2012年05月31日
うれしい話
今日はなんと・・・。
ジンジャーシロップがついに終わってしまいました。
昨年、しょうがを大量購入して保管してたんやけど、
ついに最後のシロップがなくなりました。とさ、ちゃんちゃん。
しかも、今日はベビーダンスやってたんやけど、
ダンス終了後のお母さんが頼んでくれて、一気飲み、
満点の笑顔で
「ジンジャージュースおかわりください
」
って言ってくれましてね、最後のジンジャージュース、いい仕事したな!
新しょうがの季節はもうすぐそこまで来てるので、また仕入れて作成したいと思います。
前述したとおり、今日はベビーダンス体験会でした。
その様子はこちら→ ☆
和歌山で初めて、日本ベビーダンス協会認定インストラクターになった岡崎麻希さんは
あらっちママの短大の同級生であります!
ホッピング構想を打ち明けた時、まきちゃんもベビーダンスの資格をとるんや~!
と一緒に盛り上がった日のことを思い出し、
今日の日がついにやってきたかー!とこみあげるものがありましたー。
体験会なのでたくさんの人にきてもらいたいと、
午前の部、午後の部と開催して、疲れたかなと思いきや、
まきちゃんはとてもキラキラしていました。
よかったねーまきちゃん。
これから、一緒にぎゃんばっていこうー!
ママ達もいい汗かいて充実したんじゃないかしら。
雑貨もいっぱい入荷☆★☆★


雑貨みにくるだけでもOKなので、気軽に寄ってねー。
氣功教室の服部先生からのさしいれ。

おいしく頂きました♪
6月も氣功教室開催します☆
ベビーダンスに参加してくれたママさん、
初講師を務めたまきちゃん
朝早くから雑貨の搬入にきてくれた、きのこママ雑貨店のゆきちゃん&うっちちゃん
差し入れ持ってきてくれた服部先生
打ち合わせできてくれたジュニア野菜ソムリエの岩本さん
ふたこ組サークル元代表の藪田さん
ありがとうございました。
今日はかなりホッピングDAYやったと思いました!!!!!!
おしまい。
ジンジャーシロップがついに終わってしまいました。
昨年、しょうがを大量購入して保管してたんやけど、
ついに最後のシロップがなくなりました。とさ、ちゃんちゃん。
しかも、今日はベビーダンスやってたんやけど、
ダンス終了後のお母さんが頼んでくれて、一気飲み、
満点の笑顔で
「ジンジャージュースおかわりください

って言ってくれましてね、最後のジンジャージュース、いい仕事したな!
新しょうがの季節はもうすぐそこまで来てるので、また仕入れて作成したいと思います。
前述したとおり、今日はベビーダンス体験会でした。
その様子はこちら→ ☆
和歌山で初めて、日本ベビーダンス協会認定インストラクターになった岡崎麻希さんは
あらっちママの短大の同級生であります!
ホッピング構想を打ち明けた時、まきちゃんもベビーダンスの資格をとるんや~!
と一緒に盛り上がった日のことを思い出し、
今日の日がついにやってきたかー!とこみあげるものがありましたー。
体験会なのでたくさんの人にきてもらいたいと、
午前の部、午後の部と開催して、疲れたかなと思いきや、
まきちゃんはとてもキラキラしていました。
よかったねーまきちゃん。
これから、一緒にぎゃんばっていこうー!
ママ達もいい汗かいて充実したんじゃないかしら。
雑貨もいっぱい入荷☆★☆★
雑貨みにくるだけでもOKなので、気軽に寄ってねー。
氣功教室の服部先生からのさしいれ。

おいしく頂きました♪
6月も氣功教室開催します☆
ベビーダンスに参加してくれたママさん、
初講師を務めたまきちゃん
朝早くから雑貨の搬入にきてくれた、きのこママ雑貨店のゆきちゃん&うっちちゃん
差し入れ持ってきてくれた服部先生
打ち合わせできてくれたジュニア野菜ソムリエの岩本さん
ふたこ組サークル元代表の藪田さん
ありがとうございました。
今日はかなりホッピングDAYやったと思いました!!!!!!
おしまい。
2012年05月30日
人脈とは

今日はわかやま子育てサークル本部サンマザーさん主催の外遊び交流会でした。
お弁当の注文をもらったので朝から作りました。
サンマザーさん、あざーす。
またの注文お待ちしてます。
作りながらよだれタラー。
子育てサークル情報はコチラをチェックだよ→ ☆
いちお、ホッピングはサークル支援団体として登録してもらってます。
お弁当作ったり、サークルさんへの場所貸しなどなど。
お問い合わせください~。
今日は毎週第4水曜に絵本・紙芝居の読み聞かせにきてくれてる松居昌子おばあちゃんと、
お友達でわらべ歌をおしえてまわってる根来葵先生がホッピングにきてくれました。
元和歌浦保育所の園長先生です。
こないだも、串本のあったカフェでわらべ歌の講習会してきたとか。
あったカフェ一回行きたいと思ってたけど、串本まで行こうと思ったら小旅行ですやん。
なんというか、すごいパワーで、おもしろかった。
わらべ歌ってあらためていわれると、わからんけど、今CMでやってる
でんでらりゅば「でんでらりゅうばでてくるばってん~♪」をおしえてくれた。
他にもいろいろな遊びをしてくれたけど、
近頃は自分のこどもとの関わり方がわからんお母さんが多いって。
よその子と比べやんでいいから、自分のこどもを一番かわいがっちゃりなーよ!
この子、これできひんのやーって、こどもの前で、よその子と比べたらあかんでー。
0歳の時から、こどもは親の言うことわかってるでーっ。
ていうてた。
ふむふむ、とうなずくあらっちママでした。
ま、たしかに、まだ歩かん とか
おむつとれやん とか、成長の段階でママが気にすることっていろいろあるけど、
いつかきっとその時がくるもんね。
それは今振り返る立場になったから言えることかもしれやんけど、
今しかできやん子育てを楽しめたらいいけどなぁ。
その為には何が必要なんでしょうか。
お金か、時間か、自由か・・・。
これは永遠のテーマですな。
保育士5年未満研修とかの講師をしてる先生やって。
すごーい。
せんせーあらっち最近爪めちゃかむんやけど、一種のチック症状ですかー?笑
今度会った時聞こ。
県内各地を走り回ってる忙しい方です。
新しい出会いに感謝。これから色々助けてもらいます。
人脈作っても、作ってるだけじゃあかんし、
自分の中でもいろいろと気持ちの変化がおきていってこそ
学んだかな、成長したかなと思えるので・・・。
子育て当事者と、働くママとはまた違った視点がみえてくるもんです。
ホッピングも後継者的な人が現れたらいいな~。
と思う今日この頃。これは前向きな意見で!
明日はホッピングで初☆ベビーダンス教室!
どんなんかな~
どんなんかな~
おしまいける。
追記:和歌山で中古ピアノ販売してるとこどこですか。
2012年05月29日
フリマ出店します
大阪市は節電対策でプールや博物館の無料開放をするとか・・・。
ゴーヤの苗を配ってる自治体もあるよねー。
和歌山は何やってんのやろ?
クールビズぐらい??
ゴーヤでグリーンカーテン作って涼しくなるんはいいんやけど、
そんなにパクパクゴーヤ食べれやんでなぁ。
9時から開くスーパー多いから、7時ぐらいからあけて欲しいなあ。
涼しいうちに買い物すませたい・・・。
HK(話は変わっての意 そろそろ覚えてきたかな?)
この週末の6月3日(日)は和歌山城砂の丸広場のフリマに出店します!
ジンジャーケーキにドリンクも色々出します。
あと、友達同士でフリマもいろいろ出すのでみんな遊びにきてねー☆
ブースの数めちゃくちゃあるから、きっと楽しいよー!
自分のブースそっちのけで遊んでまいそう
いや、遊ぶにきまってる。
おしまい。
ゴーヤの苗を配ってる自治体もあるよねー。
和歌山は何やってんのやろ?
クールビズぐらい??
ゴーヤでグリーンカーテン作って涼しくなるんはいいんやけど、
そんなにパクパクゴーヤ食べれやんでなぁ。
9時から開くスーパー多いから、7時ぐらいからあけて欲しいなあ。
涼しいうちに買い物すませたい・・・。
HK(話は変わっての意 そろそろ覚えてきたかな?)
この週末の6月3日(日)は和歌山城砂の丸広場のフリマに出店します!
ジンジャーケーキにドリンクも色々出します。
あと、友達同士でフリマもいろいろ出すのでみんな遊びにきてねー☆
ブースの数めちゃくちゃあるから、きっと楽しいよー!
自分のブースそっちのけで遊んでまいそう

いや、遊ぶにきまってる。
おしまい。
2012年05月28日
バースデーカード
6月から誕生日月のちびっこ達にバースデーカードを渡そうと準備をしているのであーる。
今日はさっそくDMが届いたちびっこが来てくれたので
チョキチョキしてみました。

3組にプレゼントしたけど、みんな喜んでくれたよー☆★☆★
6月お誕生日のかたはぜひぜひ遊びにきてねー。
メッセージもつけて思い出になるよ。
今日はひっさしぶりに会ったママさんが初ホッピング上陸してくれてうれしかったよー!
娘ちゃんもかなりおっきくなってて、月日の流れははやいなぁと思ったのであった。
HK(話は変わっての意)
もう約2年ぐらい、写真印刷してへん・・・。
やばい、やばい。
いつかのタイミングで勢いつけて印刷せなな~
今日はさっそくDMが届いたちびっこが来てくれたので
チョキチョキしてみました。

3組にプレゼントしたけど、みんな喜んでくれたよー☆★☆★
6月お誕生日のかたはぜひぜひ遊びにきてねー。
メッセージもつけて思い出になるよ。
今日はひっさしぶりに会ったママさんが初ホッピング上陸してくれてうれしかったよー!
娘ちゃんもかなりおっきくなってて、月日の流れははやいなぁと思ったのであった。
HK(話は変わっての意)
もう約2年ぐらい、写真印刷してへん・・・。
やばい、やばい。
いつかのタイミングで勢いつけて印刷せなな~
2012年05月27日
手作り男子マーケット
今日は泉南市にある ふるさと町屋館(旧新川家住宅)で開催された
「手作り男子マーケット」に遊びに行ってきまつた。


昼前には非常にゆる~いアコーディオン演奏のはじまりはじまり~
演奏がクイズ形式でめちゃおもろかった♪
もちろん挙手するわたしでありました

6月から毎週月曜日にホッピングに出張カフェにきてくれる
ポリトくん発見。

ソーダ作ってピザ焼いて、めちゃ忙しそうでした。

ジャーン!!
うまかった。


中庭で急にうさぎの魂が乗り移ったあらっち。
ぴょん♪

ぴょん♪♪

ぴょん♪♪♪


あらっちも興味深々丸。

ピザにカレー、おにぎり、揚げパン、ぎょうざ、ちじみ・・・
臭いに引き寄せられるままに食べまくったよ。てか、おる間ほぼ食べてた。
人間、食欲という欲を満たさんでどないすんねん!!!!
ここまで来たらケチケチせんと食うんじゃわしは。
雑貨に陶芸、整体ブースまであったよ。

ケーキ食べたくなってかってみた。うまかった。

ゲフー。食びた食びた、旅田卓宗。(しょーもないコールプリーズ!)
男子市という名前やけど、そうでもなかったよ?
誰でも参加OKな気軽なマーケットでした♪
こーゆーのいいよねー。
イオンでフラフラするより断然おもろい。
誰かにつこてない町家かりてイベントしよかな。
歩いてたらふと出会った、軽費老人ホームの玄関にほされるスリッパ。
こーゆーネタが大好物。

夜はご近所さんとお外で持ち寄り晩御飯でした。
蚊にめっちゃかまれたけど、こうゆうご近所関係も非常に楽しい。
さて、明日からまたぎゃんばろう~。
おしまい。
「手作り男子マーケット」に遊びに行ってきまつた。


昼前には非常にゆる~いアコーディオン演奏のはじまりはじまり~
演奏がクイズ形式でめちゃおもろかった♪
もちろん挙手するわたしでありました


6月から毎週月曜日にホッピングに出張カフェにきてくれる
ポリトくん発見。

ソーダ作ってピザ焼いて、めちゃ忙しそうでした。

ジャーン!!
うまかった。


中庭で急にうさぎの魂が乗り移ったあらっち。
ぴょん♪

ぴょん♪♪

ぴょん♪♪♪


あらっちも興味深々丸。

ピザにカレー、おにぎり、揚げパン、ぎょうざ、ちじみ・・・
臭いに引き寄せられるままに食べまくったよ。てか、おる間ほぼ食べてた。
人間、食欲という欲を満たさんでどないすんねん!!!!
ここまで来たらケチケチせんと食うんじゃわしは。
雑貨に陶芸、整体ブースまであったよ。

ケーキ食べたくなってかってみた。うまかった。

ゲフー。食びた食びた、旅田卓宗。(しょーもないコールプリーズ!)
男子市という名前やけど、そうでもなかったよ?
誰でも参加OKな気軽なマーケットでした♪
こーゆーのいいよねー。
イオンでフラフラするより断然おもろい。
誰かにつこてない町家かりてイベントしよかな。
歩いてたらふと出会った、軽費老人ホームの玄関にほされるスリッパ。
こーゆーネタが大好物。

夜はご近所さんとお外で持ち寄り晩御飯でした。
蚊にめっちゃかまれたけど、こうゆうご近所関係も非常に楽しい。
さて、明日からまたぎゃんばろう~。
おしまい。
2012年05月26日
ふらりふらり
最近、なんか飛んでるよね。
朝からくしゃみ10連発で目が覚めるんはキツイ。
鼻も飛んでく勢い・・・。
昼からふらっふらしてきやした。
前から気になってた
「まえがみ美容室」へ全髪切りにいってきた。
まえがみだけを切る美容室ではありません。

タイトル「愛車TOMOSとまえがみ美容室」
撮ってたら郵便局のバイクブーンてきて危なかった。
自爆行為かっっ
髪をシャンプーしてくれた男の子に
「最近、頭洗っても洗ってもかゆい、これはなんらかの病気か、ビダルサスーンあかんか?」
という質問で困らせてしまった。
切り終わってからの髪型後方チェックの鏡を
後ろの壁にかけてたでっかい鏡をヨイショってもってきたので
内心心臓バックバクした。
魔女が問いかけそうな鏡やったんで・・・。
まさか、その鏡壁からもってくるかー!
最終的な感想を言うと、とっても落ち着いた空間で
満足のいく髪型にしてもらったでありんす。

明日から自分でセットできるか、しんぱーい。
その後、友達が働いてる屋形のジャンピングジャックへほんまにお邪魔してきた。

タイトル「アロハの間からこにゃにゃちは。」

らぶりー看板娘・藤原氏がお待ちしてますよー。
アメカジスタイルが好きな方はステキアイテムいっぱいみつかると思うよ☆
アロハXSもあったし、なんか見てたら夏に向けて欲しくなってしまった~。
ま、実家に帰ったら父親のアロハ売るほどあるねんけどね笑
藤原氏の愛車とともに記念撮影。

タイトル「TOMOSとさっちょのVespa」
旦那からのネタ。
茜カルパスを買ったレシート

タイトル「茜さらみ 78円」
やーす、やすいっす。
明日は泉佐野ふるさと町屋館の手作り男子マーケットの遊びにゆくぞ!
おしまい。
朝からくしゃみ10連発で目が覚めるんはキツイ。
鼻も飛んでく勢い・・・。
昼からふらっふらしてきやした。
前から気になってた
「まえがみ美容室」へ全髪切りにいってきた。
まえがみだけを切る美容室ではありません。

タイトル「愛車TOMOSとまえがみ美容室」
撮ってたら郵便局のバイクブーンてきて危なかった。
自爆行為かっっ
髪をシャンプーしてくれた男の子に
「最近、頭洗っても洗ってもかゆい、これはなんらかの病気か、ビダルサスーンあかんか?」
という質問で困らせてしまった。
切り終わってからの髪型後方チェックの鏡を
後ろの壁にかけてたでっかい鏡をヨイショってもってきたので
内心心臓バックバクした。
魔女が問いかけそうな鏡やったんで・・・。
まさか、その鏡壁からもってくるかー!
最終的な感想を言うと、とっても落ち着いた空間で
満足のいく髪型にしてもらったでありんす。

明日から自分でセットできるか、しんぱーい。
その後、友達が働いてる屋形のジャンピングジャックへほんまにお邪魔してきた。

タイトル「アロハの間からこにゃにゃちは。」

らぶりー看板娘・藤原氏がお待ちしてますよー。
アメカジスタイルが好きな方はステキアイテムいっぱいみつかると思うよ☆
アロハXSもあったし、なんか見てたら夏に向けて欲しくなってしまった~。
ま、実家に帰ったら父親のアロハ売るほどあるねんけどね笑
藤原氏の愛車とともに記念撮影。

タイトル「TOMOSとさっちょのVespa」
旦那からのネタ。
茜カルパスを買ったレシート

タイトル「茜さらみ 78円」
やーす、やすいっす。
明日は泉佐野ふるさと町屋館の手作り男子マーケットの遊びにゆくぞ!
おしまい。
2012年05月24日
しょうが
とあるしょうが農家さん宅へ見学に行ってきたよー。


これをひっこ抜くと、新しょうががついてきます。

説明してくれた、お母さんとお父さんがめちゃくちゃかわいい&いいコンビでかなりツボやった。
Iラブしょうが部の説明したらうけてた。
今度ジンジャーシフォンもってこ。
いつもしほりんがシフォン焼いてくれてるんやけど、焼くスピードが神の粋に達してきた。
こないだなんか半日で8台も焼いてくれたよ。
ホッピングのオーブンは使用頻度が多いからすぐつぶれそうやな~。
ボヤボヤしてる間にもう6月ですが、6月もたくさん野外出店を予定しています!
しょうが商品だすで~
また告知するのできてね!
まずは6月3日(日)和歌山城西の丸広場で出店します。
みんな遊びにきてちょ。
おしまい。


これをひっこ抜くと、新しょうががついてきます。

説明してくれた、お母さんとお父さんがめちゃくちゃかわいい&いいコンビでかなりツボやった。
Iラブしょうが部の説明したらうけてた。
今度ジンジャーシフォンもってこ。
いつもしほりんがシフォン焼いてくれてるんやけど、焼くスピードが神の粋に達してきた。
こないだなんか半日で8台も焼いてくれたよ。
ホッピングのオーブンは使用頻度が多いからすぐつぶれそうやな~。
ボヤボヤしてる間にもう6月ですが、6月もたくさん野外出店を予定しています!
しょうが商品だすで~
また告知するのできてね!
まずは6月3日(日)和歌山城西の丸広場で出店します。
みんな遊びにきてちょ。
おしまい。
Posted by あらっちママ at
21:19
│Comments(0)
2012年05月23日
復活
さっきゴロンと横になってたら急に
「御茶漬海苔」というきしょくわるいマンガ家のことおもいだした。
こわい、こわすぎる。オエー。
おばけ屋敷が怖いとかそーゆーのは別になんてなく
怖いものみたさでデスファイルに手を出したり、ナチスの写真集無意味に物色したり
(メッサはサブカルコーナーに一直線)
それよりも何よりも暗闇が怖い。
結婚するまで部屋の電気ビンビンに付けて寝てたんやけど、
(今は豆球レベルで眠れるようになった成長)
まっくらになると脳ミソが勝手にBGMスイッチオンしちゃう。
「く~る~きっとくる~きっとくる~~~」
夜中におしっこいきたくなったらもう最悪。
いきたくなかったことにするしかない。
ブラウン管テレビの時代が終わってよかったー。
SS(しょーもない話はさておきの意)
先週からあらっち体調不調でダウンしてました。
結局は胃腸炎やったと思うんやけど、1キロ痩せてスリムボーイになりました。
顔まわりとおなかまわりがすっきりしました。
うらやますい。
病気の時って、できるだけ食べたいものを用意してあげようと思って
ゼリーやジュース、ポカリなんかを用意してスタンバイ。
まさかのポテト食べたいコールに根負けして揚げたら
3つ食べて吐いたときは我が子ながらわらけた。
ほれみーと思いながらも、どう考えてもあたしが悪い。
アラッチスマソ。
まだ気はもり返してなくて園ではいまいち元気がないらしい。
病気中にやさしくしてたのをいいことに
「ラーメン食べたい」
「アイスクリーム食べたい」
「ねむたい」
「疲れた」
「ふりかけ」←?
殿さま状態。そろそろ限界
しかし園での様子をしどろもどろに話すあらっちはとってもラブリーなのです。
明日はしょうが農家さん宅へお邪魔しにいきます。
おしまい。
「御茶漬海苔」というきしょくわるいマンガ家のことおもいだした。
こわい、こわすぎる。オエー。
おばけ屋敷が怖いとかそーゆーのは別になんてなく
怖いものみたさでデスファイルに手を出したり、ナチスの写真集無意味に物色したり
(メッサはサブカルコーナーに一直線)
それよりも何よりも暗闇が怖い。
結婚するまで部屋の電気ビンビンに付けて寝てたんやけど、
(今は豆球レベルで眠れるようになった成長)
まっくらになると脳ミソが勝手にBGMスイッチオンしちゃう。
「く~る~きっとくる~きっとくる~~~」
夜中におしっこいきたくなったらもう最悪。
いきたくなかったことにするしかない。
ブラウン管テレビの時代が終わってよかったー。
SS(しょーもない話はさておきの意)
先週からあらっち体調不調でダウンしてました。
結局は胃腸炎やったと思うんやけど、1キロ痩せてスリムボーイになりました。
顔まわりとおなかまわりがすっきりしました。
うらやますい。
病気の時って、できるだけ食べたいものを用意してあげようと思って
ゼリーやジュース、ポカリなんかを用意してスタンバイ。
まさかのポテト食べたいコールに根負けして揚げたら
3つ食べて吐いたときは我が子ながらわらけた。
ほれみーと思いながらも、どう考えてもあたしが悪い。
アラッチスマソ。
まだ気はもり返してなくて園ではいまいち元気がないらしい。
病気中にやさしくしてたのをいいことに
「ラーメン食べたい」
「アイスクリーム食べたい」
「ねむたい」
「疲れた」
「ふりかけ」←?
殿さま状態。そろそろ限界

しかし園での様子をしどろもどろに話すあらっちはとってもラブリーなのです。
明日はしょうが農家さん宅へお邪魔しにいきます。
おしまい。
2012年05月22日
ピザピザピーーーーザ!
今日はホッピングに
出張カフェ歩里人~Po-rito~
のポリトくんがきてくれました。
ピザ&こだわり珈琲の試食大会!!!


う、うまい!うますぎる~!
胃酸共がスタンディングオベーションで「アンコール」と騒ぎだすしまつ。
(お隣の兄さんがかんぶつスイーツを食した時のベストコメンツ拝借。)
ポリトくんお手製の手作り窯で一枚一枚丁寧に焼き上げています。
珈琲の豆もかなりこだわりで、ひとぶつひとつぶ選別して、手でキコキコお豆をひいてくれます。
その味の、やさしいこと・・・。
やさしさに包まれたなら・・・Byユーミン というのはこの珈琲にあてはまるであろう。
そしてポリトくんという人柄が非常にでております。
ポリトくんは出張カフェでオリジナルフレーバーのソーダや珈琲を提供してるんやけど、
夢は和歌山の果物で作ったオリジナルフレーバーを引っさげて県外にもその魅力を発信していくことだそう。
いいやんステキングやん。そして彼はなんと言っても歯並びがべらぼうにいい。
そんな彼を断固支持!!
というわけで、ポリトくんのステキピザ&珈琲を
6月から毎週月曜日、ホッピングで提供してくれることになりました!
というか、むしろホッピングは毎週月曜日 出張カフェ ポリトになります。
こどもから大人まで、
誰でも気軽にきてもらいたいとなと思って
ポリトくんにお手伝いしてもらうことになりました。
もちろん、お茶だけの来店もOKです!
詳細はまたHPにUPします。
ホッピングのランチもパワーアップにむけて準備中です!!
今まで通り、月~土曜日、いつでもお弁当の持込みOK!
軽食メニューも常時用意してるので気軽に遊びに来てください。
11月はホッピングの拠点を出て野外でイベント企画進行中。
あなたにオファーがいくと思います&挙手お願いします!
とりあえず、次のプレゼンに向けて準備にとりかかります!
おしまい。
出張カフェ歩里人~Po-rito~
のポリトくんがきてくれました。
ピザ&こだわり珈琲の試食大会!!!


う、うまい!うますぎる~!
胃酸共がスタンディングオベーションで「アンコール」と騒ぎだすしまつ。
(お隣の兄さんがかんぶつスイーツを食した時のベストコメンツ拝借。)
ポリトくんお手製の手作り窯で一枚一枚丁寧に焼き上げています。
珈琲の豆もかなりこだわりで、ひとぶつひとつぶ選別して、手でキコキコお豆をひいてくれます。
その味の、やさしいこと・・・。
やさしさに包まれたなら・・・Byユーミン というのはこの珈琲にあてはまるであろう。
そしてポリトくんという人柄が非常にでております。
ポリトくんは出張カフェでオリジナルフレーバーのソーダや珈琲を提供してるんやけど、
夢は和歌山の果物で作ったオリジナルフレーバーを引っさげて県外にもその魅力を発信していくことだそう。
いいやんステキングやん。そして彼はなんと言っても歯並びがべらぼうにいい。
そんな彼を断固支持!!
というわけで、ポリトくんのステキピザ&珈琲を
6月から毎週月曜日、ホッピングで提供してくれることになりました!
というか、むしろホッピングは毎週月曜日 出張カフェ ポリトになります。
こどもから大人まで、
誰でも気軽にきてもらいたいとなと思って
ポリトくんにお手伝いしてもらうことになりました。
もちろん、お茶だけの来店もOKです!
詳細はまたHPにUPします。
ホッピングのランチもパワーアップにむけて準備中です!!
今まで通り、月~土曜日、いつでもお弁当の持込みOK!
軽食メニューも常時用意してるので気軽に遊びに来てください。
11月はホッピングの拠点を出て野外でイベント企画進行中。
あなたにオファーがいくと思います&挙手お願いします!
とりあえず、次のプレゼンに向けて準備にとりかかります!
おしまい。
2012年05月21日
フリマ行ってきました
昨日、のかみふれあい公園のフリマに出店してきました~。
もちろんジンジャーをひっさげて・・・・。
フリマ満喫しまくった♪


本気でテニスしてる人おったで。
ちょっとおもしろかった。
ファミリーめちゃくちゃ多いな。

ブースのほとんどが子供服で、テンション上がってあらっちの夏服物色しまくり・・・。
ミネトンカのブーツ&オールスターの靴激安でゲットン♪
オールスター美品100円

今回のビッグ&ハッピーニュースは、お客さんに学生に間違えられたことですぅ
これであと半年楽しく暮らしていけると思ったわ。
(平和な奴やなと思ってゆるしてやって下さい)
今日は金環日食やったね!
家から見えました。
朝からご近所さんとワイワイガヤガヤ。
その光景のほうがおもしろかったな~

宇宙の不思議とか考えてたら
「あぁ、なんて自分はちっぽけなんや」とか宇宙人のこととか
なんかいろいろ考えたら怖くなってくるのであーる。
最近、最も怖いと思うことはキッチンアイドルマインが急速に大人びたことである。
恋でもしてんのか。
おしまい。
もちろんジンジャーをひっさげて・・・・。
フリマ満喫しまくった♪


本気でテニスしてる人おったで。
ちょっとおもしろかった。
ファミリーめちゃくちゃ多いな。

ブースのほとんどが子供服で、テンション上がってあらっちの夏服物色しまくり・・・。
ミネトンカのブーツ&オールスターの靴激安でゲットン♪
オールスター美品100円


今回のビッグ&ハッピーニュースは、お客さんに学生に間違えられたことですぅ

これであと半年楽しく暮らしていけると思ったわ。
(平和な奴やなと思ってゆるしてやって下さい)
今日は金環日食やったね!
家から見えました。
朝からご近所さんとワイワイガヤガヤ。
その光景のほうがおもしろかったな~

宇宙の不思議とか考えてたら
「あぁ、なんて自分はちっぽけなんや」とか宇宙人のこととか
なんかいろいろ考えたら怖くなってくるのであーる。
最近、最も怖いと思うことはキッチンアイドルマインが急速に大人びたことである。
恋でもしてんのか。
おしまい。
2012年05月18日
アボガド食べた。
まわりが黒くてさわったらちょっとやわらかいアボガド。
半分に切るでしょ。

種に包丁グイっていれてクイってまわしたらとれるで。

ほしてもう半分に切るでしょ。ラフランスじゃないよアボガドだよ。

あ、皮はこんな感じでめくるでヤンス。

今日は豚しゃぶと一緒に食しました。アボガドうまし。

しょうゆで食べたらトロの味、これほんまや
もこみちレベルで食べたいと思ったのでした。
今日は特に理由もなくアボガドの切り方の説明をしてみました。
おしまい。
半分に切るでしょ。

種に包丁グイっていれてクイってまわしたらとれるで。

ほしてもう半分に切るでしょ。ラフランスじゃないよアボガドだよ。

あ、皮はこんな感じでめくるでヤンス。

今日は豚しゃぶと一緒に食しました。アボガドうまし。

しょうゆで食べたらトロの味、これほんまや

もこみちレベルで食べたいと思ったのでした。
今日は特に理由もなくアボガドの切り方の説明をしてみました。
おしまい。
2012年05月17日
突撃お宅訪問。
今日は朝から
木ノ本地区で開催されてる「子育てサークルきのこっこ」さん
アーンド
松江にある「ばあばの家」にお邪魔してきました。
快くホッピングのチラシを置いてくれました
林さんと大野先生、あざーす。
参加できる子育てサークルないかなぁ~と探している方はこちら
わかやま子育てサークル本部サンマザーさんのHPをチェックしてね☆
その後、気になっていた方のもとへお邪魔してきました。
いつもながらのアポなし突撃訪問でございます。
みなさんも野外イベント出店でみかけてるんじゃないかしら
「和歌浦煎餅」と「アジアン雑貨」を一緒に販売してるブースを。
種萬 廣田本舗さんといいます。
和歌浦煎餅やのに、松江に工房があります。
本家廣田本舗さんの意思を受け継いで、
井上メリヤスの井上さんがひとつひとつヤキヤキしています。
ポロシャツとかを作ってる工場の奥に煎餅を焼く工房がありました。
これで一枚一枚やきます。

この上でニッキをぬってしめった煎餅をいぶすらしい。


敷地内の奥にある店舗兼倉庫。





あの黒い手の上にみえるのは、しょうがの神様ではなかろうか。ハフ~
井上氏。2児のパパなのだ。

井上さんの世界放浪伝記を聞かせてもらいました。
おなかをくだした話とか、おなかをくだした話とか・・・。
今日はこどもさんの参観日やったそうです。
ほんで帰ってきたらあたしがおった、みたいな。
一体あたしは何者なんや。
5月、6月と野外イベントに出店しまくります。
井上さんもいこらブログをしてるのでそちらをチェックして下さいね。
http://hirotahonpo.ikora.tv/
アジアン雑貨もネット販売してます。
KAKI LANGIT(カキ ランギット)
ちなみにホッピングは今週末の20日(日)
野上ふれあい公園へジンジャーシフォンとジンジャー炊き込みご飯を出店します。
ぜひぜひお立ち寄り下さいませ。
木ノ本地区で開催されてる「子育てサークルきのこっこ」さん
アーンド
松江にある「ばあばの家」にお邪魔してきました。
快くホッピングのチラシを置いてくれました

林さんと大野先生、あざーす。
参加できる子育てサークルないかなぁ~と探している方はこちら
わかやま子育てサークル本部サンマザーさんのHPをチェックしてね☆
その後、気になっていた方のもとへお邪魔してきました。
いつもながらのアポなし突撃訪問でございます。
みなさんも野外イベント出店でみかけてるんじゃないかしら
「和歌浦煎餅」と「アジアン雑貨」を一緒に販売してるブースを。
種萬 廣田本舗さんといいます。
和歌浦煎餅やのに、松江に工房があります。
本家廣田本舗さんの意思を受け継いで、
井上メリヤスの井上さんがひとつひとつヤキヤキしています。
ポロシャツとかを作ってる工場の奥に煎餅を焼く工房がありました。
これで一枚一枚やきます。

この上でニッキをぬってしめった煎餅をいぶすらしい。


敷地内の奥にある店舗兼倉庫。





あの黒い手の上にみえるのは、しょうがの神様ではなかろうか。ハフ~
井上氏。2児のパパなのだ。

井上さんの世界放浪伝記を聞かせてもらいました。
おなかをくだした話とか、おなかをくだした話とか・・・。
今日はこどもさんの参観日やったそうです。
ほんで帰ってきたらあたしがおった、みたいな。
一体あたしは何者なんや。
5月、6月と野外イベントに出店しまくります。
井上さんもいこらブログをしてるのでそちらをチェックして下さいね。
http://hirotahonpo.ikora.tv/
アジアン雑貨もネット販売してます。
KAKI LANGIT(カキ ランギット)
ちなみにホッピングは今週末の20日(日)
野上ふれあい公園へジンジャーシフォンとジンジャー炊き込みご飯を出店します。
ぜひぜひお立ち寄り下さいませ。
2012年05月16日
とったどーーーー!!!!
今年もやってまいりました、家庭菜園の季節が!

4月頭にうえたきゅうりの苗が立派に育ち
初収穫をむかえました~!!!
雨が続くときゅうりは育つ気がするけど、おおきすぎてもあんまおいしくない。
ほどよい大きさで収穫しました。
新鮮なのでトゲトゲが痛いス。
あらっちにはさみでちょきんしてもらいました。
なぜか、めちゃくちゃ甘いキュウリでした。
さーこれからきゅうり地獄が来るぞー!!!

4月頭にうえたきゅうりの苗が立派に育ち
初収穫をむかえました~!!!
雨が続くときゅうりは育つ気がするけど、おおきすぎてもあんまおいしくない。
ほどよい大きさで収穫しました。
新鮮なのでトゲトゲが痛いス。
あらっちにはさみでちょきんしてもらいました。
なぜか、めちゃくちゃ甘いキュウリでした。
さーこれからきゅうり地獄が来るぞー!!!
2012年05月13日
懐かしい
今アルマゲドンいいとこです。
今日は母の日でしたね~!
みなさん、お母さんに何かしましたか?&してもらいましたか?
あらっちママさんはカーネーションと思われるお花を頂きました。
毎週日曜日の夕方、
サザエさんをみるのが楽しみ。
ほんまに面白い。
こどもの時は毎夜絶対なんかアニメしてたのに、
今はバラエティーばっかやね。
こどもまんが祭りもないし、かぼちゃワインみたいなぁ。。。
なつかすい。
あーマンガ喫茶いきてえ。
HK(話は変わっての意)
実家に行って懐かしいものを見つけた。
クラスで持ってる子数人しかいなかった、おさるのもん吉のパズルついたさし。

懐かしいけど、昨日のことのようにまだ感じてるあたしって一体。
今日は母の日でしたね~!
みなさん、お母さんに何かしましたか?&してもらいましたか?
あらっちママさんはカーネーションと思われるお花を頂きました。
毎週日曜日の夕方、
サザエさんをみるのが楽しみ。
ほんまに面白い。
こどもの時は毎夜絶対なんかアニメしてたのに、
今はバラエティーばっかやね。
こどもまんが祭りもないし、かぼちゃワインみたいなぁ。。。
なつかすい。
あーマンガ喫茶いきてえ。
HK(話は変わっての意)
実家に行って懐かしいものを見つけた。
クラスで持ってる子数人しかいなかった、おさるのもん吉のパズルついたさし。

懐かしいけど、昨日のことのようにまだ感じてるあたしって一体。
2012年05月12日
スポパラ祭り
今日は、和歌山市狐島にある
「スポーツパラダイス」のスポパラ祭りに遊びに行ってきた♪


フリマに飲食ブース、ゲームとかいろいろあったで~
癒しブースではマッサージをうけてる人も。
あらっち、人生初の「吹き矢」に挑戦!
矢は、ただ重力に従いストンと下におちました。めでたしめでたし。

3歳児特別ルールということで、目の前でふかせてもらったよ笑
ピザポテトゲット!

急に忙しくなった吹き矢コーナー
100円で3回吹けて、20点以上でお菓子もらった。わいわい。
会場にウォークラリーがあり、キーワードを書いて受付にもってったらゲーム無料券くれた。

またなんかしにこよう♪
スポパラ祭りは毎月第2土曜日に開催してますよ。
11月には、ホッピング主催でイベント開催予定です。
あくまでも予定です笑
今日はフリマブースに和泉大津から敷布団やシーツを売りにきていたおっちゃんがいて、
安かったので買ってしまった。
まさか、スポパラでシーツを買うとは。てへぺろ。
そしてこのようなものもゲット。

これ、めっちゃおいしい!!!!
さっそく、夜ポテトにかけて、冷奴にかけて食べました。
しかもしょうがはいってます☆くふー。

今日は一緒に遊びに行ったお友達☆★
みんなカーネーション片手にかわいいなぁ♪♪♪
なんじゃかんじゃでマンキツして
その後、近くの日産プリンス狐島店にホッピングのチラシ置いてもらお~
と交渉しにテクテクいってみました。
めっちゃ立派なキッズコーナー発見。

近くにはベビーベッドもおいてた。
すばらしい取り組みだ。
「スポーツパラダイス」のスポパラ祭りに遊びに行ってきた♪


フリマに飲食ブース、ゲームとかいろいろあったで~
癒しブースではマッサージをうけてる人も。
あらっち、人生初の「吹き矢」に挑戦!
矢は、ただ重力に従いストンと下におちました。めでたしめでたし。

3歳児特別ルールということで、目の前でふかせてもらったよ笑
ピザポテトゲット!

急に忙しくなった吹き矢コーナー
100円で3回吹けて、20点以上でお菓子もらった。わいわい。
会場にウォークラリーがあり、キーワードを書いて受付にもってったらゲーム無料券くれた。

またなんかしにこよう♪
スポパラ祭りは毎月第2土曜日に開催してますよ。
11月には、ホッピング主催でイベント開催予定です。
あくまでも予定です笑
今日はフリマブースに和泉大津から敷布団やシーツを売りにきていたおっちゃんがいて、
安かったので買ってしまった。
まさか、スポパラでシーツを買うとは。てへぺろ。
そしてこのようなものもゲット。

これ、めっちゃおいしい!!!!
さっそく、夜ポテトにかけて、冷奴にかけて食べました。
しかもしょうがはいってます☆くふー。

今日は一緒に遊びに行ったお友達☆★
みんなカーネーション片手にかわいいなぁ♪♪♪
なんじゃかんじゃでマンキツして
その後、近くの日産プリンス狐島店にホッピングのチラシ置いてもらお~
と交渉しにテクテクいってみました。
めっちゃ立派なキッズコーナー発見。

近くにはベビーベッドもおいてた。
すばらしい取り組みだ。
2012年05月10日
クラシックギターに癒される

今日、ホッピングはクラシックギターコンサートがあったんだね。
詳しくは→ホッピングスタッフブログ
生演奏はいいですなぁ~てかむしろ、贅沢ですなぁ。うっとり。
ママのみんなは車のBGMはちびちゃんの曲ですか?
まさかきみまろ?
あたしは、ロックでござるよ。
うしろでピーピコピーピコいうてくるから、
たまにお母さんといっしょのCDもかけるけどね、名曲もあるしね。
ホッピング3姉妹は音楽が大好きなので、
できるだけホッピングでも音楽コンサートできたらと思っているよ。
生の音はちびちゃんにもいいのだよ、これホントだぜ。
わたし、ぼく、演奏したいでーす!
という方がいたら是非挙手お願いしますね。
学生も歓迎ですよ。
ギター、アカペラ、ゴスペル、エレクトーン、サックス、なんでもいいよー!
ホッピングに音楽をよろしくお願いしますテヘペロ。
そして明日の夕方、関西テレビの「アンカー」に
いつもお世話になっている海南の
「3時のかんぶつ屋さん」のかんぶつスイーツが紹介されるらしい!
いつもテン派やけど、明日はアンカーみなくっちゃ!
みんなで瞬間視聴率上げますかーー!!!!
山本アナ・・・。
HK(話は変わっての意)
昔ナンボDEなんぼがまだ夜中にやってた時、
司会は山本アナ、めっきり不祥事でみやんくなったメッセンジャーの黒田。
台湾特集で、当時、台湾では日本語が書かれたTシャツがはやっているとか。
街ゆく台湾のギャル達に、どちらのTシャツがかわいいと思うか票を入れていくというゲームで
Tシャツにかかれた文字は
山本ずるはげ
黒田貧乏
だったのを今でも覚えている。
どっちのほうが票多くはいったかは忘れてしまったー。
これはね、あたしゃ相当笑ったよ。
ほんと、なんて奴だ、こんなゲームを考えた野郎はっっっ!!!
あらっちがくれたよ。

クレヨンのカキカキが意外とシンプル。。。
うれしい贈り物でした。
2012年05月09日
GW中編
GW中編。
2日目からは姉の旦那さんもお休みで、あちこち連れてってもらいました。
朝から姉とせっせこお弁当を作り、ドライブドライブ♪
そしてやってきました、ムーミン谷!

埼玉にある あけぼの子どもの森公園
めっちゃかわいくて楽しかったー

ムーミン屋敷の中。普通に住みたいと思った。

急なスコールの中、みんなで食べたお弁当はおいしかったぞよ。
こんな場所、誰か和歌山にも作ってよ~
ムーミングッズ売ってたのでちょこちょこ買ってしまったよー
ムーミンマジックにはまる。
その後、また車を走らせバカボンのパパに会いに行ってきた。

今度は東京都、青梅市にきたぞ。
青梅赤塚不二夫会館
心の炎が~おもしろすぎた!



語尾を ~なのだ にするゲーム開催。
姉と二人でなのだなのだニヒみたいな。
バカ田大学入試問題っての売ってた。
まさかと思うかもやけど、医学部もあるし、馬科もあった。
これ書いてて思いだしたけど、あらっちが欲しいとダダをこねた
ガチャガチャで出てくるニャロメの記念コイン、どこ行ったんやろ。
最悪・・・。
その後、またまた車を走らせて奥多摩の大自然へお風呂入りにいってきた。
生涯青春の湯 つるつる温泉 へ
めっちゃ人多くて洗うのに20分まった!
おそらく韓国か中国の旅行客と思われるオバサマ達は
湯船からオケでじかに洗いだして強いなと思った。てか無茶苦茶やろ。
つるつるになりました。
休憩室でたわむれる2人。

GW旅行を前編中編後編の3部編成で書こうと思ったけど、
最終日は近所散歩して
幸楽苑のつけ麺食べて新幹線で帰ってきただけやからもうこれで終わりにします。
楽しかったのでまた行きたい。
新幹線もっと安かったらいいのになぁ。
てかてか、グアムに行った時の旅行記も最終日だけ書いてへんけど
もう何も思いだせない。
旅行代金いくら払ったんかも忘れた。
出たお金も、出産の痛みも、人って忘れる生き物なんですね。
おしまいなのだ。
2日目からは姉の旦那さんもお休みで、あちこち連れてってもらいました。
朝から姉とせっせこお弁当を作り、ドライブドライブ♪
そしてやってきました、ムーミン谷!

埼玉にある あけぼの子どもの森公園
めっちゃかわいくて楽しかったー

ムーミン屋敷の中。普通に住みたいと思った。

急なスコールの中、みんなで食べたお弁当はおいしかったぞよ。
こんな場所、誰か和歌山にも作ってよ~
ムーミングッズ売ってたのでちょこちょこ買ってしまったよー
ムーミンマジックにはまる。
その後、また車を走らせバカボンのパパに会いに行ってきた。

今度は東京都、青梅市にきたぞ。
青梅赤塚不二夫会館
心の炎が~おもしろすぎた!



語尾を ~なのだ にするゲーム開催。
姉と二人でなのだなのだニヒみたいな。
バカ田大学入試問題っての売ってた。
まさかと思うかもやけど、医学部もあるし、馬科もあった。
これ書いてて思いだしたけど、あらっちが欲しいとダダをこねた
ガチャガチャで出てくるニャロメの記念コイン、どこ行ったんやろ。
最悪・・・。
その後、またまた車を走らせて奥多摩の大自然へお風呂入りにいってきた。
生涯青春の湯 つるつる温泉 へ
めっちゃ人多くて洗うのに20分まった!
おそらく韓国か中国の旅行客と思われるオバサマ達は
湯船からオケでじかに洗いだして強いなと思った。てか無茶苦茶やろ。
つるつるになりました。
休憩室でたわむれる2人。

GW旅行を前編中編後編の3部編成で書こうと思ったけど、
最終日は近所散歩して
幸楽苑のつけ麺食べて新幹線で帰ってきただけやからもうこれで終わりにします。
楽しかったのでまた行きたい。
新幹線もっと安かったらいいのになぁ。
てかてか、グアムに行った時の旅行記も最終日だけ書いてへんけど
もう何も思いだせない。
旅行代金いくら払ったんかも忘れた。
出たお金も、出産の痛みも、人って忘れる生き物なんですね。
おしまいなのだ。
2012年05月07日
GW前編
ブログ読者のみなさんこんにちわわ!
更新がおこたっていました、すっかりハメはずして遊びほうけていました。
連休前に必ず
「暴飲暴食はやめましょう~」と注意を促す某元会社の副社長の言葉が脳裏をよぎる。
それ、あたしに言ってるね?
いつも連休後は胃腸炎になって仕事を休んでしました、あらっちママです。
今年のGWは頭プッチンきて、あらっちと2人で神奈川の姉夫婦の所へ遊びにいってきました。
夜行バスと新幹線かで迷って新幹線にしましたが、バス事故があったのでほんと身震いしました。
ちなみにこんな場所

東京のまちに~でてーきまーしたぁ~♪BYくるり
かと思いきや振り返ると神奈川

それではみなさんと一緒に楽しい旅を
~前編~オラ東京さ行くだ~いんや神奈川の巻~
BGM 新幹線でゴーゴーゴー ゴーゴー
http://www.youtube.com/watch?v=Out7VMbRpws
姉夫婦のお土産に、551を新大阪で調達。この味は永久に不滅だ。
新幹線でもう食べてしまおうかと何度も何度も思った。
愛するてんかけラーメンもお土産にしようと思ってたのに、スッコリ買いにいくのを忘れていたよ。
そして乗り込み直前、話が違う!といわんばかりの
あらっちのコーラコール。
コーラコーラぁぁぁぁぁ
お前は落合福嗣※か!
※落合監督の息子。
数々の伝説が残されているが、とある番組のダイエット企画で水を欲するがダメだと叱られ、
「じゃあコーラ!」と叫んだ伝説のフレーズ。みなさんの記憶にも残っているだろうか。
仕方ないのでコーラを購入。
びっくりするぐらいチビチビ飲んでた。
新幹線で寝ると思ってたけど寝ず、天気は曇りでふじさんもみえなかった。
それとは逆に2人のテンションは上がっていくぜー!!!!
そしてあっという間に新横浜。
電車の乗り方わかるかなぁって不安やったけど楽勝やった。
わくわく、どきどき。
姉と娘のみずちゃん(11ヵ月)と合流。
正月以来やったのでかなりおっきくなってた。
横浜駅でランチの後、アンパンマンミュージアムへ。
すっげー行列で帰ろうかと思った、なにせ並ぶのがムーリー。
しかし予想外の早さで20分ぐらいで入れたよ。
・・・あらっち、食いつき微妙・・・
多分人の多さでいやんなってる。そゆとこあたしにそっくりでヤンス。
3階から降りてまわってくるシステム。

まるで鈴木あみのようなカレーパンマンのくちびる。
ビートゥギャーザ、ビートゥギャーザ。
キャイキャイ

アソパソマソー顔相当でかいんだお。

ジャムおじさんのパン工場 ちょっとテンションあがる!

主要3キャラ購入。1コ300円。普段やったら絶対かえへん。
旅の醍醐味、金銭感覚狂う。

アンパンマン、日サロでも行ったのか?てな焦げ具合。
いい仕事してます。
滞在時間約1時間。
そんなもんでした~しかも姉はその半分授乳室やった。
やっぱ、歩けるようになって、アンパンマンわかりだしてからのほうが楽しいかもね。
あっちこっちで、まだかえらんー!て声が聞こえたわい。
愛と勇気と希望、そしてみんなの笑顔がいっぱいのアンパンマンミュージアム。
たしか三重にもあるのでみなさん是非行ってみて下さい。
その後、デパ地下で食糧調達して姉宅へ。
あらっちは1日よく歩き、わがままもコーラ以外なにも言わず
楽しく横浜DAYを過ごしたのでした。
中編へ続く (キートン山田風)
更新がおこたっていました、すっかりハメはずして遊びほうけていました。
連休前に必ず
「暴飲暴食はやめましょう~」と注意を促す某元会社の副社長の言葉が脳裏をよぎる。
それ、あたしに言ってるね?
いつも連休後は胃腸炎になって仕事を休んでしました、あらっちママです。
今年のGWは頭プッチンきて、あらっちと2人で神奈川の姉夫婦の所へ遊びにいってきました。
夜行バスと新幹線かで迷って新幹線にしましたが、バス事故があったのでほんと身震いしました。
ちなみにこんな場所

東京のまちに~でてーきまーしたぁ~♪BYくるり
かと思いきや振り返ると神奈川

それではみなさんと一緒に楽しい旅を
~前編~オラ東京さ行くだ~いんや神奈川の巻~
BGM 新幹線でゴーゴーゴー ゴーゴー
http://www.youtube.com/watch?v=Out7VMbRpws
姉夫婦のお土産に、551を新大阪で調達。この味は永久に不滅だ。
新幹線でもう食べてしまおうかと何度も何度も思った。
愛するてんかけラーメンもお土産にしようと思ってたのに、スッコリ買いにいくのを忘れていたよ。
そして乗り込み直前、話が違う!といわんばかりの
あらっちのコーラコール。
コーラコーラぁぁぁぁぁ
お前は落合福嗣※か!
※落合監督の息子。
数々の伝説が残されているが、とある番組のダイエット企画で水を欲するがダメだと叱られ、
「じゃあコーラ!」と叫んだ伝説のフレーズ。みなさんの記憶にも残っているだろうか。
仕方ないのでコーラを購入。
びっくりするぐらいチビチビ飲んでた。
新幹線で寝ると思ってたけど寝ず、天気は曇りでふじさんもみえなかった。
それとは逆に2人のテンションは上がっていくぜー!!!!
そしてあっという間に新横浜。
電車の乗り方わかるかなぁって不安やったけど楽勝やった。
わくわく、どきどき。
姉と娘のみずちゃん(11ヵ月)と合流。
正月以来やったのでかなりおっきくなってた。
横浜駅でランチの後、アンパンマンミュージアムへ。
すっげー行列で帰ろうかと思った、なにせ並ぶのがムーリー。
しかし予想外の早さで20分ぐらいで入れたよ。
・・・あらっち、食いつき微妙・・・
多分人の多さでいやんなってる。そゆとこあたしにそっくりでヤンス。
3階から降りてまわってくるシステム。

まるで鈴木あみのようなカレーパンマンのくちびる。
ビートゥギャーザ、ビートゥギャーザ。
キャイキャイ

アソパソマソー顔相当でかいんだお。

ジャムおじさんのパン工場 ちょっとテンションあがる!

主要3キャラ購入。1コ300円。普段やったら絶対かえへん。
旅の醍醐味、金銭感覚狂う。

アンパンマン、日サロでも行ったのか?てな焦げ具合。
いい仕事してます。
滞在時間約1時間。
そんなもんでした~しかも姉はその半分授乳室やった。
やっぱ、歩けるようになって、アンパンマンわかりだしてからのほうが楽しいかもね。
あっちこっちで、まだかえらんー!て声が聞こえたわい。
愛と勇気と希望、そしてみんなの笑顔がいっぱいのアンパンマンミュージアム。
たしか三重にもあるのでみなさん是非行ってみて下さい。
その後、デパ地下で食糧調達して姉宅へ。
あらっちは1日よく歩き、わがままもコーラ以外なにも言わず
楽しく横浜DAYを過ごしたのでした。
中編へ続く (キートン山田風)
タグ :アンパンマンミュージアム
Posted by あらっちママ at
23:05
│Comments(2)