プロフィール
あらっちママ
あらっちママ
平成21年3月に男の子を出産しました。
子育てをするうちになんだかモンモンとした環境の中、閉鎖的に子育てをしてるように感じました。そう感じているママ達は多いのでは?と思い、子育て支援を当事者であるママ達でしよう!という気軽なノリで活動の拠点を作ることになりました。和歌山のママ達、こども達にはこんな場所が必要なんじゃないかな?ということを色んな人に話を聞かせてもらいながら計画を進めています。活動拠点・おしゃべり広場ホッピング http://hoppingmama.com/
アクセスカウンタ

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 26人

2011年08月30日

♪リトミック無料体験会のお知らせ♪



おしゃべり広場ホッピング

『リトミック無料体験会』のお知らせ

日時:9月13日(火)

場所:和歌山市民会館4階練習室
(隣の市立図書館に有料駐車場有り)

時間:
1歳児→10時30分~
2歳児→11時~  満員により9時30分~増設
3歳児~年少→11時30分~

リトミック研究センター指導資格取得者の三好慶華先生が講師をされますface05

子ども1人に対して大人1人の同伴でレッスンをします。

各自、飲み物やタオルは持参してくださいface02

会場費として、子ども1人あたり200円がかかります。

予約制となっておりますので、9月10日までに
09067337574(三好慶華先生) か、
おしゃべり広場ホッピング 上田09039723591までご予約お願いします。

メールでも受け付けます。
件名:9月13日(火)リトミック無料体験会予約
本文:おかあさんの名前、こどもさんの名前・年齢、連絡先 を、
 weez03a@yahoo.co.jp あてに送信して下さい。

きょうだいがいる方(下の子がまだ赤ちゃん等)は相談して下さい!
できる範囲でみさせて頂きますよface02


なお、ご質問等はこちらでも受け付けています。
参加して頂いたママ・パパさんにはアンケートを記入してもらいます!
ホッピングでリトミック教室をしようと考えてますのでご意見を集めたく、体験会の開催となりましたー!

よろしくお願いします~!

  


Posted by あらっちママ at 18:12Comments(0)おしゃべり広場

2011年08月29日

あとちょっと

あらっちの保育所入園まであと3日。

入園準備も色々しつつ、あらっちの長靴がちっちゃくなってたので買いに行ってきました。

1歳の誕生日にあたしの父親が買ってきてくれたもので本人も気に行ってたんやけど、
足もちっちゃいなりに成長してるのね。

傘を持って離さなかったので、仕方なく傘も購入。
その後2人でまったりソフトクリームを食べる。





こんなん2人でできんのもあとちょとかぁ~と思ったらさびしいなぁ。
産まれたときからずっとニコイチやったんやから!!
しかしここは母が子離れをする時なのね。



おかあちゃんは、和歌山のママ達のために一肌ぬいできます!

しかし入園準備、すべての持ちモノに名前かかなアカンのって大変やなぁ~  
タグ :入園準備


Posted by あらっちママ at 17:17Comments(0)子育て

2011年08月28日

コラボレーション!

おしゃべり広場ホッピング コラボ企画





おしゃべり広場ホッピングとNPO法人つなごら和歌山とのステキなコラボ企画♪♪


10月2日(日)和歌山城西の丸広場にて
(毎日新聞主催のイベントです)
午前10時30分~約30分間 つなごら和歌山さんの枠内で

「ホッピングちびっこ合唱団」

が舞台で大きくはばたきます!
ちびっこ達の元気な歌声をみんなに届けるよ~!

メンバーは3歳~小学校低学年までのちびっこ達です!
舞台に上がるだけでも緊張&かわいいのに、頑張って歌います~!
応援よろしくねェ~


イベントには屋台もあるので、(フランクフルトや焼きそば、ポテトも出店するって言ってた!)
楽しみいっぱいあるね☆

是非遊びにきてね~!  


Posted by あらっちママ at 23:13Comments(2)おしゃべり広場

2011年08月27日

カフェAll Rightへ

こないだ和歌山のWA!でパーソナリティーをしていた井本さんのお店
和歌山市楠本にあるカフェAll Rightへ


ホッピングメンバーの
志穂りん&息子のこうしクン&さんがさん といってきたよー

あらっちはさんがさんのことを全力で

「ちんがさーん!ちんがさーん!」

と、呼びます。

和風オムライス食べたよ、写真撮り忘れー
おいしかった!すじ肉に弱いあたし。
行くまえからこれたべるってきめてたんや!
http://bibidibabidiboo.ikora.tv/c8747.html

おいしかったーごっちゃーん

井本さんとこの NPO法人つながろ和歌山との企画イベントの件に関してちょっと話して、あらっちは井本さんの横にピト とくっついていておもしろかった。なので写真とってみた。
「こどもに好かれる」と公言していたのが証明されました。たしかに、こどもにうける身振り手振り表情がおもしろい方です。もちろんトークもばっちり!





その後また場所を移して3人で打ち合わせー
あっちゅーまに時間もたって、帰り際、外に出て空をみると・・・





虹~!すごいー!

夜に次の用事が入ってたのでマッハで帰宅~
ごはん~
根性で作った笑

こないだめっちゃ気持ち悪いウロコ雲みたとこやったから、虹みて浄化されたわー  


Posted by あらっちママ at 09:59Comments(0)お出かけ

2011年08月26日

あらっちとあらっちママの原点

今日は、子育て支援センターいさおKIDS最終日でした。
未就園児のつどいなので、9月から保育園へ入園するあらっちは今日で卒業でした。





あらっち・りょうくん・きあらちゃん
りょうくん、ポージングが女子です。
あらっちに至ってはギリギリ。

はじめていさおKIDSに行ったのは、あらっちが生後半年ぐらいの時やったかな。
3月産まれやから同じ学年の子たちはもう歩きはじめて走って飛んで、あらっちは蹴飛ばされまくってた。
あんまり最初は話をするママさんもいなかったんやけど、しつこく通うようにしたら顔なじみのママも出てきて仲良くお話してもらえるようになったよー。
みんな先輩ママやから色々おしえてくれて励みになって、いさおKIDSに行くのが楽しみになった♪

いさおKIDSの帰りは実家に行って勝手に冷蔵庫あさって昼ごはん食べて・・・
て流れがワンセットになって、孫の顔をみせるいい機会にもなった。(いいように言うた)
母親はちょっとうっとうしそうやったけど笑

あらっちも人見知りしやん子になったし、ちっちゃいうちからそうゆうお友達がいっぱいいる場所に連れて行くことはいいなと思ったよ!

たくさんのママ友にも出会えて、みんなで一緒に子どもたちの成長を分かち合い、旦那や家のこと話たり、ネタはつきやんかったなぁ~
「あらっち」ってあだ名も定着して、ほんまにあたしたち親子の原点ここにあり!

ラストダンス!
アンパンマンマーチ!




前に一応いくけど、踊りはしないあらっち。
最後まで踊らなかったあらっち。
自分を貫き通したあらっち。
さすが我が息子。





このやかましい中スヤスヤ眠るあかちゃん。
この後ろ姿がたまらんかわいい~おしりカプリンチョしたい。
2人目ってたくましいなー

そんなこんなでラストデイ、悲しむことはないぜー
和歌山は狭いのできっとすぐ会えるicon22
と自分にいいきかす。
ホッピングオープンするまでにみんなでランチいきたいな。

みんな、ありがとー


BGM・サライ




  


Posted by あらっちママ at 22:48Comments(2)子育て

2011年08月25日

美園商店街絵本ぐるぐるにて

今日は、エッジファンドで知り会った同じ4期の
みっくすさいだー柊さんが和歌山に来てくれましたface01

こうゆうおひと。
http://www.edgeweb.jp/fund/player_4_3.html

http://mixsider.exblog.jp/

あたしはファンドを介して柊さんと知り合うまでに、すでに みっくすさいだーのことを知っていて、
そのきっかけは美園商店街にある絵本ぐるぐるで売ってあったからなんですが・・・
まさかその作者とお友達になれるなんて!

そして絵本ぐるぐるの児玉さんとは、ホッピングのメンターをしてくれている
わかやまNPOセンターの志場さん(あたし達は彼をホトケの志場様とよんでいる)
を介して知り合い、

これまた児玉さんと柊さんはバイヤーと作者として知り合い、素敵なつながりの輪にいれてもらったのです。

そして柊さんのお友達で、大阪でアトリエ・カプリスという名でデザインの仕事をされてる
岩田花奈さんと一緒に和歌山にわざわざおいでなすったというわけです。

お昼は4人で同じく美園商店街にある喫茶パラダイスに行きました。
ここ、前から気になってたの!
ランチ700円で雨の日は100円引き!
ラッキ~





ぐるぐるに戻って、それぞれの活動や、今までのこと、もちろんファンドのこと、これからコラボ出来そうな未来を模索しつつの楽しいおしゃべりタイムを過ごしました。





チャリティー古本市開催中~
児玉さんに、古本の消毒の仕方をおしえてもらいました。

ホッピングに置く絵本は呼びかけて集めたものになります。
その中から使えそうなものを選びますが、消毒の方法がわかったのでなんか安心しました。
肝心の消毒液の名前忘れましたが・・・。
手間がかかることは確かです。げふ。





手前のがみっくすさいだーのブックカバー。
他にもこども用靴下やきんちゃく袋、エコバックなんかも作ってるそうですよ。

絵本ぐるぐるには和歌山の他の雑貨屋ではみたことのないものばっかり売っててすごくおもしろい!
そこはバイヤーである児玉さんのセンスが崇拝すべきほどに光っております。

しょうじき、わざわざ行きたいって思う雑貨ショップないもんなぁ・・・

柊さんと悩みを共有しあえて気持ちが楽になりました。
岩田さんからもアドバイスを頂き、なるほどーっと違った方面からの意見ももらえて
何かが見えた気がするー!

楽しい一日でした♪




  


Posted by あらっちママ at 23:43Comments(4)お出かけ

2011年08月24日

根性みせたー

わが息子、2歳5カ月のあらっちの9月から入所する保育園が決まりました!

今日は保育園へ説明をききに行き、資料をもらって帰ってきました。

あらっちは園長先生にひたすら
「あちょぼ、あちょぼ」っててがいにいってました。
職員室の隣は給食室でいいにおい~♪
食べるのが大好きなあらっちはきっと完食間違いなし!
お友達いっぱいできるといいねー

半年早くの入園やけど、3月産まれやからほんま産まれてからあっとゆうまやなー。
母はさびしいです。

忙しい合間をぬって、母は根性で仕上げました。





かわいいワッペンはってみた。





給食の時はこのタオルで作った手作りエプロンつけるんやって。
このエプロンの作り方もっと早くしりたかったわ~
家でもつかえそう!





絵本袋。
ミシン壊れたけど義母さんに借りてなんとか完成~♪





コップ袋と着替えやパンツ入れて教室においとく袋。
生地はアランジアロンゾ。





これは既製品。同じくアランジアロンゾのおばけ柄きんちゃく袋。

かわいいのいっぱい出来あがったよー
あと制服や帽子を注文したので、来るのが楽しみです。
  


Posted by あらっちママ at 23:16Comments(0)子育て

2011年08月24日

和歌山のWA!出演してきました

昨日。カフェ&バー ムジカの火曜日企画

ムジカのおしゃべりナイト
和歌山のWA!に出演してきました!


http://www.ustream.tv/channel/%E5%92%8C%E6%AD%8C%E5%B1%B1%E3%81%AEwa



4週目のパーソナリティーを務めている井本さん
めちゃめちゃおもしろい方でした!






しかも父親のお友達でした!和歌山ってせまいのよ、ほんま。

ホッピングのこと、育児、Iラブしょうが部のこと
いろいろしゃべってきました。
1時間ってあっちゅーま!

和歌山市楠本にあるカフェ オールライトの店長 &
NPO法人 つなごら和歌山 の代表でもある井本さん
なんだかつながれる!?
てないきおいで10月にホッピングとコラボ企画実現しそうです。
詳細はまた後日。

次の放送は9月6日(火)
次のゲストをいいとも!形式で紹介していく番組なのです。
次は、大阪を中心に近畿県内、もちろん和歌山でもライブ活動をしている nano というバンドの
森本くんと鳴海くんを紹介しました。
2人とも高校の同級生です!

チェケラ!



  


Posted by あらっちママ at 14:43Comments(0)おしゃべり広場

2011年08月22日

明日やで!!

おしゃべり広場ホッピング一日限定おやこカフェでお世話になった
カフェ&バー ムジカさんのおもしろコーナー

『ムジカのおしゃべりナイト 和歌山のWA!』

毎週火曜日の夜9時からユーストリームで放映中!

http://www.ustream.tv/channel/%E5%92%8C%E6%AD%8C%E5%B1%B1%E3%81%AEwa

に!!!


おしゃべり広場ホッピングが出演することになりましたー!

いいとも形式で、次週の出演者に電話をかけて出演を依頼するという流れ。
美園商店街にある、絵本ぐるぐるの児玉さんから紹介を頂きましたー。
一人はこころ細いのでメンバーの志穂りんも一緒に出演しまーす!


明日ですよ!
8月23日(火)夜9時~10時頃まで
ささ、みんなこどもちゃん早く寝かせてパソコンの前でスタンバっといてね★
直接みにきてくれてもOKですよー!

ちゃんとマジメに話できるかなぁ~
おしゃべり広場ホッピングのこと
Iラブしょうが部のこと、みんなに知ってもらえるようにがんばるぞー!

さて、誰を紹介しようかな~

cafe & bar music(カフェバー ムジカ)http://musica.ikora.tv/

【TEL】073-488-7660
【FAX 】073-488-7661
【住所】和歌山市楠見中187-3
  


Posted by あらっちママ at 14:32Comments(0)おしゃべり広場

2011年08月21日

天気予報は雨なのにー

そんなの関係ね!
今日は朝8時に起きてタラタラして、あらっちと旦那が9時頃起きてきて、
行く?どする?行くか!

でマッハで弁当作って紀美野町 野上の山の上いってきましたー!
土手をずっと走って岩出橋を渡って貴志川ぬけていきました。
家から約45分。ちっかいなー!





動物愛護センターへ・・・





ちょうど子犬にエサをあげる時間だったのであらっちとエサやり体験。
ベロンベロン手なめてかわいかったなー。
もうそれは、もうベロンベロンに・・・。

その時急に豪雨が・・・!
屋根あったけどね、山の天気はかわりやすいってかー。





まてまてー

図書館コーナーがあって、犬や猫の図鑑、関係図書がおかれていた。
その中に盲導犬とそのご主人との出会いや人生みたいなことがストーリーになってる
「ハッピー」
というマンガがおいてあった。
うっかり読んでしまってハマるわたし。
コレ、めっちゃおもろいやん。
テレプシコーラばりに一気読みしたいわぁと思いつつも家族の限界が近づいたのでお弁当を食べました。

ちょうど雨もやんで外でベンチでむしゃむしゃ。
あぁ、ありあわせ弁当でも外で食べるとおいしいなぁ~

食後の運動




広いわ~涼しくていいわ~!





その後わんぱく広場でわんぱくしてきました。
すっごいおもしろかったよー




マイナスイオンがでてそうな見事な山々。
喫茶店で黒沢牧場のソフトクリームをむさぼる。
う、うまし!これはうまし!

わんぱく広場をあとにし、ドーシェルというパン屋さんへ。
他府県ナンバーの車が目立ちました。
すごーい。
パン買ったし食べるの楽しみ♪



そんなに雨にもふられず、涼しくすごせて楽しかったですー。
また秋になったらいきたいなぁ。  


Posted by あらっちママ at 17:43Comments(2)お出かけ

2011年08月19日

Iラブしょうが部のことホッピングのこと

しょうが部メンバーも集まってきて、なかなか形になってきました。

支援先との約束が

次の研修(9月23日)までにしょうが粉末の試作品&しょうが粉末紹介冊子を完成させる こと。

これはね、いろんなところに相談しにいって、あちらこちらの方からけっこう無茶苦茶なことやね、って言われましてね。

しかーし
試作品は奇跡的に素人でも完成できた!
あとは専門機関に成分分析出して数値でたしかめるのみ!

しょうが粉末紹介冊子も、Iラブしょうが部のママ達のアイデアレシピと意見がでることによってまとまってきた!
ママ達でなにか商品を開発せよ!との命令(命令以外の言葉がみつからない笑)を受けた
悪夢のような(こらこら)支援先との合宿研修から約1ヵ月半・・・

今日は相談に乗ってもらってる信愛短大の藤澤祥子先生の元へ行ってきました。
これまでの流れを報告、これからの活動のアドバイスを頂きました。

先生自身もすごく多忙な日々を過ごされてる中、時間を作って話を聞いてくれ、あなた達がこんなに頑張っているからね、何か少しでも役にたてたら・・・とおっしゃって下さり。
あたしは信愛の卒業生ではあるけども、地元、地域とのつながりをここで感じることができ、すごくうれしかったのであります。
あなたたちがしていることは某○Aと同じレベルよ。
頑張ってねって。

少しづつ、ホッピングのことが話題になりはじめました。
書くことによって自分の中での整理がつくのでちょっとまとめます。

子育て支援を子育て中のママ達で事業としてする。


おやこのコミュニティスペースとして
おやこで気軽に立ち寄れるカフェ
おやこで参加できるカルチャーイベント
子育てイベント
子育てサークルとの連携、サポートのし合いっこ

今ある既存の施設でないものは何か
差別化を図るわけではなく、新しい子育て支援の形、基盤を作りたい。

子育ての枠外との関わり
地域とのつながり作りへのきっかけとして、ママ達で和歌山県産のものを使った商品開発

家庭から地域へ、地域から社会へ・・・

最終的にママ達がゆっくりと社会へと戻っていける仕組み作りを目指します!
最終目標はママ達の就労支援!
ママも一人の女性として無限の力を備え持っているということをお忘れなく。

できる!
しょうが粉末完成まであと少しやー!

しょうが農家さん情報募集してます♪

Iラブしょうが部部員もまだまだ募集中♪  


Posted by あらっちママ at 23:38Comments(0)おしゃべり広場

2011年08月18日

Iラブしょうが部会議その1

今日は朝からおしゃべり広場ホッピングのママ商品開発部
Iラブしょうが部の会議でしたー!
急きょこれなくなったメンバーもいましたが、6名参加の初会議でした。

まずははじめての同士のメンバーもいたのでサラリと自己紹介し、さっそくしょうが商品の話へ・・・
消費者の立場になって、どうしたら買いたくなるか、既存の商品との差別化を図るためにはどういったストーリーが必要か・・・。

今日は最終的に役割を分担することで作業の効率化をはかることにしました。

しょうが商品紹介冊子担当
しょうが商品の本体開発担当
しょうが商品を使ったレシピ開発担当

わたくしは本体開発担当でございます!

早速、あしたアポをとっている和歌山信愛短大 生活文化学科の藤澤祥子先生の元へ相談にいってきます!

しょうが商品試作完成締め切りまであとわずか1ヵ月ー!

はたして完成できるのでしょうか、嫌、完成せなアカン、させてみせるのだー!

もちろん会議はこどもちゃんも参加なのよ。




こどもちゃん騒ぎながらの打ち合わせは本当に大変。
けど、それでこそあぁあの時ほんま頑張ったなーって思えるハズ!
Iラブしょうが部のみんな、ともにがんばろうー!
そしてこれからもよろしく~っ  


Posted by あらっちママ at 21:05Comments(0)Iラブしょうが部

2011年08月18日

キレイになりました

おしゃべり広場ホッピングの活動場所となるテナントの美装が終わりました。

家族ぐるみでお付き合いしてもらってる友人(小・中の同級生でこどもも同級生♪)
のご主人が美装の仕事をされてるので甘えてお願いしました。




めっちゃピカピカになってるーー!!!
ビックリしたぜ~
そしてお疲れ様でした、次会ったらゴッドハンドと呼ぼう。

こちら入口側。





土曜日は内装の打ち合わせ。
これがどんな感じに変わるかなー
おたのしみにー♪  


Posted by あらっちママ at 18:35Comments(0)おしゃべり広場

2011年08月17日

♪歯磨き粉♪





こちらあらっちが使ってる歯磨き粉。

友達が歯科衛生士として働いている歯医者さんで購入。
前に友達にお願いしてフッ素を塗ってもらった時についでにこの歯磨き粉を買ったんやけど、
今までで一番シックリきたのがこれ。
ほどよい泡立ち、もっと早く出会いたかったー。

ついになくなったので今日は買ってきた。
受付のひと、わざわざコレを買いにきたの!?みたいな感じやったけど、多分そこらで売ってないと思う。
ようみつけやんかった。
250円でーす。
市販のやつより歯医者さんで売ってる歯磨き粉のほうがフッ素ちゃんと入ってるって聞いたことあるで。
真相やいかに。

それにひきかえ夫婦の歯磨き粉が98円のガードハロー。
GUMがしっくりくるけどついついガードハローを買ってしまう。

9月に2歳6カ月の歯科検診が待ってます。
何もありませんように・・・
虫歯できて歯医者連れてくのはかわいそう、しっかり毎食後磨いてるつもりやけど、最近はアイスも食べるしジュースも飲むし。
保育園行き出したらどうなるんやろ?

しかも浄化槽のポンプぶっこわれたー

家庭の悩みも次から次へと浮上します。  


Posted by あらっちママ at 22:49Comments(0)子育て

2011年08月17日

『ムジカのおしゃべりナイト 和歌山のWA!』

おしゃべり広場ホッピング一日限定おやこカフェでお世話になった
カフェ&バー ムジカさんのおもしろコーナー

『ムジカのおしゃべりナイト 和歌山のWA!』

毎週火曜日の夜9時からユーストリームで放映中!

http://www.ustream.tv/channel/%E5%92%8C%E6%AD%8C%E5%B1%B1%E3%81%AEwa

に!!!


おしゃべり広場ホッピングが出演することになりましたー!

いいとも形式で、次週の出演者に電話をかけて出演を依頼するという流れ。
美園商店街にある、絵本ぐるぐるの児玉さんから紹介を頂きましたー。


8月23日(火)夜9時~10時頃まで
ささ、みんなこどもちゃん早く寝かせてパソコンの前でスタンバっといてね★
直接みにきてくれてもOKですよー!

ちゃんとマジメに話できるかなぁ~face03
おしゃべり広場ホッピングのこと
Iラブしょうが部のこと、みんなに知ってもらえるようにがんばるぞー!

さて、誰を紹介しようかな~

cafe & bar music(カフェバー ムジカ)http://musica.ikora.tv/

【TEL】073-488-7660
【FAX 】073-488-7661
【住所】和歌山市楠見中187-3
  


Posted by あらっちママ at 16:47Comments(0)おしゃべり広場

2011年08月15日

保育所申し込み

今日は、あらっちの保育所入園の申し込みをしに
市役所にいってきました。

盆やからか、役所すいてたなぁ・・・。

最近は手作りも全然できてないけど、あらっちの保育園入園準備としていろいろつくらなくっちゃ!
と思い、昨日ドリームという手芸店へいって生地を買ってきました。
いっぱいあって悩むな~とうろちょろしつつ、目当ての生地を見つけて即買い。
しかもまだ何いるかハッキリわかってないのに先に生地を買うというありさま。
あ、母から受け継いだ20数年物のミシンも調子悪いんやった、アハハどうする~
どうやって作る~

とにかく!
アランジアロンゾでネームグッズは注文済!










保育所からの連絡まつのみや~

あらっちとニコイチの生活もあとわずかか、グスン、さびしくなってきたぜー

アランジアロンゾのネットショップはこちら
http://shop.aranziaronzo.com/shopping/  


Posted by あらっちママ at 16:11Comments(0)子育て

2011年08月13日

ともりんごちゃんの作品展へ






和歌山市祢宜のマニエール和佐店にて開催中の、
ともりんごちゃんの作品展をみに行ってきました。





ポップでカラフルでかわいい絵がたくさんかざってありました。
手作りのおりじなる絵本もおいてたよー。
短いページの中にグッとくる内容。
上手やな~と関心していた私でした。





としごの姉妹育児中でもあるともりんごちゃん(こないだ偶然JOYで会ったね笑)
いつ絵かいてんの?
きになるわ~


ポストカードときのこのマグネットを購入!
めっちゃきゃわいい~!

お店はここよ。




8月1日(月)〜8月31日(水)、和歌山市祢宜のマニエール和佐店にて開催中~!
ともりんごジルシ
http://www5.ocn.ne.jp/~tomoring/15.html
ブログはこちら
りんごチャン家。
http://ameblo.jp/tomoring55/  


Posted by あらっちママ at 22:23Comments(0)お出かけ

2011年08月12日

『ムジカのおしゃべりナイト 和歌山のWA!』

おしゃべり広場ホッピング一日限定おやこカフェでお世話になった
カフェ&バー ムジカさんのおもしろコーナー

『ムジカのおしゃべりナイト 和歌山のWA!』

毎週火曜日の夜9時からユーストリームで放映中!

http://www.ustream.tv/channel/%E5%92%8C%E6%AD%8C%E5%B1%B1%E3%81%AEwa

に!!!


おしゃべり広場ホッピングが出演することになりましたー!ik_83

8月23日(火)夜9時~10時頃まで
ささ、みんなこどもちゃん早く寝かせてパソコンの前でスタンバっといてね★
直接みにきてくれてもOKですよー!



cafe & bar music(カフェバー ムジカ)http://musica.ikora.tv/

【TEL】073-488-7660
【FAX 】073-488-7661
【住所】和歌山市楠見中187-3
  


Posted by あらっちママ at 10:32Comments(0)おしゃべり広場

2011年08月09日

おしゃべり広場ホッピング 一日限定おやこカフェ 無事終了~!

本日!





おしゃべり広場 ホッピングとして初の活動!

一日限定おやこカフェINカフェ&バー ムジカ でした!

10時オープン前から早々とおやこが集まり、10時半にはあれよあれの間にギュウギュウ状態に~!
こんなにたくさんのおやこの方にきてもらえると思ってなかったのでスッタフもビックリ!

なんとかマリンバ演奏会スタート☆
マリンバ演奏は和歌山市園部でピアノ&マリンバ教室をされてる坂下公実子先生です。
ピアノ伴奏は恥ずかしながらこの私、上田 茜でした。






いっぱーい!


手遊びのコーナーもありました。





♪曲目♪
・道化師のギャロップ
・エーデルワイス(マリンバソロ)
・となりのトトロメドレー
・手遊びコーナー こぶたぬきつねこ、山の音楽家
・マリンバのお話
・エチュード(マリンバソロ)
・小さな世界(マリンバソロ)
・マルマルモリモリ

でした!
マルマルモリモリはみんな歌ってくれたね!
こどもちゃん盛り上げありがとうー!

よく知っている顔も、まったく初めての方もいて、たくさんの方がこのイベントを知ってくれてたんだなと思いました。
情報発信大事ー!

今日のコンサートの様子はこちらでみれます
http://www.ustream.tv/recorded/16528527

これなかった方はこちらでみてねー★

12時からは予約して頂いてたランチ!!
ランチ予約制だといきわたっていなくてお声掛け頂いたおかあさんすみませんでした・・・。






おかあさん、ゆっくり食べれたかなぁ?



忙しくて写真を撮り忘れ~
こちらは残りで作ったまかないです。
おいしかった★

今日は参加して頂いたお母さん、こどもちゃん、おばあちゃん、楽しかったですか?
はじめてのイベントでたくさん不手際があったかと思いますがあたたかいお母さんでいっぱいでした。


こんな感じで、おやこで楽しめるイベントをたくさん開催していけたらなと思ってます。
今日の感想・ご指摘、こんな風にしたらもっとよかった等
そしてこれからホッピングでこんなことしてほしいな、したいなぁ
などなど意見をお待ちしてますー!
上田 茜 weez03a@yahoo.co.jp までよろしくどうぞ~♪


本日のおしゃべり広場ホッピング 一日限定おやこカフェ INカフェ&バー ムジカ
にご協力頂いた

・託児担当 ひまわり保育 兼 わかやまサークル本部サンマザー 林さん(さすがリーダー!気配り万全でした!)
 
・ママサークル 抱っこママつぶら★代表 田又さん(背中にこどもちゃんをしょってのお手伝いでした!)

・譜めくり&託児スタッフ 宗さん(数少ないマリンバ経験者!)

・受付&託児スタッフ 三谷さん(これから農業修行へ旅立ちます!)

・ドリンク&ホール 岡崎さん(これからホッピングでベビーダンス&ママのストレッチ会等開催してくれます!)

・受付&託児&ピアノBGM 中田さん(現役保育士!3歳児担任してます!)

・託児 沢本さん (現役保育士!某保育所支援センター担当)

・ランチ時託児 和歌山信愛短大・保育科の生徒さん2名(テスト中にも関わらずかけつけてくれました!)

・シフォンケーキ 佐多さん(某有名洋菓子店でパティシエをしていたママです!)

・ランチ指導 筒井さん(当日も一番にメールくれてました)

・マリンバ演奏 坂下公実子先生(ホッピングでもマリンバでリトミック開催するかも!?)

・カフェ&バームジカオーナー 坂本さん(生演奏ききながら食事できるのはここだけかも!?)

サポートありがとうございました!

本日お越しいただいた
34組 計78名のママ&こどもちゃん 本当にありがとうございました!
これからがスタートです!
ホッピングをよろしくお願いします!

みなさんで楽しい育児の場を作っていきましょう♪



最後に岡崎さんが作ってくれたかわいいドリンクメニュー写真を・・・★



  


Posted by あらっちママ at 23:36Comments(0)おしゃべり広場

2011年08月08日

おしゃべり広場 ホッピング 一日限定おやこカフェのお知らせ




いよいよ明日!

おしゃべり広場ホッピング 一日限定おやこカフェ 
INカフェ&バー ムジカ


ですよー!

日時:8月9日(火)午前10時~午後3時まで
場所:カフェ&バー ムジカ 和歌山市楠見中187-3
入場無料・1歳以上のおこさまから1ドリンクオーダー制となります。

午前10時半頃から ♪ピアノ&マリンバ生演奏会♪ をします!
和歌山市園部でマリンバ&ピアノ教室をされている坂下公実子先生が演奏して下さいます☆
おもちゃスペースあります☆
託児スタッフ常駐&、和歌山信愛短大の保育科の生徒さん2名がサポートできてくれます☆

子連れイベントなので小さな赤ちゃんがいるママも気にしないで遊びにきてね☆
駐車場に限りがありますので、近隣の方は徒歩またはママちゃりんこでお願いします☆

乳幼児を持つおやこ限定のイベントになりますのでご了承お願いします。

なお、ランチは予約で完売しましたのでご了承ください。

おやつとしてシフォンケーキ販売します☆
おいしいよー♪♪
そちらもお楽しみに☆

最後にマルマルモリモリします、みんな歌ってね~!

問い合わせ:おしゃべり広場 ホッピング 上田 090-3972-3591

カフェ&バームジカ
http://sigroup21.com/musica.aspx

  


Posted by あらっちママ at 22:24Comments(0)おしゃべり広場