2012年04月30日
たけのこホリホリ
今日は
たけのこ掘り遠足いってきやしたー!
安原の馬場という地区の竹林へ行ってきやした~
車は通れない細い道。
おばあちゃんやおじいちゃんが道端で井戸端会議めっちゃやってておもしろかった。
竹林へ向かってしばし歩く。

「たけのこ食べたーい!!!!!」
はりきってほりまくった!
スコップでちょっとまわりほって、
あとはクワで助けてもらってとりました。

イエーイ!第1号!

その後も無言でほるわほるわ、あらっちもお手伝いしてくれた。
お気に入りのたけのこを離しませんの図。
何回もコロんでたけど、我ながらたくましい息子。
どろまみれになりながらも楽しくマイナスイオンをあびていました。

みなさん必死こいてましたよー
くわが3つぐらいおれてた。
たけのこの根っこがすごいのよー。
みなさん順次解散。
うちとこはなかなかしぶとくほりほりしてました。
1時間半ほど頑張ったあと、焼きたけのこを頂きました♪
うそーん、サプライズうれP-!
最後までしぶとくほってたんもあるけどね・・・。

これまじでうまかった!
新鮮なたけのこって皮もウマイんだわ。
そして・・・
こんなにとれた!
ひゃっほ~う!!!!!!!

たは

まさかの三輪車で遊ぶあらっち。
めちゃ元気でした。

全部ゆがくんに2時間はかかった~~~
包丁ガキガキになってしまったーびえーん。
とつても楽しいたけのこ掘りに
あらっちもまた行きたいねーと言うておったそうな。
おしまい。
たけのこ掘り遠足いってきやしたー!
安原の馬場という地区の竹林へ行ってきやした~
車は通れない細い道。
おばあちゃんやおじいちゃんが道端で井戸端会議めっちゃやってておもしろかった。
竹林へ向かってしばし歩く。

「たけのこ食べたーい!!!!!」
はりきってほりまくった!
スコップでちょっとまわりほって、
あとはクワで助けてもらってとりました。

イエーイ!第1号!

その後も無言でほるわほるわ、あらっちもお手伝いしてくれた。
お気に入りのたけのこを離しませんの図。
何回もコロんでたけど、我ながらたくましい息子。
どろまみれになりながらも楽しくマイナスイオンをあびていました。

みなさん必死こいてましたよー
くわが3つぐらいおれてた。
たけのこの根っこがすごいのよー。
みなさん順次解散。
うちとこはなかなかしぶとくほりほりしてました。
1時間半ほど頑張ったあと、焼きたけのこを頂きました♪
うそーん、サプライズうれP-!
最後までしぶとくほってたんもあるけどね・・・。

これまじでうまかった!
新鮮なたけのこって皮もウマイんだわ。
そして・・・
こんなにとれた!
ひゃっほ~う!!!!!!!

たは

まさかの三輪車で遊ぶあらっち。
めちゃ元気でした。

全部ゆがくんに2時間はかかった~~~
包丁ガキガキになってしまったーびえーん。
とつても楽しいたけのこ掘りに
あらっちもまた行きたいねーと言うておったそうな。
おしまい。
タグ :たけのこ掘り
2012年04月29日
GW
今日からGW~♪
まず、昼はお友達とランチッというわけで、コメダ珈琲に行ってきました。
コメダに米がないという疑問がかいけつされないまま食したブツはコレだ!

卵サンドの上がピザトースト!
すごいボリューム。
この2時間後、ミニシロノワール食べちゃった♪
てかしゃべりすぎて3時間以上コメダにおった笑
夜は胃が休まらないまま
幼馴染とマイソールにて
「ベリーダンスディナーショー」参戦!
数ヵ月に1回のお楽しみ♪
皆勤賞ばりに参戦してます。

ベリーダンスのミカ先生やチエ先生が所属するダンスチームで、
今日は新しいメンバーが入ってすごく華やかでみててめっちゃ楽しかった♪
踊りたいなぁー!
その後まだ胃が休まらないまま
古屋アパートにて夜カフェ。

物思いにふけるの図。
駐車場から店まで歩いてる間に
低空飛行中のコウモリにあたりかけた。
びっくらこいた。
独身時代に戻った楽しい1日でした!
ピッチあげすぎた、これは後半ばてるパターン、胃腸炎は避けたいので
明日はゆっくりします。
まず、昼はお友達とランチッというわけで、コメダ珈琲に行ってきました。
コメダに米がないという疑問がかいけつされないまま食したブツはコレだ!

卵サンドの上がピザトースト!
すごいボリューム。
この2時間後、ミニシロノワール食べちゃった♪
てかしゃべりすぎて3時間以上コメダにおった笑
夜は胃が休まらないまま
幼馴染とマイソールにて
「ベリーダンスディナーショー」参戦!
数ヵ月に1回のお楽しみ♪
皆勤賞ばりに参戦してます。

ベリーダンスのミカ先生やチエ先生が所属するダンスチームで、
今日は新しいメンバーが入ってすごく華やかでみててめっちゃ楽しかった♪
踊りたいなぁー!
その後まだ胃が休まらないまま
古屋アパートにて夜カフェ。

物思いにふけるの図。
駐車場から店まで歩いてる間に
低空飛行中のコウモリにあたりかけた。
びっくらこいた。
独身時代に戻った楽しい1日でした!
ピッチあげすぎた、これは後半ばてるパターン、胃腸炎は避けたいので
明日はゆっくりします。
2012年04月27日
明日からGW~♪
明日からお休みしますー。
なんか久しぶりに休む気がするー。
といってもお家で持ち帰り作業いっぱいあるけど~
今年のGWはアクティブに過ごします!
仕事も遊びも楽しくやっちゃいます!
まずはー!
たのしみたけのこ掘り!
なんか久しぶりに休む気がするー。
といってもお家で持ち帰り作業いっぱいあるけど~
今年のGWはアクティブに過ごします!
仕事も遊びも楽しくやっちゃいます!
まずはー!
たのしみたけのこ掘り!
2012年04月26日
いつの間にか
今日は「黒ネコが好き」という話をします。
今から5年前、勤めてた会社で黒色の子ネコを拾った。
正確には壁から救出した。
かわいいので勝手に家で飼うことにした。
母親が嫌がるかなぁ~と思ったけど意外や意外、よろこんで飼うことに。
ブチャイク犬飼いたいとか言い始めてた時やったし、
老後のたのしみ=ペット飼うマダム的な感じかしら。
昔はちょっと犬連れてったらはたいて追い返してたのに、人間50を過ぎたら丸くなるもんですね。
そして名前を、あたしはジージと呼び、母はクロチャンと呼び、父はなんかよーわからんふざけたよびかたしてた。
あたしの手をひっかくたびに、命の恩人に向かって何をする!と叫んだ。
トイレやキャットタワーを与えた。
それがこどもの時やったらできやんけど、働いてたので自分のお金で買えてうれしかった。
ネコは自由なので勝手に外でてそのうち帰ってきて、でも近くにいるよーみたいな。
ネコ飼うって楽やなと思った。
自分をだましてたけどやはり猫アレルギーらしく、
実家帰ったら目めちゃくちゃかゆくなる。
あれから5年がたち、携帯の写真ジージばっかやったのに、
いつの間にかあらっちばっかりになった。
こないだ実家いったとき
ジージ老けたなと思った。
ので調べてみた。
猫の5歳は人間にあてはめると36歳!
運動能力が低下してくる。
犬歯が衰え始め、歯が丸くなり始める。
口の周りに白いヒゲが生えてくる。
落ち着いた大人の猫になってくる。
いつのまに年上になったんよ~
ほんまビックリするわ~
肉球に500円はさんでローソン行ってこいとかいうてた日がなつかすい。
結論をいうと、黒ネコが好きなんだなぁ。
いつのまにか黒ネコのモノを買っている。
ニャー!

ちなみにあらっちのお弁当箱もクロネコちゃんです。
明日、ラスト1日ホッピングあけて、土曜日からしばらくお店は閉めます。
遊びおさめにきーてーねー♪
今から5年前、勤めてた会社で黒色の子ネコを拾った。
正確には壁から救出した。
かわいいので勝手に家で飼うことにした。
母親が嫌がるかなぁ~と思ったけど意外や意外、よろこんで飼うことに。
ブチャイク犬飼いたいとか言い始めてた時やったし、
老後のたのしみ=ペット飼うマダム的な感じかしら。
昔はちょっと犬連れてったらはたいて追い返してたのに、人間50を過ぎたら丸くなるもんですね。
そして名前を、あたしはジージと呼び、母はクロチャンと呼び、父はなんかよーわからんふざけたよびかたしてた。
あたしの手をひっかくたびに、命の恩人に向かって何をする!と叫んだ。
トイレやキャットタワーを与えた。
それがこどもの時やったらできやんけど、働いてたので自分のお金で買えてうれしかった。
ネコは自由なので勝手に外でてそのうち帰ってきて、でも近くにいるよーみたいな。
ネコ飼うって楽やなと思った。
自分をだましてたけどやはり猫アレルギーらしく、
実家帰ったら目めちゃくちゃかゆくなる。
あれから5年がたち、携帯の写真ジージばっかやったのに、
いつの間にかあらっちばっかりになった。
こないだ実家いったとき
ジージ老けたなと思った。
ので調べてみた。
猫の5歳は人間にあてはめると36歳!
運動能力が低下してくる。
犬歯が衰え始め、歯が丸くなり始める。
口の周りに白いヒゲが生えてくる。
落ち着いた大人の猫になってくる。
いつのまに年上になったんよ~
ほんまビックリするわ~
肉球に500円はさんでローソン行ってこいとかいうてた日がなつかすい。
結論をいうと、黒ネコが好きなんだなぁ。
いつのまにか黒ネコのモノを買っている。
ニャー!

ちなみにあらっちのお弁当箱もクロネコちゃんです。
明日、ラスト1日ホッピングあけて、土曜日からしばらくお店は閉めます。
遊びおさめにきーてーねー♪
2012年04月25日
つくりました、塩麹
今日は黄砂すんごかったね!
久しぶりに紀ノ国大橋わたったんやけど、1車線になってるし、
和泉山脈が黄砂でおおわれてえらいこっちゃなってるしで、
マスクが手放せない日々を送っています。
くしゃみでてマスクの中ぐっちゃぐちゃです。←きちゃない。
今日こんなことがありました。
あらっちの歯を母なりにキレイに磨いてるつもりなんやけど、
上の八重歯の側面にクボミがあるのを発見。
ガーン。虫歯か。まだ3歳やのに早くねーかい?
そっこう歯医者へ行きました。
なんと、もともとくぼんだ歯なんだそう。
茶色かったら虫歯、白いのでただの穴。
そんなことあるんですね先生。しかし虫歯じゃなかったのでよかった。
最近、ハートの歯の子も多いもんね。
歯石もたまってたのでとってもらったずら。
みなさん、こどもさんの歯ときちんと向き合う時間をもちましょう。
歯は大事ですよ~
かんぶつでも食べてよく噛んで、アゴきたえたほうがいいですよ、歯並び悪くなるってよ。
ちょっと上から言ってみた。
全部あたしが言われたことです。てへぺろ。
HK(話は変わっての意)
今日のごはん
鶏とトマトの塩麹煮。

マズいわけがない。大好物コリャーゲン。
レシピは→ココヨ ウチゴハン4月22日OA分。
あらっちも食べるので、塩麹ちょっと控え目にしたけど、十分おいしかったざます。
そしてついに作ってしましました、塩麹。

炊飯器で作りました。
熱入れてる間クチャイー。
もちろんジンジャーも毎日食べております。
ジンジャージャムで作ったタレはなんにかけてもおいしいので大活躍!
またレシピのせます。
おしまい。
久しぶりに紀ノ国大橋わたったんやけど、1車線になってるし、
和泉山脈が黄砂でおおわれてえらいこっちゃなってるしで、
マスクが手放せない日々を送っています。
くしゃみでてマスクの中ぐっちゃぐちゃです。←きちゃない。
今日こんなことがありました。
あらっちの歯を母なりにキレイに磨いてるつもりなんやけど、
上の八重歯の側面にクボミがあるのを発見。
ガーン。虫歯か。まだ3歳やのに早くねーかい?
そっこう歯医者へ行きました。
なんと、もともとくぼんだ歯なんだそう。
茶色かったら虫歯、白いのでただの穴。
そんなことあるんですね先生。しかし虫歯じゃなかったのでよかった。
最近、ハートの歯の子も多いもんね。
歯石もたまってたのでとってもらったずら。
みなさん、こどもさんの歯ときちんと向き合う時間をもちましょう。
歯は大事ですよ~
かんぶつでも食べてよく噛んで、アゴきたえたほうがいいですよ、歯並び悪くなるってよ。
ちょっと上から言ってみた。
全部あたしが言われたことです。てへぺろ。
HK(話は変わっての意)
今日のごはん
鶏とトマトの塩麹煮。

マズいわけがない。大好物コリャーゲン。
レシピは→ココヨ ウチゴハン4月22日OA分。
あらっちも食べるので、塩麹ちょっと控え目にしたけど、十分おいしかったざます。
そしてついに作ってしましました、塩麹。

炊飯器で作りました。
熱入れてる間クチャイー。
もちろんジンジャーも毎日食べております。
ジンジャージャムで作ったタレはなんにかけてもおいしいので大活躍!
またレシピのせます。
おしまい。
2012年04月24日
かんぶつの魅力を再確認
今日は海南の野田商店さんによる
3時のかんぶつ屋さん かんぶつスイーツDAYinホッピングでした!
第1回目の様子は→こちら
第2回目の様子は→こちら

ひじきのシフォン、わかめのパウンドケーキ、黒ゴマプリン、白ゴマプリンなどなど・・・。
かんぶつ商品の販売もありましたー。
☆の形のお麩や、粉の高野豆腐、みんな興味深々でみてたよー。
ほいて今日は
「おふを使った簡単おやつ作り♪」したよー!
砂糖水につけたお麩をしっかりしぼって
ホットプレートにバターをしいて、焼き焼き♪
みんなかしこくじーっと待ってました。

待ってる間に、みんなで大合唱したで~
「そおだ!おそれないーでー、みーんなのたーめーにー♪」
単純ですが、誰もが歌えて大好きな曲。
やなせたかしさんに向かって一礼。
焼きあがったお麩に、きなこをまぶしてできあがりー!
お麩のお菓子、おいしかた♪♪
どんどん進化をとげている、かんぶつスイーツ!
どんどん広まっていく、かんぶつのおいしい食べ方!

海南市の保育園の給食おやつにかんぶつスイーツが採用されたらしく!
市が動くってすごいなぁ~~~
かんぶつ王子こと、野田さんの野望は数年後には実現しているハズ!!!
ほんま、こどもに食べさせたいおやつナンバーワンのかんぶつスイーツ!
栄養もたっぷりで、おいしい!
黒ゴマプリンー!

あらっちママはこれが一番大好き!
上にかかってるシロップは「てんさい」のシロップです。
これ食べて少しはカシコになりたいもんです。
漢字がなかなか出てこないの、どうにかならんかしら。
明日の朝は、ひじきのシフォンケーキ食べます!!!
げへげへ。
ちなみに、5月4日(金)3時のかんぶつ屋さんでステキイベントがあります!
かんぶつおやつdeスイーツデコ
かんたんバルーンアートづくり
おはしで黒豆つまみゲーム

①13:00~
②14:00~
③15:00~
各回子供さん5名定員(予約制)となってます
参加料は300円(子供さんお一人)です。
楽しく、健康に、「かんぶつ」と触れ合っていただける機会
ぜひぜひ、親子でお申し込みくださいね~
(お問い合わせは、3時のかんぶつ屋さん店頭で、またはお電話で 073-482-3424まで。)
これからも、かんぶつスイーツを広めるためにお手伝いしまーす!
3時のかんぶつ屋さん かんぶつスイーツDAYinホッピングでした!
第1回目の様子は→こちら
第2回目の様子は→こちら

ひじきのシフォン、わかめのパウンドケーキ、黒ゴマプリン、白ゴマプリンなどなど・・・。
かんぶつ商品の販売もありましたー。
☆の形のお麩や、粉の高野豆腐、みんな興味深々でみてたよー。
ほいて今日は
「おふを使った簡単おやつ作り♪」したよー!
砂糖水につけたお麩をしっかりしぼって
ホットプレートにバターをしいて、焼き焼き♪
みんなかしこくじーっと待ってました。

待ってる間に、みんなで大合唱したで~
「そおだ!おそれないーでー、みーんなのたーめーにー♪」
単純ですが、誰もが歌えて大好きな曲。
やなせたかしさんに向かって一礼。
焼きあがったお麩に、きなこをまぶしてできあがりー!
お麩のお菓子、おいしかた♪♪
どんどん進化をとげている、かんぶつスイーツ!
どんどん広まっていく、かんぶつのおいしい食べ方!

海南市の保育園の給食おやつにかんぶつスイーツが採用されたらしく!
市が動くってすごいなぁ~~~

かんぶつ王子こと、野田さんの野望は数年後には実現しているハズ!!!
ほんま、こどもに食べさせたいおやつナンバーワンのかんぶつスイーツ!
栄養もたっぷりで、おいしい!
黒ゴマプリンー!

あらっちママはこれが一番大好き!
上にかかってるシロップは「てんさい」のシロップです。
これ食べて少しはカシコになりたいもんです。
漢字がなかなか出てこないの、どうにかならんかしら。
明日の朝は、ひじきのシフォンケーキ食べます!!!
げへげへ。
ちなみに、5月4日(金)3時のかんぶつ屋さんでステキイベントがあります!
かんぶつおやつdeスイーツデコ
かんたんバルーンアートづくり
おはしで黒豆つまみゲーム

①13:00~
②14:00~
③15:00~
各回子供さん5名定員(予約制)となってます
参加料は300円(子供さんお一人)です。
楽しく、健康に、「かんぶつ」と触れ合っていただける機会
ぜひぜひ、親子でお申し込みくださいね~
(お問い合わせは、3時のかんぶつ屋さん店頭で、またはお電話で 073-482-3424まで。)
これからも、かんぶつスイーツを広めるためにお手伝いしまーす!
2012年04月23日
塩麹
最近、何かとテレビで話題の
こうじー!
今田じゃないよ、塩麹~!
今日はお客さんにたけのこをもらったので、
たけのこ豚肉とほうれん草を塩麹で炒めてみました。
しおこしょうなんもいらんよ、塩麹だけででーじょーぶだぁー!

美味でした。
次は塩麹、自分で作ってみようと思います!!!
メイビーサムデイ。
今年もはじめました家庭菜園。
なんかいろいろうえてますが、気ついたらあらっちがスコップでホリホリするので
ひやひやもんでした。
まぁ無事ぼちぼち芽がではじめてますー。
今年はぬか漬けもしてみたいなぁー。
こうじー!
今田じゃないよ、塩麹~!
今日はお客さんにたけのこをもらったので、
たけのこ豚肉とほうれん草を塩麹で炒めてみました。
しおこしょうなんもいらんよ、塩麹だけででーじょーぶだぁー!
美味でした。
次は塩麹、自分で作ってみようと思います!!!
メイビーサムデイ。
今年もはじめました家庭菜園。
なんかいろいろうえてますが、気ついたらあらっちがスコップでホリホリするので
ひやひやもんでした。
まぁ無事ぼちぼち芽がではじめてますー。
今年はぬか漬けもしてみたいなぁー。

タグ :塩麹
2012年04月21日
かんぶつスイーツ☆ラブ
明日は嵐上陸とな~~!!!!
明日出店予定にしてた、海南サンデーマーケットですが、中止になりました~!
また次の機会に出店しようと思います!!!
さてはて、来週はお久しぶりです(●^o^●)
「第3回かんぶつスイーツDAYinホッピング」どえす!!!
会を重ねるごとにパワーアップしているかんぶつスイーツ。
今回はなんと、
「ホットプレートで簡単かんぶつスイーツ作り」
やっちゃいます!!!!!
かんぶつスイーツはじめ、かんぶつ商品の販売もあります!
ちょっとかわったかんぶつに出会えるかも~
かんぶつマエストロ、かんぶつ王子こと野田さんに、オススメの食べ方聞いちゃおうの巻き!

ほんとジュルリだわよ~~~
お持ち帰り販売、フラリ立ち寄りOKなので、気軽に遊びにきてね☆
明日出店予定にしてた、海南サンデーマーケットですが、中止になりました~!
また次の機会に出店しようと思います!!!
さてはて、来週はお久しぶりです(●^o^●)
「第3回かんぶつスイーツDAYinホッピング」どえす!!!
会を重ねるごとにパワーアップしているかんぶつスイーツ。
今回はなんと、
「ホットプレートで簡単かんぶつスイーツ作り」
やっちゃいます!!!!!
かんぶつスイーツはじめ、かんぶつ商品の販売もあります!
ちょっとかわったかんぶつに出会えるかも~
かんぶつマエストロ、かんぶつ王子こと野田さんに、オススメの食べ方聞いちゃおうの巻き!
ほんとジュルリだわよ~~~
お持ち帰り販売、フラリ立ち寄りOKなので、気軽に遊びにきてね☆
タグ :かんぶつスイーツ
Posted by あらっちママ at
16:23
│Comments(0)
2012年04月20日
ホットチャリティー
3月に、ホッピングと美園商店街絵本ぐるぐるさんとコラボでしてました
「ホットチャリティー」キャンペーン。
チャリティーメニューの
ジンジャーパウダーミルクティーとジンジャーシロップティー
1杯につき50円を「紀伊半島災害復興基金」に寄付します
というものでした
ホッピングは53杯飲んで頂きましたー!
ので、2650円を寄付しました!
絵本ぐるぐるさんに届けてきましたよ~♪
ステキなイベントにお誘い頂きありがとうございました~!
ぐるぐるさんにおいてる雑貨をいろいろ紹介します。
福祉作業所の作品を主に扱っていますー。
でも、おしゃれやろ?



こちらもチャリティーてぬぐい。

この謎の形のワッペンが気にいったので購入。
保育園のスモックのポッケにつけようと思いますゥー。

2Fのスペースでゆっくりカフェもできます!
キッズスペースも作ってくれたよ☆
お近くにお寄りの際は是非ぐるぐるさんへお立ち寄りくださーい。
HK(話は変わっての意)
先日、ひとりふらりとユニちゃんへ行ってきました。
え?ユニちゃん?
もうかれこれ10年近くユニクロをユニちゃんとよぶクセがついてしまっています。
ユニちゃん、かわいい。
UTがサイズ100からあるから、あらっちUTデビュー!!
合わせてみたら、110でもよかったかも~

あらっちとおそろいにしたくて、150を合わせてみたけど、アカンでした。
「ホットチャリティー」キャンペーン。
チャリティーメニューの
ジンジャーパウダーミルクティーとジンジャーシロップティー
1杯につき50円を「紀伊半島災害復興基金」に寄付します
というものでした
ホッピングは53杯飲んで頂きましたー!
ので、2650円を寄付しました!
絵本ぐるぐるさんに届けてきましたよ~♪
ステキなイベントにお誘い頂きありがとうございました~!
ぐるぐるさんにおいてる雑貨をいろいろ紹介します。
福祉作業所の作品を主に扱っていますー。
でも、おしゃれやろ?
こちらもチャリティーてぬぐい。
この謎の形のワッペンが気にいったので購入。
保育園のスモックのポッケにつけようと思いますゥー。
2Fのスペースでゆっくりカフェもできます!
キッズスペースも作ってくれたよ☆
お近くにお寄りの際は是非ぐるぐるさんへお立ち寄りくださーい。
HK(話は変わっての意)
先日、ひとりふらりとユニちゃんへ行ってきました。
え?ユニちゃん?
もうかれこれ10年近くユニクロをユニちゃんとよぶクセがついてしまっています。
ユニちゃん、かわいい。
UTがサイズ100からあるから、あらっちUTデビュー!!
合わせてみたら、110でもよかったかも~
あらっちとおそろいにしたくて、150を合わせてみたけど、アカンでした。
2012年04月19日
昨日の続き
昨日のたけのこ掘り遠足の
詳しい場所はこちらです
↓↓↓
http://maps.google.co.jp/maps?saddr=34.230511%2C135.170808&daddr=34.195600%2C+135.229143&hl=ja&ll=34.198546%2C135.228631&spn=0.012618%2C0.015342&sll=34.198138%2C135.22979&sspn=0.012619%2C0.015342&geocode=Fe9QCgId-IoOCA%3BFZDICQId124PCA&brcurrent=3%2C0x6000b28519bc7e79%3A0x8fce76d4fd4f71ca%2C0&ttype=now&noexp=0&noal=0&sort=def&mra=ml&glp=1&t=m&z=16&start=0
なぜ急にたけのこ掘り遠足が決まったかというと~
昨日、和歌山を元気に盛り上げよう!をコンセプトにいろいろイベントをしている
「チーム和歌山」の南さんと松本さん(ベビーサイン講師のね)
がホッピングに来てくれたんです。
そして、是非一緒に何かしましょう!と声をかけて頂き!
おもろいこと大好きなもんで、たけのこ掘りしたいよ~!
で今回の遠足を実行する運びとなりやした。うふふ。
安原地区は放置された田畑や山、家が多いみたいで、
その資源を活かして町興し的なものができたらいいなぁーというわけですね。
あらっちママの頭の中で妄想がひろがります。むふふ。
まずは、たけのこ掘りに行って、自分が楽しかったと感じるべし!
それを、みんなと共有すべし!
たーのーしーみーすーぎーるー
まだまだ参加者募集しております。
♪たけのこ掘り遠足♪
日時:4月30日(月)祝日デス 朝10時~
場所:馬場農園(和歌山市安原地区)現地集合
参加料:一家族1500円 なんとたけのこ取り放題!!!!!&ぬか付き♪
服装:動きやすい服装 長靴
小雨決行です!
保険をかけてくれるので(無料だよん)
4月26日(木)までに申し込みをお願いします♪
申し込みは
info@hoppingmama.com まで!
件名 たけのこ掘り申し込み
本文に参加される方全員のお名前(フルネーム)と連絡先を書いてね。
詳しい場所はメール返信でお伝えします♪
お友達、直々にメール連絡いたしやす。
かくごし~や~
詳しい場所はこちらです
↓↓↓
http://maps.google.co.jp/maps?saddr=34.230511%2C135.170808&daddr=34.195600%2C+135.229143&hl=ja&ll=34.198546%2C135.228631&spn=0.012618%2C0.015342&sll=34.198138%2C135.22979&sspn=0.012619%2C0.015342&geocode=Fe9QCgId-IoOCA%3BFZDICQId124PCA&brcurrent=3%2C0x6000b28519bc7e79%3A0x8fce76d4fd4f71ca%2C0&ttype=now&noexp=0&noal=0&sort=def&mra=ml&glp=1&t=m&z=16&start=0
なぜ急にたけのこ掘り遠足が決まったかというと~
昨日、和歌山を元気に盛り上げよう!をコンセプトにいろいろイベントをしている
「チーム和歌山」の南さんと松本さん(ベビーサイン講師のね)
がホッピングに来てくれたんです。
そして、是非一緒に何かしましょう!と声をかけて頂き!
おもろいこと大好きなもんで、たけのこ掘りしたいよ~!
で今回の遠足を実行する運びとなりやした。うふふ。
安原地区は放置された田畑や山、家が多いみたいで、
その資源を活かして町興し的なものができたらいいなぁーというわけですね。
あらっちママの頭の中で妄想がひろがります。むふふ。
まずは、たけのこ掘りに行って、自分が楽しかったと感じるべし!
それを、みんなと共有すべし!
たーのーしーみーすーぎーるー
まだまだ参加者募集しております。
♪たけのこ掘り遠足♪
日時:4月30日(月)祝日デス 朝10時~
場所:馬場農園(和歌山市安原地区)現地集合
参加料:一家族1500円 なんとたけのこ取り放題!!!!!&ぬか付き♪
服装:動きやすい服装 長靴
小雨決行です!
保険をかけてくれるので(無料だよん)
4月26日(木)までに申し込みをお願いします♪
申し込みは
info@hoppingmama.com まで!
件名 たけのこ掘り申し込み
本文に参加される方全員のお名前(フルネーム)と連絡先を書いてね。
詳しい場所はメール返信でお伝えします♪
お友達、直々にメール連絡いたしやす。
かくごし~や~
タグ :たけのこ掘り
2012年04月18日
たけのこ堀り一緒に行こうぜぇ~!
みんな一緒に遊びにいこうー!
♪たけのこ掘り遠足♪
日時:4月30日(月)祝日デス 朝10時~
場所:馬場農園(和歌山市安原地区)現地集合
参加料:一家族1500円 なんとたけのこ取り放題!!!!!&ぬか付き♪
服装:動きやすい服装 長靴
小雨決行です!
保険をかけてくれるので(無料だよん)
4月26日(木)までに申し込みをお願いします♪
申し込みは
info@hoppingmama.com まで!
件名 たけのこ掘り申し込み
本文に参加される方全員のお名前(フルネーム)と連絡先を書いてね。
詳しい場所はメール返信でお伝えします♪
みんなでたけのこ掘り遠足いきましょ~!
オラわくわくすっぞ! 何ってたけのこ食べることが!!!!

♪たけのこ掘り遠足♪
日時:4月30日(月)祝日デス 朝10時~
場所:馬場農園(和歌山市安原地区)現地集合
参加料:一家族1500円 なんとたけのこ取り放題!!!!!&ぬか付き♪
服装:動きやすい服装 長靴
小雨決行です!
保険をかけてくれるので(無料だよん)
4月26日(木)までに申し込みをお願いします♪
申し込みは
info@hoppingmama.com まで!
件名 たけのこ掘り申し込み
本文に参加される方全員のお名前(フルネーム)と連絡先を書いてね。
詳しい場所はメール返信でお伝えします♪
みんなでたけのこ掘り遠足いきましょ~!
オラわくわくすっぞ! 何ってたけのこ食べることが!!!!
タグ :たけのこ掘り
2012年04月17日
充実した一日
「そうだ、ヨガをしよう!」
朝、起きた時にそう感じたのであります。
体がギスギスしていたので、ヨガして浄化でもしようかなぁ~と。
ホッピングであった瀬戸センセのヨガ教室に参加しました。
初ヨガの感想はめちゃくちゃ気持ちよかった~ OTL
終盤の大の字になって寝そべって全身の力をぬいたとき、居眠りしかけて気持ち良かった。
ストレッチのノビーンの気持ちよさとはまた違う、
これでやせるかなぁ~とかって邪念は素直に出てこず、
自分の体と向き合う1時間となりました。
写真があとからみ返すと、ほんまにわらけたので載せることができまへん。
みっちりしたのに体の疲れがふきとんだ!
そしておなかがすきマクリマクリスティーだったのでお弁当パクパクたべてエネルギー充電したのであーる。
瀬戸センセは4月22日(日)の海南サンデーマーケットで
お外でヨガします!
いいね~太陽の下でヨガ!
み~んなそーらーのしたぁ~♪誰のうたやっけコレ
そして午後からはベビーサイン体験会でした!
赤ちゃんばっかり10組、きゃわいかったの~!!!

松本えりちゃん先生はテンションてんこもりもりで楽しい体験会でした。
絵本読んだり、歌ったり、DVDでベビーサインをいろいろみたり。
ベビーサインは育児法です!
ふむふむ。
たしかに、泣くにしても、
おなか痛いのサイン、耳が痛いのサイン、頭痛いのサイン
どこが痛いかがサインでわかったら、泣いてる理由がわかるもんね。
絵本と一緒で、やっぱりママの声をたくさんこどもに聞かせるってことも大事!
(あたかも自分の考えのように書きましたが、先生がいうてたことのおさらいでございます。)
あらっちママもかなり勉強になりましたー。
今日は参加してくれたみなさんありがとうございました~!
えりちゃん先生もありがとうございました!
朝、起きた時にそう感じたのであります。
体がギスギスしていたので、ヨガして浄化でもしようかなぁ~と。
ホッピングであった瀬戸センセのヨガ教室に参加しました。
初ヨガの感想はめちゃくちゃ気持ちよかった~ OTL
終盤の大の字になって寝そべって全身の力をぬいたとき、居眠りしかけて気持ち良かった。
ストレッチのノビーンの気持ちよさとはまた違う、
これでやせるかなぁ~とかって邪念は素直に出てこず、
自分の体と向き合う1時間となりました。
写真があとからみ返すと、ほんまにわらけたので載せることができまへん。
みっちりしたのに体の疲れがふきとんだ!
そしておなかがすきマクリマクリスティーだったのでお弁当パクパクたべてエネルギー充電したのであーる。
瀬戸センセは4月22日(日)の海南サンデーマーケットで
お外でヨガします!
いいね~太陽の下でヨガ!
み~んなそーらーのしたぁ~♪誰のうたやっけコレ
そして午後からはベビーサイン体験会でした!
赤ちゃんばっかり10組、きゃわいかったの~!!!
松本えりちゃん先生はテンションてんこもりもりで楽しい体験会でした。
絵本読んだり、歌ったり、DVDでベビーサインをいろいろみたり。
ベビーサインは育児法です!
ふむふむ。
たしかに、泣くにしても、
おなか痛いのサイン、耳が痛いのサイン、頭痛いのサイン
どこが痛いかがサインでわかったら、泣いてる理由がわかるもんね。
絵本と一緒で、やっぱりママの声をたくさんこどもに聞かせるってことも大事!
(あたかも自分の考えのように書きましたが、先生がいうてたことのおさらいでございます。)
あらっちママもかなり勉強になりましたー。
今日は参加してくれたみなさんありがとうございました~!
えりちゃん先生もありがとうございました!
2012年04月16日
四季の郷クラフトフェア
昨日、四季の郷クラフトフェアに
ジンジャー商品出店してきました!

前日の疲れもあり、3人で朝からランナーズハイ。
もう頭ボケボケで何言うてもおもしゃい状態でがんばってきました!

出張カフェPoritoさんに譲ってもらった看板!
ピース!

朝9時すぎからフライングで人きはじめて、10時ですでに駐車場いっぱいやったらしいよ!
すごい、すごい!
朝方は寒かったけど、だんだんぬくくなってきて半そでで遊んでるちびっこもちらほら。
10時になったらステージで音楽演奏も始まって楽しかったなぁ~!
しほりんは呼び込み担当、紫外線と戦いながらチラシ配って呼び込みしてくれました。
オツオツ。
いっぽう、あたしとさんがさんは紫外線恐怖症の日陰族ということで、
テント内でひたすら呼び込み。
ホッピングは飲食ブースでの出店やったから、右からは焼きそばの香り、
左からはたけのこ焼きの無視できない香りに囲まれやばかったです。
もちろん、たけのこ焼き食べました。おいしかったです。
揚げたてコロッケで口の天井やけどしました。
そんかい熱かったら満足です。
ちなみにうちの母はカレーうどんのぬるさにやたら厳しいです。
もう外で食べやんかったらいいのに、といつも思います。
とにかく、ちょっと作りすぎたかしら・・・。
とあせった時もあったけど、
ジンジャーりんごケーキ、ジンジャーたけのこごはん、
ジンジャーシフォン、完売!!!
自慢のジンジャージュースは生ビールに負けてそんなに数が出なかったのが残念でした。
飲食ブースもっとあってもよかった気がするな。
四季の郷の様子。

たけのこマンはめちゃくちゃ人気もので、すごい人だかりでした。
ステージでのたけのこマンのノリのゆるさ。
画像では伝えきれないのがくやしいです。


ホッピングのお友達の出店ブ-ス
「きのこママ雑貨店」のみんな。

ベビー&キッズを背中にしょいながらの販売。
あんたたち、すげーよ!
かわいくって安い商品がいーっぱい!!
みててテンション上がるで~!!!
きのこママ雑貨店でこちらのハンドタオルをお買い上げ。
このサイズ、保育園のズボンやスモックにちょうど入るサイズでいいのよ!
裏表


さずがママ視点での商品だな、そして安い!
手描きTシャツで大人気のともりんごちゃんも出店してましたよー。
「似顔絵かいちゃいます」もまたやってもらいます♪
そして、前にホッピングで雑貨販売をしてくれた
MOZUちゃんと旦那さん、フミさんの出店ブース
「はなめる」
フミさんは似顔絵をかいていたよ。


モズちゃんは娘さんと遊びに行ってて留守で、フミさん1人ポツンしてたので
おしゃべりしてきました。
このようなポストカードを売っていたよ!

ノスタルジックないちご電車~♪
写真じゃないよ、描いたやつやって。
すぎょい。
フミさんは文具とカフェの店スイッチさんでマンガ教室を開講しています。
興味がある方はぜひスイッチさんへどうぞ。
たけのこパン。
中身は肉まんみたいな感じでおいしかったよ♪

ブログ読者さんへの合言葉
「ブログみたぜ!」
もたくさん頂き、非常にうれしかったのであります。
いつもの(●^o^●)おかおもたくさん会えてほっとしました♪
初野外出店はとにかく疲れたけどおもしろかった♪
新しょうがの季節がもうすぐくるので、ジンジャーシロップも販売していこー!
と計画中です。
たけのこマンは写真とれやんかったけど、こちらの方と。
誰かわからんけどテンションUPで抱きついてきました!
ひこにゃん・・・ではなさそう。

次の出店は4月22日(日)サンデーマーケットin温山荘です!
合言葉はまだ続くので、みんな遊びにきてね。
ジンジャー商品出店してきました!
前日の疲れもあり、3人で朝からランナーズハイ。
もう頭ボケボケで何言うてもおもしゃい状態でがんばってきました!
出張カフェPoritoさんに譲ってもらった看板!
ピース!
朝9時すぎからフライングで人きはじめて、10時ですでに駐車場いっぱいやったらしいよ!
すごい、すごい!
朝方は寒かったけど、だんだんぬくくなってきて半そでで遊んでるちびっこもちらほら。
10時になったらステージで音楽演奏も始まって楽しかったなぁ~!
しほりんは呼び込み担当、紫外線と戦いながらチラシ配って呼び込みしてくれました。
オツオツ。
いっぽう、あたしとさんがさんは紫外線恐怖症の日陰族ということで、
テント内でひたすら呼び込み。
ホッピングは飲食ブースでの出店やったから、右からは焼きそばの香り、
左からはたけのこ焼きの無視できない香りに囲まれやばかったです。
もちろん、たけのこ焼き食べました。おいしかったです。
揚げたてコロッケで口の天井やけどしました。
そんかい熱かったら満足です。
ちなみにうちの母はカレーうどんのぬるさにやたら厳しいです。
もう外で食べやんかったらいいのに、といつも思います。
とにかく、ちょっと作りすぎたかしら・・・。
とあせった時もあったけど、
ジンジャーりんごケーキ、ジンジャーたけのこごはん、
ジンジャーシフォン、完売!!!
自慢のジンジャージュースは生ビールに負けてそんなに数が出なかったのが残念でした。
飲食ブースもっとあってもよかった気がするな。
四季の郷の様子。
たけのこマンはめちゃくちゃ人気もので、すごい人だかりでした。
ステージでのたけのこマンのノリのゆるさ。
画像では伝えきれないのがくやしいです。
ホッピングのお友達の出店ブ-ス
「きのこママ雑貨店」のみんな。
ベビー&キッズを背中にしょいながらの販売。
あんたたち、すげーよ!
かわいくって安い商品がいーっぱい!!
みててテンション上がるで~!!!
きのこママ雑貨店でこちらのハンドタオルをお買い上げ。
このサイズ、保育園のズボンやスモックにちょうど入るサイズでいいのよ!
裏表
さずがママ視点での商品だな、そして安い!
手描きTシャツで大人気のともりんごちゃんも出店してましたよー。
「似顔絵かいちゃいます」もまたやってもらいます♪
そして、前にホッピングで雑貨販売をしてくれた
MOZUちゃんと旦那さん、フミさんの出店ブース
「はなめる」
フミさんは似顔絵をかいていたよ。
モズちゃんは娘さんと遊びに行ってて留守で、フミさん1人ポツンしてたので
おしゃべりしてきました。
このようなポストカードを売っていたよ!
ノスタルジックないちご電車~♪
写真じゃないよ、描いたやつやって。
すぎょい。
フミさんは文具とカフェの店スイッチさんでマンガ教室を開講しています。
興味がある方はぜひスイッチさんへどうぞ。
たけのこパン。
中身は肉まんみたいな感じでおいしかったよ♪
ブログ読者さんへの合言葉
「ブログみたぜ!」
もたくさん頂き、非常にうれしかったのであります。
いつもの(●^o^●)おかおもたくさん会えてほっとしました♪
初野外出店はとにかく疲れたけどおもしろかった♪
新しょうがの季節がもうすぐくるので、ジンジャーシロップも販売していこー!
と計画中です。
たけのこマンは写真とれやんかったけど、こちらの方と。
誰かわからんけどテンションUPで抱きついてきました!
ひこにゃん・・・ではなさそう。
次の出店は4月22日(日)サンデーマーケットin温山荘です!
合言葉はまだ続くので、みんな遊びにきてね。
2012年04月14日
いよいよ明日!
こないだ、友達にもらったキャワイイ手書きのカード。

こうゆうの、うれしいよね♪
ホイ!
今日は明日の四季の郷クラフトフェアに向けてサクサク準備しました!
手伝ってくれた、やんちゃん、えりちゃん、よーこちゃんありがとう!
非常に助かりました。
明日はホッピング3姉妹での販売となります。
みなさん、昨日の合言葉をお忘れなく。
先着順でございますので・・・!
いい天気っぽいなぁ、日焼け止め忘れませんよーに!
明日は朝4時起き
昼過ぎのあらっちママはきっとランナーズハイです。
ではみなさん、明日四季の郷で会いましょう~!!!!!
こうゆうの、うれしいよね♪
ホイ!
今日は明日の四季の郷クラフトフェアに向けてサクサク準備しました!
手伝ってくれた、やんちゃん、えりちゃん、よーこちゃんありがとう!
非常に助かりました。
明日はホッピング3姉妹での販売となります。
みなさん、昨日の合言葉をお忘れなく。
先着順でございますので・・・!
いい天気っぽいなぁ、日焼け止め忘れませんよーに!
明日は朝4時起き

昼過ぎのあらっちママはきっとランナーズハイです。
ではみなさん、明日四季の郷で会いましょう~!!!!!

2012年04月13日
夢の話
今日みた夢の話をします。
小3ぐらいのあたし。
国体道路沿いに昔あった「湯~とぴあ」に行ってます。
夏です。
プールで遊んでます。
階段上がってぐるぐるすべり台からすべりました。
父親がよびにきました。
着替えて帰ろうかー。
と男子更衣室にいきました。
フリ●○のおっさんがいっぱいおって、ギャー!
ってなってる夢でした。
というかこれは過去の実話です。
トラウマやったのか、たまに夢でみます。
横であらっちスヤスヤ寝てました。
あたしの上に下半身乗っかって。
寝た気がしないんダゼ!
ダレカ、ユメシンダンシテケロ
小学校の時、ショートカットにズボンが多かったのでよく男の子に間違えられた。
近所にあったスーパー、マルヒコでもよく「ぼく」と言われた。
月1のお楽しみの「りぼん」を買いにいったのに。
前置きが長くなりましたが!
四季の郷クラフトフェアまでラストスパートがスロウリーにかかっています。
↑ヤル気あんのかこいつは
今日はたけのこご飯を作って食べました。
まずいわけがない!
たけのこマンさんに合掌。

リアルたけのこマンの下半身が気になります。ドキ。
ももひき?何あの肌色の素材は。
会えたら写真とらなくては!
カメラ忘れたらアカンな!
わたしは高校の修学旅行でパンツを持って行くのを忘れました パート2
忘れ物を気にしすぎたらこれまた夢に出てきます。
あらっちママが安らかに安眠できる日は来るのでしょうか。
もうすでに頭の中はGWのことでいっぱいです。
HK(話は変わっての意)
15日、ジンジャー商品をお買い上げ頂いたかたで
「ブログみたゼ!」と言ってくれたらジンジャージャムをプレゼントします。
遠慮なく
「ブログみたゼ!」と言って下さいね、スマイル0円も一緒にプレゼント差し上げますので。テヘペロ。
小3ぐらいのあたし。
国体道路沿いに昔あった「湯~とぴあ」に行ってます。
夏です。
プールで遊んでます。
階段上がってぐるぐるすべり台からすべりました。
父親がよびにきました。
着替えて帰ろうかー。
と男子更衣室にいきました。
フリ●○のおっさんがいっぱいおって、ギャー!
ってなってる夢でした。
というかこれは過去の実話です。
トラウマやったのか、たまに夢でみます。
横であらっちスヤスヤ寝てました。
あたしの上に下半身乗っかって。
寝た気がしないんダゼ!
ダレカ、ユメシンダンシテケロ

小学校の時、ショートカットにズボンが多かったのでよく男の子に間違えられた。
近所にあったスーパー、マルヒコでもよく「ぼく」と言われた。
月1のお楽しみの「りぼん」を買いにいったのに。
前置きが長くなりましたが!
四季の郷クラフトフェアまでラストスパートがスロウリーにかかっています。
↑ヤル気あんのかこいつは
今日はたけのこご飯を作って食べました。
まずいわけがない!
たけのこマンさんに合掌。
リアルたけのこマンの下半身が気になります。ドキ。
ももひき?何あの肌色の素材は。
会えたら写真とらなくては!
カメラ忘れたらアカンな!
わたしは高校の修学旅行でパンツを持って行くのを忘れました パート2
忘れ物を気にしすぎたらこれまた夢に出てきます。
あらっちママが安らかに安眠できる日は来るのでしょうか。
もうすでに頭の中はGWのことでいっぱいです。
HK(話は変わっての意)
15日、ジンジャー商品をお買い上げ頂いたかたで
「ブログみたゼ!」と言ってくれたらジンジャージャムをプレゼントします。
遠慮なく
「ブログみたゼ!」と言って下さいね、スマイル0円も一緒にプレゼント差し上げますので。テヘペロ。

2012年04月12日
たけのこ山へきてごらぁん♪
4月15日(日)四季の郷クラフトフェアに出店するのだけれども、
ジンジャーたけのこごはんたるものを出店しよう!
ということで。
実家が山東で農家をしている友達にお願いして、朝採りのたけのこを譲ってもらいました!

あゆみちゃん、ありがとう~!
すごく立派なたけのこ山でした!
その後ゆがかれたたけのこ山。
あーもうくいてぇ~よォ~!
コホン。
ポスターめっちゃきゃわいい。

土曜日のお天気ちょっと心配やね、日曜は晴れるかしら・・・。
しかしこれだけは言う!
あたしは晴れ女なのだ!!!!!
自分の結婚式も雨の予報を晴れにしてみせたー!!!!!
いいお天気で、
四季の郷で遊びながら
買い物しながら
ジンジャージュースを飲みにきてね!
みんな待ってるよ~!!!!
あたしゃ紫外線恐怖症なので帽子かぶってるかも。
ジンジャーたけのこごはんたるものを出店しよう!
ということで。
実家が山東で農家をしている友達にお願いして、朝採りのたけのこを譲ってもらいました!
あゆみちゃん、ありがとう~!
すごく立派なたけのこ山でした!
その後ゆがかれたたけのこ山。
あーもうくいてぇ~よォ~!
コホン。
ポスターめっちゃきゃわいい。

土曜日のお天気ちょっと心配やね、日曜は晴れるかしら・・・。
しかしこれだけは言う!
あたしは晴れ女なのだ!!!!!
自分の結婚式も雨の予報を晴れにしてみせたー!!!!!
いいお天気で、
四季の郷で遊びながら
買い物しながら
ジンジャージュースを飲みにきてね!
みんな待ってるよ~!!!!
あたしゃ紫外線恐怖症なので帽子かぶってるかも。
タグ :四季の郷四季の郷クラフトフェア
2012年04月11日
かぶとを出しました
みなさん新生活は慣れてきましたか?
朝も起きやすくなったので最近は7時前に起きているあらっちママです。
(遅いという声も聞こえてきそうだがや)
神奈川にいる姉が2年前に作って送ってくれたかぶとざます。
なかなかかわいくて気にいってます。

ケースに入ったかぶともあるけど
(ネットで安く買ったのでよくみるとちゃっちい。)
もうちょっとギリギリまで出すのまとうかな。
忙しい日々の中でも、こどもの成長と四季を感じるのは大切でステキなことですね。
餅食いたい、餅、コーラも飲みたいジョッキで
↑もう季節より食になってしまいましたね。恐ろしやUSA文化。
先日塩につけたわかめはこのようになりました!

サラダスピナーでひたすら水分飛ばす作業を2日程して、半分ぐらいの量になったんちゃうか!
この地味な作業がめちゃ楽しかった~!
またわかめ狩りに行くので塩わかめ作りまくっちゃろ

ほんで食べる前に旦那実家におすそわけしてしまった、ちゃんと味いけてるやろか笑
今日からランチ、プチデザート付きになりました。
みなさんテンション上がっていましたよ。
やはり育児ときどき甘いもの、これは大事ですな!

あースイパラリベンジしたい~!
誰か一緒に行きませんかー?
朝も起きやすくなったので最近は7時前に起きているあらっちママです。
(遅いという声も聞こえてきそうだがや)
神奈川にいる姉が2年前に作って送ってくれたかぶとざます。
なかなかかわいくて気にいってます。
ケースに入ったかぶともあるけど
(ネットで安く買ったのでよくみるとちゃっちい。)
もうちょっとギリギリまで出すのまとうかな。
忙しい日々の中でも、こどもの成長と四季を感じるのは大切でステキなことですね。
餅食いたい、餅、コーラも飲みたいジョッキで
↑もう季節より食になってしまいましたね。恐ろしやUSA文化。
先日塩につけたわかめはこのようになりました!
サラダスピナーでひたすら水分飛ばす作業を2日程して、半分ぐらいの量になったんちゃうか!
この地味な作業がめちゃ楽しかった~!
またわかめ狩りに行くので塩わかめ作りまくっちゃろ


ほんで食べる前に旦那実家におすそわけしてしまった、ちゃんと味いけてるやろか笑
今日からランチ、プチデザート付きになりました。
みなさんテンション上がっていましたよ。
やはり育児ときどき甘いもの、これは大事ですな!
あースイパラリベンジしたい~!
誰か一緒に行きませんかー?
2012年04月10日
着物とキャンドル
今日は市内の小学校は入学式やったみたいやね!
車で走ってたら、入学式帰りの親子をいっぱいみかけたけど、
わりとお父さんも一緒の人多かったー。
あらっちの保育園の入園式もお父さん来てる人多かったもんなぁ。
ホッピングスタッフのしほりんの娘さんのしおんちゃんも
今日は入学式でした!
着物を着たしほりんがホッピングに寄ってくれたよ~!
着物はええわ!しほりん旅館の女将みたいになっててキレイやったわぁ~

そしてキャンドルアーティストMaikoさんによるキャンドル作りがありました~!
このキューブになったキャンドルの元?
色も全部Maikoさんの手作りです~!
準備大変やろうなぁーすごいわ。

きゃわいいキャンドルが出来あがりました~!
車で走ってたら、入学式帰りの親子をいっぱいみかけたけど、
わりとお父さんも一緒の人多かったー。
あらっちの保育園の入園式もお父さん来てる人多かったもんなぁ。
ホッピングスタッフのしほりんの娘さんのしおんちゃんも
今日は入学式でした!
着物を着たしほりんがホッピングに寄ってくれたよ~!
着物はええわ!しほりん旅館の女将みたいになっててキレイやったわぁ~
そしてキャンドルアーティストMaikoさんによるキャンドル作りがありました~!
このキューブになったキャンドルの元?
色も全部Maikoさんの手作りです~!
準備大変やろうなぁーすごいわ。
きゃわいいキャンドルが出来あがりました~!
2012年04月09日
わかめわかめ
たくさん生のわかめをもらったので、塩漬けに挑戦!
鍋にたっぷりお湯をわかして、1分ぐらい茹でます!
もちろんこのままポン酢かけて食べてもおいしいんやけど、
ちょっと保存食に挑戦してみることにした。

ドキドキ。
サラダスピナーにいれたらちょうどよかったよー。
HK(話は変わっての意)
今日からあらっちクン新生活スタートしました。
朝、保育園へ送って行く途中、ちょっとあやしい感じ。
門のところに先生きてくれて引き渡したら
「ギャーーーーン!ママもいくぅ~!」
やって、ちょっとわらけた。←最悪。
半年前の入園の時は、それはそれはあたしが泣いた。
志穂りんとともに、ギャン泣きした。さびしくて。
あの頃の気持ちどこに忘れてきたの?
けど、すぐ泣きやんで楽しく遊んでたみたい♪
よかった♪
知ってるお友達もたくさんいてたしね、よかったね。
なーみだくん、さよな~ら~
さよーならな~みだくん
また会ーう日~ま~で~
そして、今年も家庭菜園で吐くほど野菜を食すべく
てはじめに、きゅうりの苗と空芯菜の種をあらっちと植える。
お水をあげて、ちょっと片づけてる時に
「ママみて~!あらっち上手にできた~!」

右のきゅうりさん、はさみでちょんぎられました・・・。
しばきたおしました 失礼
かな~しく~て~かなしくて~
とてーもや~り~きれーなぁい~。
つーたーわーれー
このきゅうり、ピッコロさんの腕みたいに再生しないかしら・・・。
またコメリに行くか。涙。
鍋にたっぷりお湯をわかして、1分ぐらい茹でます!
もちろんこのままポン酢かけて食べてもおいしいんやけど、
ちょっと保存食に挑戦してみることにした。
ドキドキ。
サラダスピナーにいれたらちょうどよかったよー。
HK(話は変わっての意)
今日からあらっちクン新生活スタートしました。
朝、保育園へ送って行く途中、ちょっとあやしい感じ。
門のところに先生きてくれて引き渡したら
「ギャーーーーン!ママもいくぅ~!」
やって、ちょっとわらけた。←最悪。
半年前の入園の時は、それはそれはあたしが泣いた。
志穂りんとともに、ギャン泣きした。さびしくて。
あの頃の気持ちどこに忘れてきたの?
けど、すぐ泣きやんで楽しく遊んでたみたい♪
よかった♪
知ってるお友達もたくさんいてたしね、よかったね。
なーみだくん、さよな~ら~
さよーならな~みだくん
また会ーう日~ま~で~
そして、今年も家庭菜園で吐くほど野菜を食すべく
てはじめに、きゅうりの苗と空芯菜の種をあらっちと植える。
お水をあげて、ちょっと片づけてる時に
「ママみて~!あらっち上手にできた~!」
右のきゅうりさん、はさみでちょんぎられました・・・。
かな~しく~て~かなしくて~
とてーもや~り~きれーなぁい~。
つーたーわーれー
このきゅうり、ピッコロさんの腕みたいに再生しないかしら・・・。
またコメリに行くか。涙。
2012年04月08日
お花見in和歌山城
今日は短大の同級生とお花見に行ってきたYO!
正確には、お花見に行くという情報を聞きつけて無理やり仲間に入れてもらったYO!

さくら・・・
さくら・・・
さくら・・・
あらっちも連れていきました。

みなさん保育士さんなので、やっぱり遊びが上手!
あらっちもご機嫌さんで遊んでいたよ~!
今日は昼からやったんで、幹事のまきちゃんの指示により
・服に花柄をいれる
・女子会ぽいお菓子をひとつずつ持参
という指令をあたえられつつ、ドーナツといちごポッキーと
きなこもち(笑)を持参していきました。
すごい人やったけど、お花見できてよかった~!
屋台の誘惑には勝った!YES!
来週の日曜は四季の郷公園に出没します。
なぜなら「四季の郷クラフトフェア」に出店予定だからどえす。
その次の日曜は海南サンデーマーケットに出店予定どえす。
これから毎月どこかのイベントに出店します。
もちろん子連れ出店です、体力もつかしら、がんばるぞー!
正確には、お花見に行くという情報を聞きつけて無理やり仲間に入れてもらったYO!
さくら・・・
さくら・・・
さくら・・・
あらっちも連れていきました。
みなさん保育士さんなので、やっぱり遊びが上手!
あらっちもご機嫌さんで遊んでいたよ~!
今日は昼からやったんで、幹事のまきちゃんの指示により
・服に花柄をいれる
・女子会ぽいお菓子をひとつずつ持参
という指令をあたえられつつ、ドーナツといちごポッキーと
きなこもち(笑)を持参していきました。
すごい人やったけど、お花見できてよかった~!
屋台の誘惑には勝った!YES!
来週の日曜は四季の郷公園に出没します。
なぜなら「四季の郷クラフトフェア」に出店予定だからどえす。
その次の日曜は海南サンデーマーケットに出店予定どえす。
これから毎月どこかのイベントに出店します。
もちろん子連れ出店です、体力もつかしら、がんばるぞー!