
毎朝の元気のみなもとだった「おは朝」がみれない。
ウーマン東京進出で金言終わってしょぼんしてたら新レギュラー和牛で一気にテンションUP!
先日、テレ東で「渡津家」してたのみのがして後悔したっ
みたかったァ~~~
大好物の大家族みたかった~~
ねェ、テレビ壊れた。
テレビ欲しい。
けっきょくテレビ欲しい・・・。
しばらくシンプルライフ送ります。
おしまい。
欲していなくても勝手にテレビやネット、マスメディア様々な方向から
次々に情報が入ってくる。
新聞をとっていなくてもネットで簡単にニュースが手に入る。
時代の流れからなのか・・・。
雑誌を買うことが少なくなった。
今じゃただの雑誌は売れにくく、おまけ付きの雑誌ばかりが店頭にならび、
そうじゃない雑誌は中身がわりとスカスカで、インテリアとしておいとく本、家にあったらかわいい。
そんな感じに思う。
マンガを買うこともなくなった。
これは読みたいマンガがないだけで、昔のほうがマンガってすっごいおもしろかったと思う。
最後に泣いたマンガは浅野いにおの「ソラニン」いや、妹が劇的にはまってた山岸涼子の「テレプシコーラ」だったか、あぁ、マンガ読みたい。ちなみに今は「鈴木先生」というマンガをスマホで読んでで視力下がった感がいなめない。
映画をみる機会も減った。
みたい映画が減った。
エクソシストみてるだけで笑えた、そして貞子はトラウマになった。
てゆうか映画館で映画みるの首いたいだけか。
CDも買うことがなくなった。CD誕生から20年以上もたつのにレコードよりもまだ新しく感じるのはなぜなのだ。
音楽の先生は必ずレーザーディスクを持っていた。これ何故?自習=トラップ一家物語観賞。
そしてテレビ。
テレビはどこの家でもあって、放送局各社で視聴率争いが続いてる。
若者のテレビ離れとか言われてるけど
絶対みんな持ってない?
時はあっというまに流れ
満ち足りた電化製品に囲まれ
人間が発明するものはあとタイムマシーンぐらいなんじゃないかってぐらい
ものが飽和状態にある平成のこの世。
しかし実際は必要なものとそうでないものが明確になりつつある。
携帯・スマホもみ~~んな持ってる。
これらのどこかの要素がなくなったら
すんご~~~くシンプルな生活がおくれると思いませんか?
うちの、おばあちゃんなんか、冷蔵庫氷で冷やしてた時代の人よ。
今や、パーシャルやのチルドやの、電気がなけりゃ生活していけないんだよ人間は。
(今日は相当面倒くさいことを脈絡なく書き続ける日だそうです)
そして今日。
そう今日です。
うちのテレビが壊れたんだよ~~~~!!!!!!!
電源ぬいて掃除機でほこりとった!
リセットボタンおした!
あかん!
壊れた!
ko! wa! re! ta!
毎朝の元気のみなもとだった「おは朝」がみれない。
ウーマン東京進出で金言終わってしょぼんしてたら新レギュラー和牛で一気にテンションUP!
先日、テレ東で「渡津家」してたのみのがして後悔したっ
みたかったァ~~~
大好物の大家族みたかった~~
ねェ、テレビ壊れた。
テレビ欲しい。
けっきょくテレビ欲しい・・・。
しばらくシンプルライフ送ります。
おしまい。
2013年04月03日
みなさん気づいていましたか?
みなさんお花見いきましたか?
あらっちファミリーはお花見いけないまま、すでに桜の花びらは散り始めた感じ。
風にのってやってきた花びらが我が家に到着していました。
ちょっとなごんだ感じ。
そして何故か、生野菜をドレッシングをじょばじょばかけて
むしゃむしゃ食べたい
そんな感じの春2013。
あたしは一体何を求めているんだ・・・ワナワナ
今日のホッピングは「ママ講師登録説明会&ランチ交流会」でした。
その様子はこちら→ホッピングスタッフブログ
今回はホッピング副代表のしほさんに会を務めてもらいました!
これもまたしほさんの第一歩のはじまりですね。
今日は講師のみなさんからお花をたくさん頂きました❤

花ってうれしいなぁ♪みなさんありがとうございました~!
今日は講師登録会があったのも重なって、来店をお断りするお客さんもいてたそうです。
わざわざきてくれたのに、配慮が行き届かなくてすみませんでした。
また遊びにきてくれたらうれしいです。
ホッピングはブラクリ丁カフェ・ラ・ベネディカの2Fにあります。

HK(話は変わっての意)
おしゃべり広場ホッピングのHP
ひそかにデザインかわったの気づいてくれましたか??
http://hoppingmama.com/
ちょちょっといじってみたんやけど、また誰か意見ください。
4月はみんなそれぞれ新生活始まったりして毎日ドタバタ、
計画的に一日の時間を有効に使わないと・・・。
家事育児仕事、母は忙しいのだ・・・。
おしまい。
あらっちファミリーはお花見いけないまま、すでに桜の花びらは散り始めた感じ。
風にのってやってきた花びらが我が家に到着していました。
ちょっとなごんだ感じ。
そして何故か、生野菜をドレッシングをじょばじょばかけて
むしゃむしゃ食べたい
そんな感じの春2013。
あたしは一体何を求めているんだ・・・ワナワナ
今日のホッピングは「ママ講師登録説明会&ランチ交流会」でした。
その様子はこちら→ホッピングスタッフブログ
今回はホッピング副代表のしほさんに会を務めてもらいました!
これもまたしほさんの第一歩のはじまりですね。
今日は講師のみなさんからお花をたくさん頂きました❤

花ってうれしいなぁ♪みなさんありがとうございました~!
今日は講師登録会があったのも重なって、来店をお断りするお客さんもいてたそうです。
わざわざきてくれたのに、配慮が行き届かなくてすみませんでした。
また遊びにきてくれたらうれしいです。
ホッピングはブラクリ丁カフェ・ラ・ベネディカの2Fにあります。

HK(話は変わっての意)
おしゃべり広場ホッピングのHP
ひそかにデザインかわったの気づいてくれましたか??
http://hoppingmama.com/
ちょちょっといじってみたんやけど、また誰か意見ください。
4月はみんなそれぞれ新生活始まったりして毎日ドタバタ、
計画的に一日の時間を有効に使わないと・・・。
家事育児仕事、母は忙しいのだ・・・。
おしまい。
2013年04月02日
出会いと別れ・・・ホッピング新店舗オープン
あららいつのまにか4月に突入していました!!!
昨日無事、ブラクリ丁へ新ホッピングオープンしました!!!
詳しくはこちら→ホッピングスタッフブログ
春は出会いと別れの季節ですね。
旧店舗で常連だったひかちゃん親子
旦那さんの転勤が決まり和歌山から離れるそうで
最後に新店舗にきてくれました。
寂しいけど、新しい土地でもたくさんお友達できるといいね!
和歌山に帰ってきたときはいつでもホッピングによってね
そして新しい会員さんもたくさんきてくれています。
場所はかわったけど、かわらぬホッピングさんなのでこれからもよろしくお願いします!!
私は事務・裏方へうつり、これからのホッピングの基盤をしっかりと作っていきたいと思います。
現場のママスタッフさんよろしくお願いします~~!!!
そしてみんなは、ママの生の声をスタッフに届けてね~!!!
明日はママ講師登録会です!!
さあさお楽しみに~~!
おしまい。
昨日無事、ブラクリ丁へ新ホッピングオープンしました!!!
詳しくはこちら→ホッピングスタッフブログ
春は出会いと別れの季節ですね。
旧店舗で常連だったひかちゃん親子

旦那さんの転勤が決まり和歌山から離れるそうで
最後に新店舗にきてくれました。
寂しいけど、新しい土地でもたくさんお友達できるといいね!
和歌山に帰ってきたときはいつでもホッピングによってね

そして新しい会員さんもたくさんきてくれています。
場所はかわったけど、かわらぬホッピングさんなのでこれからもよろしくお願いします!!
私は事務・裏方へうつり、これからのホッピングの基盤をしっかりと作っていきたいと思います。
現場のママスタッフさんよろしくお願いします~~!!!
そしてみんなは、ママの生の声をスタッフに届けてね~!!!
明日はママ講師登録会です!!
さあさお楽しみに~~!
おしまい。