2018年03月10日
公文のプリントの巻
こんにちは、それともこんばんは。
あらっちママです。
みなさんに悲しいお知らせです。
花粉症により目と顔かゆい時期がきてます。
以上悲しいお知らせでした。
こないだ、っていうても先月ぐらいやったと思うけど、
イオンシネマ和歌山で上映していた
「この世界の片隅に」
を観てきました。
もう、すべてにおいて胸がいっぱいになりました。
そして声と、音楽が最高に合っている。。。
とてもいい映画じゃった。
HK(話は変わっての意)
あらっちくん、ちょうど公文をはじめて丸5年がたちました。
鉛筆をもつところ、線を書くところからはじめて、
はじめは泣きながら
毎日コツコツと頑張ってきました。

あーもう分数とかわからんヨー
公文をやっててよかったなと思うのは
・集中力がそれなりにある
・学校の宿題をするのがぷー(振り返りなので)
・本人なりにスケジュールや目標設定を作ることができる
・結果、達成感=自信につながる
やと思ってまふ。
わたしは宿題とかあんまやらんと鼻くそほじくってる子やったから、
遊びも宿題も全部やってるあらっちえらいわ。
ほんま心底尊敬。
しかも分数おしえてくれたし。。。
押し入れに5年分のプリントがうまっている。。。

これみんなどうしてんの?
おいてんの?
すててんの?
意見求む・・・!
おしまい。
あらっちママです。
みなさんに悲しいお知らせです。
花粉症により目と顔かゆい時期がきてます。
以上悲しいお知らせでした。
こないだ、っていうても先月ぐらいやったと思うけど、
イオンシネマ和歌山で上映していた
「この世界の片隅に」
を観てきました。
もう、すべてにおいて胸がいっぱいになりました。
そして声と、音楽が最高に合っている。。。
とてもいい映画じゃった。
HK(話は変わっての意)
あらっちくん、ちょうど公文をはじめて丸5年がたちました。
鉛筆をもつところ、線を書くところからはじめて、
はじめは泣きながら
毎日コツコツと頑張ってきました。

あーもう分数とかわからんヨー
公文をやっててよかったなと思うのは
・集中力がそれなりにある
・学校の宿題をするのがぷー(振り返りなので)
・本人なりにスケジュールや目標設定を作ることができる
・結果、達成感=自信につながる
やと思ってまふ。
わたしは宿題とかあんまやらんと鼻くそほじくってる子やったから、
遊びも宿題も全部やってるあらっちえらいわ。
ほんま心底尊敬。
しかも分数おしえてくれたし。。。
押し入れに5年分のプリントがうまっている。。。

これみんなどうしてんの?
おいてんの?
すててんの?
意見求む・・・!
おしまい。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。