プロフィール
あらっちママ
あらっちママ
平成21年3月に男の子を出産しました。
子育てをするうちになんだかモンモンとした環境の中、閉鎖的に子育てをしてるように感じました。そう感じているママ達は多いのでは?と思い、子育て支援を当事者であるママ達でしよう!という気軽なノリで活動の拠点を作ることになりました。和歌山のママ達、こども達にはこんな場所が必要なんじゃないかな?ということを色んな人に話を聞かせてもらいながら計画を進めています。活動拠点・おしゃべり広場ホッピング http://hoppingmama.com/
アクセスカウンタ

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 26人

2015年04月23日

ニュース和歌山が伝えた半世紀

こんにちは、それともこんばんは。
あらっちママです。

先日さぎのせ公園でうめた球根。

さいた~
さいた~
あーーらっちーのはながア~


正確には、みにった時にはすでに咲ききって花びらは落ちてました。


花粉がまだまだ猛威をふるっています。
あらっちも目をこすってまっかっかに・・・。
病院に行って目薬をもらいました。

そういや、小学生になったので今回から医療費がいるんだったな、いくらぐらいかな~と思ったら
2700円もいった(><)
うそやん、大人とかわらんやん!!!!!

花粉症なのは明らかやから、次からはドラッグストアに目薬買いに行くことにする。
医療費が無料やったのってほんまにありがたい話やなア。うう、、、。

けど視力検査で、視力が両目1.5ということが判明♪
目いいなアとおもってたけどそこまでよかったとは。

HK(話は変わっての意)
ニュース和歌山が伝えた半世紀 お値段1080円



これおもしろい!!!!!

おしまい。
  


Posted by あらっちママ at 20:08Comments(0)日々の出来事

2015年04月20日

布博in京都

こんにちは、それともこんばんは。
あらっちママです。

突然ですがとてつもなく大きな地震が来る夢をみました。
あらっちを抱えて逃げようとしてドアを開けたら
なぜか紀三井寺の階段をふたりでかけおりて、足がもつれて
マンガみたいにころがりおちていくところで目が覚めました。
なんて夢だ!
なんの予知夢だ!

そんなあらっちの最近のかわいい寝言は
「あらっちいろんな形になる!!!」
でした。謎。


HK(話は変わっての意)
急に思い立って高速でぷい~んと
布博in京都いってきました。


会場は廃校になった小学校。今はミニシアターになってる。

テキスタイル作家のかわいいオリジナルの布がてんこもり売ってました。
もうすんごい人の中、よりくって布をかいました。
もちろん使うあてはあります!
ミシン誰かかして・・・・・・・・。

手紙舎のコーナーは同じような女子がもーアホみたいに列作ってならんでた!
もうみやんかったことにした。

きっと地元の芸大生で、デザインの勉強がてらにきてんだな。
ギャルぽい人はひとっっっっっっりもみかけなかった。


またなんぞ刺激を求めて遊びにいこ。


おしまい。

  


Posted by あらっちママ at 19:56Comments(0)お出かけ

2015年04月18日

ドレミひろばオープンしました

こんにちは、それともこんばんは。
あらっちママです。

そうそう、ドレミひろばオープンしました!
13日のオープンから今日で開設5日が過ぎました~!


連日にぎわいをみせております。



■ ドレミひろば
【住所】
〒641-0005  和歌山市田尻493-1(和歌山市南保健所併設)
TEL 073-488-6767
E-mail. doremi@hoppingmama.com
オープン 月・火・木・金・土 10:00~15:00

ブログ→ http://doremi.ikora.tv/
フェイスブック→ https://www.facebook.com/doremiwakayama


おしゃべり広場ホッピングは子育て世代が集まるコミュニティカフェ・コミュニティスペースとして
運営してきましたが、
何か趣味や特技がないと行ってはいけないんじゃないかな?
なんて声をきくこともありました。
まずは子育て世代が家庭から一歩でるそのひとつとして、
やっぱり子育てひろばを大事にしたいと思ってました。

そこに、市のつどいの広場事業としてひろば運営の話を頂き
今回名前をかえて「ドレミひろば」を新しく開設することになりましたー!

おしゃべり広場ホッピングは引き続き今まで同じ子育てママの社会参画の支援を
ドレミひろばでは子育て広場をメインにやっていきます!

ドレミひろばは、ホッピングで2年間現場スタッフをしてくれたこずえちゃんと
去年ママインターンでホッピングに3か月きてくれてたのんちゃん
この2人を中心に
あとママ講師や利用者さんから数人スタッフとして現場をお願いしてます!

わたしはNPO法人ホッピングの理事長と事務局としてブラクリ丁にいてますので!

では引き続きホッピングをよろしくで~~~~す!
そしてホッピングのHPのリニューアルしました。
http://hoppingmama.com/


おしまい。
  


Posted by あらっちママ at 21:51Comments(0)ドレミひろば

2015年04月11日

花見をする間もなく桜はちっていた。

こんにちは、それともこんばんは。
あらっちママです。

時の流れに身をまかせ
あなたのいろに染められ
あらっちはいつの間にか入学していました。

1日からそっこう若竹教室に行きはじめ
さっそく仲良しのお友達を作ってきたようです。
しかも同じクラスやったみたいで喜んでいました。

新しい出会いがありよかったですね。

最近のあらっち、暇さえあれば踊って歌っております。
巻き添えくってます。
ラッスンゴレライは関心するほどリズミカルに完全コピーしております。
わたしの指導も熱が入ります。
ちがう!裏拍でリズムをとれ!
肩でリズムをとれ!

ダンソンについては、わたしが課長専務社長をやらされております。
もちろん全力で付き合います。

こないだ眠る前についに言いました。

「あらっちおっきくなったらお笑い芸人になりたい」

きたっ
しまった・・・・・っ

ミュージカル俳優はどうかなーっと思って
劇団四季の動画に切り替えるもすぐにお笑いがいいと・・・。

今日は応募してた全労済主催のミュージカル「オズの魔法使い」を観に行ってきた。
マンチキン人、事務椅子(下にコロコロついたやつ)に座って踊ってた。
衣装で椅子はみえてないんやけど
ちょっと笑った。
すごいアイデアやなと思った。
でも笑った。

最後、ドロシー空飛んでオーバーザレインボウ歌ってた。
すごいなと思った。
劇団四季の、リトルマーメイドも海の中を泳ぐ表現を宙釣りになって泳ぎながら歌うんやけど
腹筋力入りにくいやろうし、ドロシーすごいなと思った。

高校の時、合唱部の定期演奏会でオズの魔法使いをやりました。
わたしはマンチキン人でした笑


そしてあらっちはあいかわらずダンソン踊ってる。
そしてわたしはテレビ買おうか迷ってる。
松本家の休日がみたすぎて。


おしまい。

  

Posted by あらっちママ at 21:49Comments(0)