2016年10月31日
芸術の秋
こんにちは、それともこんばんは。
あらっちママです。
寒すぎて寒すぎて震える。
西野かな?
こないだ、気になってたお店にランチってきました。
和歌山市梶取にあります
かふぇコロン
めっちゃおいしかった。
おかずも、お味噌汁もおいしかった。
必死に食べてたから写真ないです。
ちゃっかりデザートにワッフルも食べた。
めっちゃおいしかった。
ほんまにおいしかった。
言いすぎたら嘘っぽいけど
ほんまにおいしかった。
写真ないけど。
いっぺんいってきて。
おいしいから。
HK(話は変わっての意)
昨日、日曜参観でした。
ちょっと恥ずかしそうに手をあげるあらっちくんを
うきうきウォッチングしてきました。
すると、なんということでしょう!
前の黒板に、
掛け算の36マス計算1位と書かれていました。
そういやあらっちくん、
参観で来た時ママ喜ぶことあるで!って言うてた。
このことだったのか。
公文式のおかげですね。
泣きべそかいた公文式のおかげですね。
わたしも振り返ると、何をあんなに叱っていたのかわからんぐらい
公文では泣いていたなぁ。
母は思いました。
これが人生のピークじゃありませんように・・・と。
わたしは小3で算数をあきらめた。
小5で勉強あきらめた。
そろそろ、おしえるのも限界が近づいてきたよ・・・(切実)
あらっちくんはどこまで頑張れるかな・・・
HM(話は戻っての意)
そして壁いっぱいに
こどもたちの作品が飾られていました。
みんな上手。なごむ。
そしてあらっちの衝撃の作品を発見しました。
運動会のおおたまころがしの思い出を描いたのでしょう。
こちらです。

あらっちくんのお顔がどうもハロウィン使用ですね。
歯、がっきがきやん。
なんでこんなおもろい顔になってんの?
ってあとで聞いたら
「なんでってよ、運動会の時まぶしくてサングラスかけたかったんよ、
やからサングラス描いてみた。」
とのことでした。
いやいや、小雨ふっとったやん。
思い出の中ではカンカンに晴れてたんだわきっと。
よかった、これまじで心に闇を抱えてる子どもの絵かしらとか
ソワソワしたわ。
ちなみに
去年の2月の参観日に発見した絵はこちら
「たぬきの糸車」

絶対お話の中にサボテンなんか出てきてないのに
ど真ん中にサボテンがあります。
こちらの理由は
「サボテンあったらお洒落かなと思って」でした。
いつも想像のどてこいななめ上をいくあらっちなのでした。
おしまい。
あらっちママです。
寒すぎて寒すぎて震える。
西野かな?
こないだ、気になってたお店にランチってきました。
和歌山市梶取にあります
かふぇコロン
めっちゃおいしかった。
おかずも、お味噌汁もおいしかった。
必死に食べてたから写真ないです。
ちゃっかりデザートにワッフルも食べた。
めっちゃおいしかった。
ほんまにおいしかった。
言いすぎたら嘘っぽいけど
ほんまにおいしかった。
写真ないけど。
いっぺんいってきて。
おいしいから。
HK(話は変わっての意)
昨日、日曜参観でした。
ちょっと恥ずかしそうに手をあげるあらっちくんを
うきうきウォッチングしてきました。
すると、なんということでしょう!
前の黒板に、
掛け算の36マス計算1位と書かれていました。
そういやあらっちくん、
参観で来た時ママ喜ぶことあるで!って言うてた。
このことだったのか。
公文式のおかげですね。
泣きべそかいた公文式のおかげですね。
わたしも振り返ると、何をあんなに叱っていたのかわからんぐらい
公文では泣いていたなぁ。
母は思いました。
これが人生のピークじゃありませんように・・・と。
わたしは小3で算数をあきらめた。
小5で勉強あきらめた。
そろそろ、おしえるのも限界が近づいてきたよ・・・(切実)
あらっちくんはどこまで頑張れるかな・・・
HM(話は戻っての意)
そして壁いっぱいに
こどもたちの作品が飾られていました。
みんな上手。なごむ。
そしてあらっちの衝撃の作品を発見しました。
運動会のおおたまころがしの思い出を描いたのでしょう。
こちらです。

あらっちくんのお顔がどうもハロウィン使用ですね。
歯、がっきがきやん。
なんでこんなおもろい顔になってんの?
ってあとで聞いたら
「なんでってよ、運動会の時まぶしくてサングラスかけたかったんよ、
やからサングラス描いてみた。」
とのことでした。
いやいや、小雨ふっとったやん。
思い出の中ではカンカンに晴れてたんだわきっと。
よかった、これまじで心に闇を抱えてる子どもの絵かしらとか
ソワソワしたわ。
ちなみに
去年の2月の参観日に発見した絵はこちら
「たぬきの糸車」

絶対お話の中にサボテンなんか出てきてないのに
ど真ん中にサボテンがあります。
こちらの理由は
「サボテンあったらお洒落かなと思って」でした。
いつも想像のどてこいななめ上をいくあらっちなのでした。
おしまい。
2016年10月29日
お話のさくしゃになろう
こんにちは、それともこんばんは。
あらっちママです。
みなさーん!
ハロウィン楽しんでますかー!
あっそー!
よかったねー!
ハロウィン
ハロ ウィン
ハ ロウィン
ハロウ ィン
意味もなく、くぎってみました。
HK(話は変わっての意)
あらっち、小学校の国語の授業で、
「お話のさくしゃになろう」というのがあったようです。
でへでへしながら発表してくれたそのお話をここで世界公開したいと思います。
タイトルはネタバレにより最後に発表します。

名前はアリンコ。
アリンコはチョコビが大好きでした。
アリンコはカッコよくて、テレビにもでていた
カッコイイアリンコでした。

お昼すぎに大好きなかつどんをたべにいって
そのかつどんに、ぶたが入っていて
大好きなかつどんは
一生食べないことにしました。

夜になってバッタにおいかけられて
にげてきて
木の中でねむった。
だいめい:カツドンの中にぶたがいた
ほ、ほう。。。
ちなみに、アリンコって、めちゃんこ高いとこから落としても絶対死ねへんのやで!
そうゆう生き物って、アリンコだけらしいで!
おしまい。
あらっちママです。
みなさーん!
ハロウィン楽しんでますかー!
あっそー!
よかったねー!
ハロウィン
ハロ ウィン
ハ ロウィン
ハロウ ィン
意味もなく、くぎってみました。
HK(話は変わっての意)
あらっち、小学校の国語の授業で、
「お話のさくしゃになろう」というのがあったようです。
でへでへしながら発表してくれたそのお話をここで世界公開したいと思います。
タイトルはネタバレにより最後に発表します。

名前はアリンコ。
アリンコはチョコビが大好きでした。
アリンコはカッコよくて、テレビにもでていた
カッコイイアリンコでした。

お昼すぎに大好きなかつどんをたべにいって
そのかつどんに、ぶたが入っていて
大好きなかつどんは
一生食べないことにしました。

夜になってバッタにおいかけられて
にげてきて
木の中でねむった。
だいめい:カツドンの中にぶたがいた
ほ、ほう。。。
ちなみに、アリンコって、めちゃんこ高いとこから落としても絶対死ねへんのやで!
そうゆう生き物って、アリンコだけらしいで!
おしまい。
2016年10月28日
明日は田辺でPAPAMO
こんにちは、それともこんばんは。
あらっちママです。
1か月に2回ぐらい牛肉を食べたくなる時があります。
ないですか?
そんなときは、スーパーに焼肉用の肉を買いに行って
ちゃっとやいて食べます。
吐くほどもいらない、ちょっと食べたら気がすみます。
あれはいったいなんなんだろう。
調べてみました。
女性は生理前に牛肉を欲するそう。
そうなんや。へー。
(何を読んでも信用しない病)
あとマリファナのような快楽成分を欲してる時に牛肉を食べたくなるそう。
疲れてるんかな。
う、、、、、うまい!喜び!
わさび醤油で食べるみたいないい肉150グラムぐらい食べたいナ。
そんなこんなしょうもない文章をうってる横で
あらっちは
今劇的に流行っているピコ太郎の完コピ目指して練習してます。
ペーンペーン!言うてる。
おしりペーンペーン!
って言うたら喜んでる。
かえらしやっちゃ。
HK(話は変わっての意)
明日は朝から田辺上陸物語。
笑顔になれる!パパの子育て応援講座
2016年10月29日(土)10:30~12:00
和歌山県立情報交流センターBig・U 研修室2(田辺市新庄町3353-9)


きてちょ。
http://papamo-wakayama.com/
おしまい。
あらっちママです。
1か月に2回ぐらい牛肉を食べたくなる時があります。
ないですか?
そんなときは、スーパーに焼肉用の肉を買いに行って
ちゃっとやいて食べます。
吐くほどもいらない、ちょっと食べたら気がすみます。
あれはいったいなんなんだろう。
調べてみました。
女性は生理前に牛肉を欲するそう。
そうなんや。へー。
(何を読んでも信用しない病)
あとマリファナのような快楽成分を欲してる時に牛肉を食べたくなるそう。
疲れてるんかな。
う、、、、、うまい!喜び!
わさび醤油で食べるみたいないい肉150グラムぐらい食べたいナ。
そんなこんなしょうもない文章をうってる横で
あらっちは
今劇的に流行っているピコ太郎の完コピ目指して練習してます。
ペーンペーン!言うてる。
おしりペーンペーン!
って言うたら喜んでる。
かえらしやっちゃ。
HK(話は変わっての意)
明日は朝から田辺上陸物語。
笑顔になれる!パパの子育て応援講座
2016年10月29日(土)10:30~12:00
和歌山県立情報交流センターBig・U 研修室2(田辺市新庄町3353-9)


きてちょ。
http://papamo-wakayama.com/
おしまい。
Posted by あらっちママ at
20:22
│Comments(0)
2016年10月27日
ベーションぶってきた
こんにちは、それともこんばんは。
あらっちママです。
てーへんだ!てーへんだ!
10月がもうすぐ終わっちまうよぅ!
危ない、10月1回も記事書かずに終わるところでした。
10月も、それはそれはいろんなことがありました。
ホッピングのいろんなことは、ホッピングスタッフブログをみてください。
http://hoppingmama.ikora.tv/
あらっちママ個人的には~
こないだ~
「とーびきり好ーきとーびきり大好き!
とびきりだーいすき!
家族みんなで楽しもうよ!
和歌山マリーナシティ!」
↑歌える人はメロディつけてくださいませ。
へ行った。
乗り物乗り放題のフリーパス買った。
そしたらよー。
ハイダイブメンテナンスで休止中だった。
悲しかった。
キョエー!って感じ。
けどね、夕方4時半頃に動き出した。2回のった♪
前にならんでたカップリングパーチーちゅーしてた・・・。
あらっちと「ハッ」てなった。
若いってすばらしい。
年パス買おうか、もう2年くらい悩み続けてる。
あらっちの身長120センチになったから
乗れるものの幅も広がったし、またあったかくなったら
年パスかおかな。
誰か買って。
そして
和歌山市のまちづくり的な人たちにおよばれして
第3回わかやまリノベーションまちづくり構想検討委員会
てのに参加してきたよ。
和歌山の子育て中の女性をまちづくりに巻き込むには?
というところでわたしがおよばれしたのでしょうきっと。
普段、ホッピングは何かたてものをつくってしまうという「まちづくり」の形では
活動をしてないけれども、
(子育て世代のコミュニティは作ってるよね。ひろばとかママ講師交流会とかさ。)
うん、していないので、普段はまじわることのないジャンルの人々の中に
ポンと入って、
いろいろしゃべってきた。

↑こどもの時駄菓子屋においてたストツーやって
機械ガンガンなぐって駄菓子屋のオバチャンに
怒られたみたいな話してる時ぽい
なんやろなぁ
ゆきどけ まぢかの 北の空に向かい
過ぎ去りし日々の夢を叫ぶとき
帰らぬ人達 熱いむねをよぎる~
そんな感じかな!!!!
あと、ここに、みうらじゅんがいればいいのに、
そんなおもいむねをよぎる~。
便利になった世の中。
便利すぎて使いこなせない機械。ありすぎる仕組み・・・。
おいつかない人間の脳みそと体力。
これからいきていくのに
必要なものとそうでないもの。
自分でみ極めて生きていかなければならない。
わたしはもう年金はもらえないと思っている。
ああ、国め・・・。
今の和歌山をもっとよくしたい、
どうにかしたい、中心市街地の活性化WOWWOW
なんて志と覚悟のある人は
リノベーションわかやまに参加してはどうでしょうか。
http://renov.shimin.or.jp/
まだ募集しているようですよ。
おしまい。
あらっちママです。
てーへんだ!てーへんだ!
10月がもうすぐ終わっちまうよぅ!
危ない、10月1回も記事書かずに終わるところでした。
10月も、それはそれはいろんなことがありました。
ホッピングのいろんなことは、ホッピングスタッフブログをみてください。
http://hoppingmama.ikora.tv/
あらっちママ個人的には~
こないだ~
「とーびきり好ーきとーびきり大好き!
とびきりだーいすき!
家族みんなで楽しもうよ!
和歌山マリーナシティ!」
↑歌える人はメロディつけてくださいませ。
へ行った。
乗り物乗り放題のフリーパス買った。
そしたらよー。
ハイダイブメンテナンスで休止中だった。
悲しかった。
キョエー!って感じ。
けどね、夕方4時半頃に動き出した。2回のった♪
前にならんでたカップリングパーチーちゅーしてた・・・。
あらっちと「ハッ」てなった。
若いってすばらしい。
年パス買おうか、もう2年くらい悩み続けてる。
あらっちの身長120センチになったから
乗れるものの幅も広がったし、またあったかくなったら
年パスかおかな。
誰か買って。
そして
和歌山市のまちづくり的な人たちにおよばれして
第3回わかやまリノベーションまちづくり構想検討委員会
てのに参加してきたよ。
和歌山の子育て中の女性をまちづくりに巻き込むには?
というところでわたしがおよばれしたのでしょうきっと。
普段、ホッピングは何かたてものをつくってしまうという「まちづくり」の形では
活動をしてないけれども、
(子育て世代のコミュニティは作ってるよね。ひろばとかママ講師交流会とかさ。)
うん、していないので、普段はまじわることのないジャンルの人々の中に
ポンと入って、
いろいろしゃべってきた。

↑こどもの時駄菓子屋においてたストツーやって
機械ガンガンなぐって駄菓子屋のオバチャンに
怒られたみたいな話してる時ぽい
なんやろなぁ
ゆきどけ まぢかの 北の空に向かい
過ぎ去りし日々の夢を叫ぶとき
帰らぬ人達 熱いむねをよぎる~
そんな感じかな!!!!
あと、ここに、みうらじゅんがいればいいのに、
そんなおもいむねをよぎる~。
便利になった世の中。
便利すぎて使いこなせない機械。ありすぎる仕組み・・・。
おいつかない人間の脳みそと体力。
これからいきていくのに
必要なものとそうでないもの。
自分でみ極めて生きていかなければならない。
わたしはもう年金はもらえないと思っている。
ああ、国め・・・。
今の和歌山をもっとよくしたい、
どうにかしたい、中心市街地の活性化WOWWOW
なんて志と覚悟のある人は
リノベーションわかやまに参加してはどうでしょうか。
http://renov.shimin.or.jp/
まだ募集しているようですよ。
おしまい。